湯ノ湖 Part.3
*Photography data*
SONY α900 , SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
これは、10/12に日光湯ノ湖を訪れたときの1枚です。
やはり、ここでは湖面に映り込む紅葉がいいですよねぇ~
青空と無風が前提条件となりますが、今年はなかなか好転に恵まれませんでした。
三連休の天気予報をチェックし、天気はもちろん、風力の予想にも注意し、この日の訪問になりました。
日の出から7時頃までは、湖南で暇をつぶし、山に日が差すくらいになったタイミングで湖北の奥湯本に移動です。
時々吹く風が起こす波をチェックし、波が収まるタイミングでシャッターを切ることの繰り返しでした。
天気予報のチェックの甲斐があり、ほぼ鏡のような状態の湖面を撮影することができました。
ラッキィ~♪(*^-^)ニコ
本記事は予約投稿です。
*湯ノ湖(ゆのこ)*
栃木県日光市の西部にある湖。北東にある三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖。
湖畔には
日光湯元温泉があり、五色沢からの水と温泉からのお湯が流れ込んでいる。
温泉成分や山からの砂などで水深が浅くなり、湿地化していくかと思われたが1997年に浚渫工事が行われ、危機を乗り越えた。お湯が流れ込んでいるため水
温が高そうに思われるが、水深が浅いため全面結氷する事もある。
湯ノ湖の南には湯滝があり、戦場ヶ原へのハイキングコースが通じている。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 奥秩父雁坂峠・豆焼橋の紅葉 Part.1 | トップページ | 日光栗山地区の紅葉 Part.1 »
こんな美しいところがあるんですねえ・・・
日本って、すてきだなあ・・・
お月様、毎日塾が終わると、子ども達を送って
外へでます。みんなで必ず見ます。
なぜか?明日天気になあれって、お月様にお願いします
投稿: そら | 2009年11月 4日 (水) 03時09分
ほんとに素晴らしい画像ですね!!
絵はがきかと思っちゃいます。
こんな景色みたことないなぁ〜
波の納まるタイミングとか見計らって
シャッターをきるんですね!
すごいです☆
投稿: SAKI | 2009年11月 4日 (水) 06時53分
こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
湖の色がすごく深くて
いい色ですね~~~
それに、紅葉も反射して
とっても綺麗ですo(〃^▽^〃)o
投稿: あいさ | 2009年11月 4日 (水) 08時32分
凄いですね~本当に鏡のようですね。。。
シャッターチャンスを見逃さない凪々さん凄いです(^∇^)♪♪
紅葉が湖に写っていて綺麗♪
投稿: wakame | 2009年11月 4日 (水) 08時32分
二つ折りにしたような感じで思わず クー--ッと唸りました!こちらの紅葉はボンヤリしててこのように美しくは無い今年です 寒いです が 月もお見事!!ご自愛下さいネ
投稿: P | 2009年11月 4日 (水) 09時08分
おはようございます
これは本当にすばらしい景色ですね。
風の予報までチェックする・・・さすがですね
デジタル一眼を3台レンタルしましたが、どれも少し
ずつ納得ができず、最後に期待をこめてK-7を
触ってみたいと思っています。
でも、レンズも大切ですね
投稿: ちびた | 2009年11月 4日 (水) 09時45分
青色・・・この色がすごいです。お見事。
紅葉がもっと進んでいたら素晴らしいでしょうね。
もう、雪が積もっているのでは・・・紅葉と雪、そしてこの湖面と空の青さのコラボレーション・・・いいでしょうね。
投稿: MG | 2009年11月 4日 (水) 10時00分
湖面に映る紅葉素晴らしいです、
風、波の収まるのを待ったかいがありましたね。
投稿: igagurikun | 2009年11月 4日 (水) 15時25分
風力までも予想する凪々さん、
写真を撮る人のすごさをひしひし感じました。
湖面に対称にうつる紅葉本当にきれいですね。
投稿: いなかむすめ | 2009年11月 4日 (水) 16時29分
こんばんは~☆
湖面と紅葉!色鮮やかで、見ていてとっても気持ちがいいです。ありがとうございます(*^_^*)
昨日のお月様、きれいだけど寒かったですね。今朝の5時半頃、西の空には満月がかかり、東の空は薄っすらと夜明けが始まりそうな空でした。とってもきれいでした♪
投稿: くろこ | 2009年11月 4日 (水) 18時39分
素晴らしいですね!!
見ていると自然と気持ちが引き締まる思いです。
山の紅葉、湖の色も素晴らしいですが、
凪々さんの腕、
それと、作品にするまでの努力に本当にいつも感心します。
投稿: yokko | 2009年11月 4日 (水) 19時08分
お月様、きれぃ~♪
紅葉の写真といい、美しいモノだらけですねぇ(*'ー'*)ノ~~ ・゚:*:゚
ここ数日、寒いけどお月様堪能できて、うれしいっすヾ(@^▽^@)ノ
投稿: はるふる | 2009年11月 4日 (水) 20時13分
写真を拡大して、画像を見て、
思わず「ワーッ」と声を上げました。
スゴイ!!
としかいいようありません。
投稿: capucino | 2009年11月 4日 (水) 21時16分
紅葉もステキだけど月がすんばらし~
触れそう^^
投稿: キウイ | 2009年11月 4日 (水) 21時33分
こんばんは。
水面に映る景色に満月。風流ですね~。
お月様は月面までくっきり!
すごくきれいでした~(*^_^*)
うっとりです♪
投稿: スウ | 2009年11月 4日 (水) 23時11分
こんばんは~
昨日が満月でしたか。どうも今日の月も綺麗だと思った…。
湖面に写りこますのも大変なタイミングなんですね。
色々な思いが凝縮された1枚なので、感動を呼ぶんですね。
投稿: akko | 2009年11月 4日 (水) 23時13分
きれいですねぇ まるで鏡のように静かな湖面で・・・
見事に写りこんでいます
そっちもかなり寒いのではないでしょうか
どうぞご自愛ください
竹箒は見つかりませんでしたが がんじき(竹製のくまで)は見つかりました。
投稿: マミヤ | 2009年11月 4日 (水) 23時27分
あ~。ホントだぁ。
鏡みたいになってますね。
凪々さん、写真の上と下が逆ですよ(嘘)
なかなかこういう風には行きませんよね。
お天気のいい日に逆さ富士を撮ろうと思って出かけたら、芦ノ湖のさざ波で失敗でした。
ほんと条件が大変ですよね。
投稿: Super_dolphin | 2009年11月 5日 (木) 00時06分
胸のすくような・・・ホント きれいな画像を
拝見できて 幸せです
急に寒くなって 怪我の具合はいかがですか・・・
お体も お大事になさって下さいね♪
投稿: しぎの | 2009年11月 5日 (木) 01時21分
綺麗な湖面ですね
心洗われるような気がします。
寒くなると古傷が痛みますから、足のほうも痛み出すかも?ですね。
温めてくださいね。
投稿: ゆうこ | 2009年11月 5日 (木) 07時37分
おはようございます。
私は今年の秋は、天気予報に騙され続けでした。参りました!
奥日光の秋は綺麗ですね。
投稿: シゲ | 2009年11月 5日 (木) 07時49分
静かな湖面への写り込み!
そして青空!
めちゃ絵になってます^^
投稿: initial_f | 2009年11月 6日 (金) 21時53分
今晩は。
ご苦労された甲斐があります。
なかなか、ゲットできない写真です。
明りを僅かに貰った、朱、緑、黄。
それにブルーが綺麗です。
投稿: ijin7wth2 | 2009年11月 6日 (金) 22時38分
こんにちは。
素敵な紅葉ですね。
なるほど、アンダー目に撮ると色濃い感じが良くわかります。
空の色が水面に写りこんで、紅葉とのいいコントラストを生み出しているようです。
流れる音楽を聴きながら見ていると、ドラマチックです。
・!
投稿: Music Land Studio | 2009年11月 7日 (土) 10時05分
ほとんど風のない状態ですね。
すごくキレイ~
こんな最高のコンディションで
凪々さんの手にかかれば・・・
投稿: yuzuki | 2009年11月 7日 (土) 11時25分
月の写真もあるのに、最初気付かなかったです。
つ、月も凄いですね。
こんなキレイにくっきり撮れるんですね。
ゴツゴツした岩ボールに見えますね!
投稿: yuzuki | 2009年11月 7日 (土) 11時29分
こんばんは~
超ご無沙汰でした~♪
またまとめて記事を拝見させて頂きました^^
湯ノ湖ってすてきな所ですね(@。@”
行ってみたいけど、超忙しくって遠征できないよ~>。<
投稿: Angel | 2009年11月 7日 (土) 18時05分
これはすごいですね!
本当に鏡のように映り込んでますね。
空と湖にうつった空の色。
蒼の深さが美しいです。
月がくっきりと見える季節になりましたね。
投稿: はすみん | 2009年11月 7日 (土) 18時46分
とてもすてきな写真ですね!
このような深みのある青が大好きです。
絵葉書で売ってたら買いたいくらい(u_u*)
最近あまりいい景色みていないのですが
浦安の海岸からみた夕方の海はよかったです。
南国の海みたいにきらきらはしてかったのですが
ほどよい寒さと グレーな色彩と 灯火が風情がありました。??表現がへたで・・・ (^m^)
投稿: ラピス★ | 2009年11月 9日 (月) 19時44分