« 蓮 2009 Part.3 | トップページ | 蓮 2009 Part.4 »

ゆり Part.6

Lily_2009075Lily_2009028

*Photography data*
SONY α900 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,DRO-AdvanceLv.2,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

再び、所沢のゆり園の百合です。

こちらの百合は、抵抗力が強いのか、管理が行き届いているのか、病気にかかる百合は余り見られませんねぇ。。。

今年は、雨が多いからなのかはわかりませんが、自宅の百合は急に立ち枯れ病にかかるものが多く、葉が落葉し、一気に枯れるものが出てきております。

連作はよろしくないとのこと、この秋には植え替えようかなぁ~

本記事は予約投稿です。

*スカシユリ(透かし百合)*
花は上向き(受け咲き)、芳香はなし。
茶碗型で、花びらと花びらの間に隙間があり、透かして背景が見えるところから「すかしゆり(透かし百合)」と呼ばれる。
下向きで咲くユリが多い中、この系統は上向きで咲き、芳香は全くない。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Ippudo_2009001Ippudo_2009002

久々の一風堂!

一年ぶりでしょうか?!

赤丸重ね味&全トッピング&セット餃子です。

うまかぁ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 蓮 2009 Part.3 | トップページ | 蓮 2009 Part.4 »

コメント

先日、「スタミナらーめんと餃子とライス!」
って頼もうとしたら、「ライスが余計!」
と止められました。脱メタボです(+_+)がんばります。

おはようございます。
一風堂、美味しそうですね~。
私はカップラーメンでしか食べたことがないんですけれど、
いつかお店にも行ってみたいです(*^^*
たまごが半熟で、程よい感じ♪
餃子の写真も素敵です。

おはよー
今年もユリの撮影には行けないかも^^;
いつもいいな~って憧れて拝見してます(@。@”

凪々さん
ゆり 綺麗ですね
いつも素晴らしいショットで

コメント有り難うございます

桃 美味しいですね

下の方もポチッと応援させて頂きました

香りのないゆりなんてあるんだー?
ゆりもいろいろですね(*´∀`)

一風堂のらーだ!
実は博多ラーメンってあんまり好きじゃない私。
麺が細いからねぇ。。
でもときどき食べたくなります。

美味しそう~!
一風堂さんは、福岡にいかないと
食べれないんですよね・・・
応援ぽち☆
また、ラーメンスイッチONしそうです~♪

ユリって7月の花っていうイメージです。
7月またひとつ歳をとってしまう・・・

あ~やだやだやだやだ

上向きに咲き、香りがなし・・ユリも種類が多いですね、
今年もユリ園に行けそうもないです、此方で楽しませてもらってます。

ゆり きれいでうっとりいたしました^^うつくしーーー!

こちらでも立ち枯れです^^今回の雨で少しは立ち直れるかしら?期待はしてるんです
Оーラーメン!(笑)わけは・・・

凪々さん、お疲れさまです♪
やっぱ淡い感じのユリがいいかな~(^^)
一風堂いいな~食べてみたーい(**)

百合のお花ってパカッと開いて、
花びらがクルリンとなっているのがかわいいですよね♪

おぉぉ〜!美味しい餃子食べたいよぉぉ〜

ピンクも白も、どちらもいい色のユリですね。
今年の梅雨はよく降りますね。
だから水不足はなさそうですし、
これで夏暑ければ米は豊作でしょうが、
百合には都合が悪いのかも知れませんね。

凪~々さん☆今晩はぁ☆

お仕事、お疲れ様です☆

毎日暑いですねぇ?こちらでは
数日前あたりから寝苦しい熱帯夜が
続くようになりましたよ。でも、
初蝉の声も聞かれるようになり、
いよいよ梅雨明けも近いかなって
思っている今日この頃で~す。

ユリの花、お写真、綺麗ですねぇ。
今年はまだユリアップしてないです。
ボチボチ、ユリアップしたくなっちゃいました。

可憐な女の子を思い起こさせてくれる
ピンク色のスカシユリ、清純な乙女の
イメージが漂う白いユリ、さわやかな
風を感じさせてくれました…
ウチでも、このピンク色の子とオレンジ
の子が咲いています。
おいしそうな餃子…、食べたいで~す!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆり Part.6:

« 蓮 2009 Part.3 | トップページ | 蓮 2009 Part.4 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください