« 歩行訓練 | トップページ | ステップアップ »
ここ数日、足の甲から脛にかけて痛みに近い違和感で夜が眠れませんでした。 リハビリドクターに昨日相談して診ていただいたら、骨折時に脛の筋肉が損傷していてそこから来るものとの事です。 昨夜は看護士さんに頼んで鎮痛剤を使ったら、本当良く眠れました。 筋肉の損傷はしばらく痛みは残るらしいので、自主トレはちょっとセーブしようかな… とにかく、安眠万歳なのです。 今からもうひと眠りします。
おはよー まだ傷みが続いてたなんて大変ですね~^^; よ~し もう一度良く効くおまじないを 痛いの痛いの飛んでけ~♪ どうかな~(@。@”
投稿: Angel | 2009年8月11日 (火) 06時45分
寝ることで傷が治るっていうのもあるし… よく休んでくださいね。 お大事に。
投稿: よーし | 2009年8月11日 (火) 09時24分
こんにちは~ 骨折って骨だけと思いがちですが、回りにある筋や肉にも影響があって、 それらも元通りになる迄には時間がかかるんですよね。 まだまだ辛い日々が続くと思いますが、めげないでファイト! 痛いときには座薬でも何でも看護師さんに遠慮なく言った方が良いですよ。 患者さんの気持ちは言わないと判らないですから。
投稿: akko | 2009年8月11日 (火) 12時02分
こんにちは°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
骨の骨折って、骨だけかと思ったら やっぱりその付近の筋肉の損傷も あるのですね(><。) 眠れないのが一番体にこたえますよね でも、眠れたみたいで良かったデス 無理しないで下さいね(*^o^*)/
投稿: あいさ | 2009年8月11日 (火) 14時08分
痛みがあると眠れないのは一番困りますね、 私も手術のときは我慢できず痛み止めの注射を打ってもらいました。もう少しなので頑張ってください。
投稿: igagurikun | 2009年8月11日 (火) 16時03分
たいへんですねえ・・・・ 寝られないのは苦しいです よくねむれるようにお祈りします
投稿: そら | 2009年8月11日 (火) 16時37分
そっか~ 骨だけじゃなくて、筋肉も傷んじゃうよね… 鎮痛剤とか痛み止とか、そう簡単にくれないものなのかしら?
ただでさえストレスの多い入院生活… 痛みのストレスは軽減したいよね。
投稿: かぁか | 2009年8月11日 (火) 21時37分
安眠できるようになって良かったですね! 僕はまだ骨折も手術も未経験なのでどんなものかわかりませんが、怪我して夜にズキンズキンして不快な思いをしたことがありまぐが、その数倍なんでしょうね。 無理せずベストなリハビリ目指してお願いします^^
投稿: initial_f | 2009年8月11日 (火) 21時53分
今頃は、もう夢の中でしょうね・・・ 今まで夢を見る睡眠時間がなかったのだから、入院中はいい夢見て下さいね~(゚▽゚*) 毎日、日々の目標を達成して本当に努力家です! お仕事だけじゃなく、そんなところも尊敬しゃいますね・・・
がんばれ、凪々さん くぷ~☆
投稿: seiko | 2009年8月12日 (水) 01時07分
筋肉の損傷は動かさないのが一番早く治りますからね。
お大事に。
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2009年8月12日 (水) 01時23分
良く眠れましたか? 微熱が続いたのも、筋肉に炎症があったからかしら? 眠れないと回復も遅くなっちゃうみたいだし、 今はとにかく眠る事よ!! 急がば回れの気持ちでね〜〜。
投稿: mac_apple | 2009年8月12日 (水) 11時07分
凪々さん、お疲れさまです♪ 毎日頑張ってますね(^^) やはり何かしら痛みを感ずる時には、隠さず言うべきですね(^^)b ゆっくり寝れて良かったです♪ 最近、私は寝苦しいですよ(笑)
投稿: denkiyatomoko | 2009年8月12日 (水) 13時01分
原因が分かってよかったですね それに安眠できて これできっと回復も早くなりますよ 人間 しっかり眠るときに 回復などを促すものがたくさん出るんだって聞いた気がします
投稿: マミヤ | 2009年8月12日 (水) 21時33分
ご無沙汰しております。 なんと、足の骨を折られたとのこと、大変でしたね。 安眠できて何よりでしたね。 すっかり治る日が早く来ますように。 それまで、ゆっくり休んでくださいね。
投稿: はなのはね | 2009年8月13日 (木) 15時13分
こんばんは
やはり安眠できるのは大切ですね。
熱帯夜もそろそろ勘弁してほしいです
投稿: ちびた | 2009年8月13日 (木) 23時09分
まだまだ痛みがあるんですね。 お薬が効いている間にぐっすり眠って下さいね。 早くよくなりますように....
投稿: SAKI | 2009年8月16日 (日) 16時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 安眠万歳:
是非、ご覧くださいね♪
こちらもご覧ください
おはよー
まだ傷みが続いてたなんて大変ですね~^^;
よ~し もう一度良く効くおまじないを
痛いの痛いの飛んでけ~♪
どうかな~(@。@”
投稿: Angel | 2009年8月11日 (火) 06時45分
寝ることで傷が治るっていうのもあるし…
よく休んでくださいね。
お大事に。
投稿: よーし | 2009年8月11日 (火) 09時24分
こんにちは~
骨折って骨だけと思いがちですが、回りにある筋や肉にも影響があって、
それらも元通りになる迄には時間がかかるんですよね。
まだまだ辛い日々が続くと思いますが、めげないでファイト!
痛いときには座薬でも何でも看護師さんに遠慮なく言った方が良いですよ。
患者さんの気持ちは言わないと判らないですから。
投稿: akko | 2009年8月11日 (火) 12時02分
こんにちは°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
骨の骨折って、骨だけかと思ったら
やっぱりその付近の筋肉の損傷も
あるのですね(><。)
眠れないのが一番体にこたえますよね
でも、眠れたみたいで良かったデス
無理しないで下さいね(*^o^*)/
投稿: あいさ | 2009年8月11日 (火) 14時08分
痛みがあると眠れないのは一番困りますね、
私も手術のときは我慢できず痛み止めの注射を打ってもらいました。もう少しなので頑張ってください。
投稿: igagurikun | 2009年8月11日 (火) 16時03分
たいへんですねえ・・・・
寝られないのは苦しいです
よくねむれるようにお祈りします
投稿: そら | 2009年8月11日 (火) 16時37分
そっか~
骨だけじゃなくて、筋肉も傷んじゃうよね…
鎮痛剤とか痛み止とか、そう簡単にくれないものなのかしら?
ただでさえストレスの多い入院生活…
痛みのストレスは軽減したいよね。
投稿: かぁか | 2009年8月11日 (火) 21時37分
安眠できるようになって良かったですね!
僕はまだ骨折も手術も未経験なのでどんなものかわかりませんが、怪我して夜にズキンズキンして不快な思いをしたことがありまぐが、その数倍なんでしょうね。
無理せずベストなリハビリ目指してお願いします^^
投稿: initial_f | 2009年8月11日 (火) 21時53分
今頃は、もう夢の中でしょうね・・・
今まで夢を見る睡眠時間がなかったのだから、入院中はいい夢見て下さいね~(゚▽゚*)
毎日、日々の目標を達成して本当に努力家です!
お仕事だけじゃなく、そんなところも尊敬しゃいますね・・・
がんばれ、凪々さん
くぷ~☆
投稿: seiko | 2009年8月12日 (水) 01時07分
筋肉の損傷は動かさないのが一番早く治りますからね。
お大事に。
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2009年8月12日 (水) 01時23分
良く眠れましたか?
微熱が続いたのも、筋肉に炎症があったからかしら?
眠れないと回復も遅くなっちゃうみたいだし、
今はとにかく眠る事よ!!
急がば回れの気持ちでね〜〜。
投稿: mac_apple | 2009年8月12日 (水) 11時07分
凪々さん、お疲れさまです♪
毎日頑張ってますね(^^)
やはり何かしら痛みを感ずる時には、隠さず言うべきですね(^^)b
ゆっくり寝れて良かったです♪
最近、私は寝苦しいですよ(笑)
投稿: denkiyatomoko | 2009年8月12日 (水) 13時01分
原因が分かってよかったですね
それに安眠できて これできっと回復も早くなりますよ
人間 しっかり眠るときに 回復などを促すものがたくさん出るんだって聞いた気がします
投稿: マミヤ | 2009年8月12日 (水) 21時33分
ご無沙汰しております。
なんと、足の骨を折られたとのこと、大変でしたね。
安眠できて何よりでしたね。
すっかり治る日が早く来ますように。
それまで、ゆっくり休んでくださいね。
投稿: はなのはね | 2009年8月13日 (木) 15時13分
こんばんは
やはり安眠できるのは大切ですね。
熱帯夜もそろそろ勘弁してほしいです
投稿: ちびた | 2009年8月13日 (木) 23時09分
まだまだ痛みがあるんですね。
お薬が効いている間にぐっすり眠って下さいね。
早くよくなりますように....
投稿: SAKI | 2009年8月16日 (日) 16時04分