ゆり Part.5
*Photography data*
SONY α900 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,DRO-Advance Lv.1,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
所沢のゆり園がまだ続いておりますが、透かし百合は終わり、既にハイブリット系が見頃を迎えているようです。
ハイブリット系の特徴である甘い、香りに誘われての再び、行ってみたくなっております。
ただ今ちょっと、お疲れモード入っております。ふぃ~ C= (-。- )
本記事は予約投稿です。
*スカシユリ(透かし百合)*
花は上向き(受け咲き)、芳香はなし。
茶碗型で、花びらと花びらの間に隙間があり、透かして背景が見えるところから「すかしゆり(透かし百合)」と呼ばれる。
下向きで咲くユリが多い中、この系統は上向きで咲き、芳香は全くない。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« スプリング・エフェメラル Part.5 | トップページ | 九輪草 2009 Part.4 »
赤い百合!?
アントです、ども。
オレンジとかは知ってますけど、真っ赤は初めて。
綺麗ですね!
下の黄色いのも軽い感じで。
ジメジメしてます。
体には気を付けて下さいね。
でわでわ。
投稿: アント | 2009年7月 2日 (木) 01時12分
ユリの香りに圧倒されそうな場所ですね。
ピンク・・が好きかな~
お疲れモードは無理せずに過ごしてくださいね。
投稿: ゆうこ | 2009年7月 2日 (木) 07時35分
こんな濃いピンクのユリもあるのね~
白やいつもの(?)ピンクの中で、ピッと引き締まって
いいわね~
2枚目の手前の、ぼかしてあるオレンジのは
子どもの頃おばあちゃん家にあったわ♪
懐かしい色…
思い出が、蘇る…^^
投稿: かぁか | 2009年7月 2日 (木) 09時01分
この場所はいい香りが漂ってるんですね〜♪
行ってみたいな!
投稿: SAKI | 2009年7月 2日 (木) 10時18分
凪々さん、お疲れさまです♪
ユリほんといろんな色ありますね…
オレンジ色?のユリは田舎でよく見かけていたような
記憶があります。
懐かしいな…
投稿: denkiyatomoko | 2009年7月 2日 (木) 10時52分
こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
ゆり、とっても綺麗ですね~
お疲れモードなんですね(><。)
雨が降ったりジメジメしてるから
体調も微妙になってきますよね~
お体大事になさってくださいね♪
投稿: あいさ | 2009年7月 2日 (木) 12時17分
こんにちは~
あそこのユリ園に行ったらユリ根の天ぷら
(だったかな?)を食べてきてみてね。
美味しいですよ。
投稿: akko | 2009年7月 2日 (木) 15時57分
あいかわらずきれいですねぇ
あ・・・ご馳走がないと思ったら 予約投稿
お疲れ様です
投稿: マミヤ | 2009年7月 2日 (木) 16時55分
凪々さん、こんばんは(*^_^*)
ユリも、種類によって季節があるのですね。
凪々さんのブログにお邪魔すると、いろいろ発見があって楽しいです。
清楚な感じが良いですね♪
投稿: PANARI | 2009年7月 2日 (木) 22時15分
こんばんは^^
ゆりって難しそう。。と少し敬遠していましたが
こうやって撮るととっても優しくて綺麗ですね♪
赤い百合も背景が白なので涼しげに見えます。
こちらはすっかり終わりなので、来年頑張ってみようかな(^ー^* )フフ♪
投稿: Ayu | 2009年7月 2日 (木) 23時40分