« ワスレグサ(ニッコウキスゲ) Part.1 | トップページ | ゆり Part.6 »

蓮 2009 Part.3

P_kodaihasu_2009004Kodaihasu_p2009001

*Photography data*
PENTAX K-7 , TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2  (Model A17) ,RAW ,PENTAX Digital Camera Utility 4現像

K-7で撮影した、行田古代蓮です。

αと比べるとやや派手めな色合いでしょうか。。。

華やかです。

惜しむらくは、レンズがタムちゃんの廉価版ズームだったことです。

カメラとの相性が悪いのか、AFの精度落ちるようです。

前ピン、後ピンバランバランです。(T_T)

仕方なしにMFでの撮影になりました。

DA☆とはいかないまでも純正使うしかないかなぁ~

本記事は予約投稿です。

*行田蓮(古代蓮)*
行田市は、昭和46年、小針地内に公共施設を建設するため、造営工事を行いました。
その2年後である昭和48年、池の水面に多くの丸い葉が浮いていることに気づき、
調査するとその葉は蓮のものであることが分かりました。
地中深く眠っていた行田蓮の実が、この工事により掘り起こされ、その後、自然発芽
したものと思われます。
13~18枚の一種咲種。原始的な形態を持つ1,400~3,000年前の蓮と言われているそう
です。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« ワスレグサ(ニッコウキスゲ) Part.1 | トップページ | ゆり Part.6 »

コメント

ピンクがきれぃ・・・
グリーンとのコントラストが鮮やかです・・・
やさしい気持ちになっちゃいます(*´∀`*)
レンズとの相性もあるんですねぇ(´ω`)
これから色々と楽しみなカメラですね♪
くぷ〜☆

蓮のお花さん大好きです・・・
花も葉も。。。
いっぱい咲いて とても綺麗ですね☆

1枚目の発色・・・とっても好みです~。。。
メルヘンでかわいぃ感じがします。。。

純正レンズは手が出ません~

淡い優しいピンク色に癒されますねぇ〜♪♪

そして葉のグリーンとの相性がすごくいい!!

おはよー
K-7とレンズの相性で苦戦とは、想いも及ばないことです^^;
でも色々細かく設定できるので、撮影が楽しいでしょうね。
花数も増えて一番の見頃を迎えたようで、すてきですね^^v

神秘的ですよね☆
何年・何百もの昔から花咲かせようと、根付いていたんですよね~
花が沢山ですね。

凪々さん
蓮の花 綺麗です

コメント有り難うございます

ポチッと応援させて頂きました

一枚目の茎がスッっと伸びてるのが好き。
なんだか凛としていて…

私の背筋もスッと伸びます。
今日も一日、頑張りましょ~

レンズとの相性なんてあるんだ?
うーん、いろいろ難しいんですね。。
でも蓮はバッチリ華やかに見えます♪

ズームでもあなどれませんね。普通に撮る分には十分ですが、RAWデータだとかなり違いが判るでしょうね。
キャノンやニコン純正でも、たまにAFが合わないなんて声を聞きます。
私のレンズは遠距離がネックですが、近距離はOKなので、カメラ側での微調整もしていません。

いえいえ 下の写真 
手前がボケているからこそのやわらかい雰囲気
いいですよ~ 向こう側にはピントがぴったりで
蓮の花のリンとした感じもすごくよく分かりますし
いいですねぇ フランスでモネの庭にいけなかったのが すごく残念に思えてきました

蓮のお花の色が綺麗ですね。
応援ぽち☆
また、お伺いしますね!

蓮の花を見るとなぜか?背筋がシャキ~ンとします。
神聖な花、っていう感じがします

こんにちは。
私のK20Dに純正のダブルズームを使っています。安いレンズですが軽くって使いやすいです。シグマの18-200mmも時々使いますが、やはり前ピンになったり後ピンになったりしますね。

(^-^)/ドモ
ごぶさたです!!
なんとか元気なようでなによりです♪
相変わらず忙しくしてますかぁ~?

それにしても・・・なかなか良いピンクじゃ!
(→ピンク大好きうっきぃ♪)

古代蓮 本当にいつ見ても、蓮の花は神々しい美しさがありますね
ずいぶんお忙しそうですが、胃腸の具合の方はその後いかがですか?
そろそろ夏空を見て気分も晴れやかにしたいですネ

<(_ _)>おばんです!?コメントありがとうございました。こちらでは蓮の花は、今月半ばから咲き揃い始めると思います。1番暑い時期の撮影に成りますが、上がった写真を見るとホッとします(^^)デジブック、ホント紙の写真が展示してあるのをあんまり見なくなった最近の人達に何かを訴えるにはとても有効な手段ですね!?あの身延山も身延をを離れた人達に何かを伝えようとまとめてみました(^^ゞではでは

古代ハス、今年もきれいに咲きましたね。
毎年見せていただいていますが、
ほんとにいい色です。

緑の葉を背景にして、ピンクの花がたいへん
冴えて見えますね~
光を通して、まるでガラス細工のようにきれい
です。
幻想的な光景に、うっとりとさせられました…♪

就寝前に、高貴な花を見せていただきました。
ゆっくり眠りにつけそうです。
ありがとう、おやすみなさい。

こんにちは

色あいがすごく優しいです。
「お盆」っていう感じがしました。

K-7。ライブビューのAFは遅いですか・・・
ライブビューがしっかり使える一眼を買いたい
と思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓮 2009 Part.3:

« ワスレグサ(ニッコウキスゲ) Part.1 | トップページ | ゆり Part.6 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください