« ワスレグサ Part.2 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.17 »

野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.1

P_nikkokisuge_2009001P_nikkokisuge_2009002P_nikkokisuge_2009003

*Photography data*
PENTAX K-7 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,RAW ,PENTAX Digital Camera Utility 4現像

前回まで、ニッコウキスゲだと思って、ご紹介していたワスレグサですが、どうやら違うようです。実際は、ノカンゾウに近い様ですね。。。

ということで、今回は、ニッコウキスゲ(日光黄菅)です。

群馬県六合村(くにむら)の野反(のぞり)湖畔に咲いておりました。

丁度、見頃とあって湖畔の斜面には、黄色の絨毯の様にびっしり咲いている場所もありました。

本場、日光霧降高原ほど人は来ませんので、のんびりじっくり撮影できます。

今回はPENTAX K-7で撮影したものですが、SONY α900でも撮影しております。

比較するのもおもしろいかも知れませんね!

3枚目は、ライブビューでの撮影ですが、ばっちりピントも決まっておりますね。。。

ライブビューは、電池の消費が激しいのですが、ローアングルでの撮影には非常に重宝しそう!

AFはとろいので、MFでの撮影です。

輝く花色を見ていると、この花の花言葉の様に元気溌剌(げんきはつらつ)になりますね。。。

(^-^*)ニコっ♪

*ニッコウキスゲ(日光黄菅)*
ユリ科ワスレグサ属。別名:ゼンテイカ(禅庭花)。高山~亜高山のやや湿った草原等に群生して見られる多年草。葉は60~70cmと長く、上半部が曲がって垂れ下がる。7~8月に咲く花は、鮮やかな黄色い漏斗状鐘型。花被片は6枚有り、やや反り返っている。植物名はもともとゼンテイカだったが、日光に多いことから登山者がニッコウキスゲと呼び始め、名前が変わってしまった。
花言葉は元気溌剌。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« ワスレグサ Part.2 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.17 »

コメント

おはよー
あ~ ここ大好きなところです(@。@”
行ってみたいなって思うのですが遠くって^^;
こちらで拝見できて良かった~^^v

凪々さん
ニッコウキスゲ 綺麗ですね
素敵な班です

コメント有り難うございます

いろんなところを
ポチッと応援させて頂きました

こんにちは
鬱陶しい梅雨空に黄色が映えますね。
思わず深呼吸♪
花の名前は本当に難しいです…こちらでたくさん勉強させて頂いてます(o^-^o)

ニッコウキスゲ、仲間がハマカンゾウ、ノカンゾウなど多く、
見分けが難しいです。湿原のニッコウキスゲ見たくなりました。

ニッコウキスゲ うちにもあったはずなのに なんだか消滅^^;抜いちゃったみたい 母親も気づかなかったのね こうして美しく咲いてるのを見ますと もったいなかったわ!と思ってしまいました 黄色が綺麗ですね

凪々さ~ん☆こんばんはぁ~o(^▽^)o/☆

毎日暑いですね?今日は、ノンビリお休みでき
ちゃいましたか。英気を養って、また明日から
お仕事がんばってくださいね(^-^)
ノカンゾウだったのですねぇ?似ているので、よく
分らないですねぇ?でも、どちらも綺麗なので
いいですよね。でも、群生しているところって
すごく綺麗でしょうね?今、その絵が浮かんで
きちゃいましたよぅ( ̄▽+ ̄*)☆。

この輝くような色合いの花が、たくさん群生して
いて、風にそよいでいたらみごとでしょうね~
パッと開いた姿を目にすると、とてもさわやかな
感じがしました。
三枚目の写真、きれいに撮られていますね…

もう見分けがつきません^^;
み~んな「黄色いゆり」に見えちゃいます(笑)

花心がわかってないわ・・・

私もこの前の旅行でニッコウキスゲ見ました♪
でもニッコウキスゲと思ってるだけで、違う種類なんだったりして…(;´∀`)

一枚目のキスゲちゃん・・・仲良しさんだね~
一緒に空を見上げてるようだね・・・
花色にも元気もらえちゃいます・・・
くぷ~☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.1:

« ワスレグサ Part.2 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.17 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください