« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.15 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.16 »

K-7デビュー

Hibiscus_2009001

*Photography data*
PENTAX K-7 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,RAW ,PENTAX Digital Camera Utility 4現像

K-7の初撮りです。自宅のハイビスカスで試してみました。

とりあえず、感想は後日ですが、α900に比べるとやはり軽さが圧倒的ですねぇ~

現像後の絵もなかなかなものです。

これは、かなり楽しみになってきましたねぇ~♪

本記事は予約投稿です。

*ハイビスカス*
アオイ科フヨウ属の低木の総称で、一般的にはブッソウゲを指すことが多いが、これはもともと雑種植物であるために 変異に富み、近年ハワイでの交雑種を含めて呼ばれるようになり州花にもなってる。さらに類似のフヨウ属植物を漠然と指すこともあって、極めて複雑なアオイ 科の園芸種群の総称ともなっている。フヨウ属は北半球の熱帯、亜熱帯、温帯地域に自生する。
-特徴-
5裂の萼の外側を、色のついた苞葉が取り巻いているので、萼が2重になっているように見える。よく目立つ大きな花は花弁が5枚で、筒状に合体した雄蕊の先にソラマメのような形の葯がついていて、雌蕊は5裂する。果実は5室の豆果で、多数の種子が入っている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
-花言葉-
「常に新しい美」「勇ましさ」「勇敢」「新しい恋」「繊細な美」「上品な美しさ」「華やか」

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.15 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.16 »

コメント

な、なんだか、
お鼻の真ん中が…
未来の建物みたいに見えました、私っO(≧∇≦)O

すんごいね、自然の神秘をのぞいちゃった♪

おはよー
ひょえ~ K7手に入れられたのですね(@。@”
最近カメラ屋さんに行っていじくりまわしましたが、とって
も操作性が良く、いいな~って感じてました。
絶対このカメラって、カメラ好き仕様だと思います。
操作していて楽しいですよね^^v
いいな~

こ、こんにちは・・・・(ドキドキ)
あまりに久しぶりで、恐縮です。

仕事場でのパソコンしか触らない日々が続いていました。
今日も、(止まったままの)自分のブログも開けず、人のブログからお邪魔しました。
2日ほど前に、ハイビスカスの鉢植えをいただいたのです。偶然ですね。
新しいカメラを手に入れ、うきうき?紹介しきれないほど写したのでは?

また、突然お邪魔させてください。
とりあえず、わたしは相変わらずです?!^^

赤…
やはり夏は原色が似合います。ってまだ夏じゃなかった?(笑
綺麗な色、曇り空に映えそうです。

凪々さん、音楽が流れてますね…。
知りませんでした。ごめんなさい(滝汗
(いつもパソコンの音は消してるので)
素敵な写真と曲の調べ…とってもいい感じです。

おぉ、新しいカメラの撮り初めですね♪
これは、早く撮影に行きたいねー!
花粉の様子までしっかり見えます。

ごぶさたです。
僕も買いました!
でも事情により撮影できてませんがf^^;
8月は撮影できそうなので、堪能したいです!

おっ、K-7やっとデビューですね!(゚▽゚*)
これからのお写真、とっても楽しみなのです♪
色んなお花や風景見せてね~
くぷ~☆

めしべの真ん中にピンポイントですね
花びらのふわふわ感も出てます すごいですねぇ
カメラもですが 腕前も!!

こんにちは

K-7デビューですね、是非使用感など教えてください。
凪々さんのところは、写真も勉強になりますが、
こういう話題も楽しみです

こってり系ラーメンの画像は目に毒なので、
お腹のすいている時には見ないようにしています

初撮りおめでとうございます!
テンション上がりますね!

鮮やかな赤。
映えてます☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: K-7デビュー:

« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.15 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.16 »

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください