« 幸せの青い鳥 2009 Part.1 | トップページ | イメモン(EOS7D)初撮り »

幸せの青い鳥 2009 Part.2

ルリビタキ_109
ルリビタキ_109 posted by (C)凪々

*Photography data*
SONY α700 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

<注意>携帯からの写真閲覧はブログの制約によりPCサイトビューワー機能でのみ閲覧可能です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

再び、ルリッペに逢いに行ってきました。

前回の訪問で、ルリッペの縄張りや周回するコースを頭に叩き込んでおいたので、今回は待ち伏せ作戦です。

30分ほど、他のカメラマンの方と話をして時間をつぶしていたら、『げっげっげっ』とヤツの泣き声が・・・(笑)

待ち伏せ作戦がはまりました♪

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

上手く撮影できたのは数カットでしたが、今回は大満足ですね・・・

*************************************************************

昨日病院で、診察を受けてきました。

X線撮影の結果、骨折した部分のうち、腓骨(ひこつ:すねの外側の細い骨)は、ほぼ元の形に骨がくっついておりました。

脛骨(けいこつ:すねの前側の太い骨)は、バラバラになった箇所も新しい骨で埋まりつつあり、骨折線が見える箇所も2ヶ所だけと、大分良くなっております。

主治医からは、かなり重度の骨折だったので普通よりも骨の付く期間は長くなっているけど、バラバラに折れたところもまっすぐにくっついているので、非常に良いと言われました。

飛んだり、走ったりは全然出来ないけれど、歩いたり階段の昇降に関しては問題なしです。

リハビリも今月いっぱいで終わりです。

5ヶ月という月日は非常に長かったけれど、なんか一段落付いた感じがします。

*ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)*
鳥綱スズメ目ツグミ科ルリビタキ属に分類される鳥。
全長14cm。腹面の羽毛は白い。体側面の羽毛はオレンジ色。尾羽の羽毛は青い。
成体はオスの背面の羽毛は青く、幼体やメスの背面の羽毛は褐色。種小名cyanurusは「青い」の意。
森林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。日本では春から秋にかけては山地や北上して生活し、冬になると平野へ下りたり南下して越冬する。
食性は雑食で昆虫類、節足動物、果実等を食べる。
繁殖形態は卵生で、1回に3-5個の卵を産む。卵は14-16日程で孵化する。抱卵はメスのみが行う。ジュウイチに托卵の対象とされることもある。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

IMAGE MONSTER
IMAGE MONSTER posted by (C)凪々

イメモンです(笑)。

何故ここに?!

はい、色々な場面の撮影で活躍してきたペンタックスK-7にKマウントレンズ、そしてSONY α700を売却し、あらゆるスペックで圧倒的な進化を果たし、APS-C最強の呼び声が高い、CANONのイメージモンスター『EOS 7D』を購入しました。

CANONのデジイチは、今から6年前に発売された初代KISSデジ以来です。

まだ、基本的な部分しか触っておりませんが、操作性の違いに面喰らっております。

気になっていた連続撮影と暗い室内でのAFチェックをしました。

秒8枚の連写は、とにかくすごいの一言です。

αのチンタラした連写とは、次元が違います。

また、AFもそのスピード・精度は、今まで私が触ったことのある全てのデジイチの中でも最高のものと言って良いでしょう・・・

早く、鳥撮に出かけたいです。

あっ、フルサイズ機の『SONY α900』とαのレンズはそのまま残してあるので、当面イメモンとα900の2頭出しでカメラライフを楽しもうと思います。

« 幸せの青い鳥 2009 Part.1 | トップページ | イメモン(EOS7D)初撮り »

コメント

あぁ~良かったです。

骨折したところは順調に回復してきているようですね

辛かった凪々さんのリハビリも~
ゴールが近くなって来ましたね。

よく頑張られたのと、あと~幸せの青い鳥効果ですね(*⌒∇⌒*)♪

リハビリも終了間近ですか!経過も順調そうで良かったですね。
ルリちゃん本当にいい色してますね。
お顔の角度が決まってます。待ち伏せ作戦、大成功ですね♪

るりっぺかわいぃです。。。
私も見てみたいなぁ♪

リハビリももぅすぐ終わりですか。。。
痛みも不安も大きかったと思いますが
順調な回復。。。
ほんとに。。よかった。。。
自分のことのように嬉しいです。。。

自分ご褒美で いっぱい写真撮ってくださいね

すごい!おめでとうございます!
リハビリおわるんだ♪
私までうれしいです!
本当にながかったですね、、
あとちょっと!
頑張って!!!!


こんな綺麗な写真が見れて私も感動です^^

きゃぁ~ おはようです~
ご挨拶より驚きの方が来ちゃいました~(!。!)
凪様もとうとうCanon仲間になって下さったんですね♪
しかも憧れの7Dだなんて最高です~
そして、いろんなことを祝福してくれるようなルリ君が超すてきです^^v
これから野鳥の本格シーズンなので、超楽しみですね!
寒さも強烈になって来てますので、お体には十分お気をつけて
下さいね(^-^*)

おはようございます。

幸せの青い鳥に逢いにきました。
かわいいですね♪
実家では普通に見られましたが・・。

骨折はひと段落つくのですね。
長かったですね~
冬は暖かくしてくださいね。
古傷も痛みますので・・。

とうとう終わりだね~
よかった♪よかった♪
よく頑張ったO(^-^)O
新しいカメラは、頑張った自分へのご褒美かしら~
新しいカメラと元気になったあんよで、Let's go!!!なのです♪

凪々さん、おはようございます~♪
順調に回復されているんですね!!良かったぁo(*^▽^*)o大切な脚ですもの、時間よりもきれいに治るかが一番です。

幸せの青い鳥、ありがとうございます!きれいな青。このルリちゃんの幸せ効果も脚に影響してるかも(*^_^*)

こんにちは~
こんなに可愛いルリッペが、『げっげっげっ』ですか。
聞かなきゃよかった…。
骨も順調にくっついたようで、こちらは大歓迎ですね。
病院でのリハビリは終わっても、自分的にはまだまだ
でしょうけれど、気長に頑張って下さいね。
新しいカメラでの写真、更に楽しみにしていますよ。

るりっぺ、「げっげっげ」って鳴くんだ・・・
イメージが(;´Д`) 可愛く「ぴよ♪ぴよ」って鳴きそうな顔してるのにぃ。。

足、順調に治ってきてるようでよかったですね。
早く完治しますように(*_ _)人

あれっ(*_*)思い切ってマウント変更ですか。
7Dはよく出来たカメラですよ。AI Servoの食いつきをご堪能ください(^○^)
シャッターも軽やかに押せる感じです。AFが追従しているところを表示している黒四角マークがとっても便利ですよね。

無理して500mm買いました~。(中古)
ボーナスの半分は実家に取られたので、もうすっからかんです。今日は休日出勤なので「おあずけ」なのですが、
来週あたりテストしてみようと思います。
おいらもルリッペ撮れるといいな。(^○^)

るりっぺちゃん可愛い顔して、すごい泣き声で現れるんですね~?!
骨折の経過を聞くと、どれだけ酷かったのだろうと身震いが・・・
まだまだ無理は出来ませんね。お大事に!!
これからも素敵な写真を楽しみにしていますね。

こんばんは

順調な回復おめでとうございます。

7Dはすごそうですね、これからの写真が
とっても楽しみです!

上手くくっついているようで良かったですねぇ
ルリちゃん 幸運を運んできてくれたかな?
すごくいい写真ですね 

イメモン(笑)購入ですか!
動体撮影にはAF、連射ともスゴそうですね!

骨折でも色々あるのですね。3ヶ月もしたら完璧に治るものと想像していましたが、大変な重症だったのですね。

7Dも買われましたか!!
連射・・・秒9コマの世界も知っていますが、周辺機材を整えないと、機材ブレが多発します。
それと古いレンズは絞り羽部分が壊れる確率が高くなりますのでご注意を。

凪々さん、こんにちは♪
順調な経過のようで良かったですね(^^)
でも、これから寒い時期に突入するので、
くれぐれもご無理はされませぬように・・・
ルりっぺ。本当に愛らしい☆

おひさしぶりです^^
お体良かったですねえ・・・
複雑骨折のようでしたが・・・??
ほぼ完治されましたか・・・
よかったですう^^

きっとお若いから・・・うらやましい!!

幸せの青い鳥・・・きれいですう
うちの青い鳥は・・・文鳥のしずくに負けてばかりです
またきます^^

5か月と一口に言うけれど長かったでしょう~?
ご苦労様でした^^

すぐに飛んだり跳ねたりできますよ、わ・か・い・か・ら~♪


 もう一息ですね!
 でも油断は禁物ですよ、今週は全国的に冷え込むそうですから。

 お大事にー。

 アントでした。

 でわでわ。

わぁ、ルリッペ、可愛い♪
見ているだけでほんと幸せを運んできてくれそうですね。

リハビリおつかれさまでした
今月で終わりとのこと、あと少しですね。
凪々さんのがんばりに拍手♪♪

骨折も順調によくなっておられるようで、よかったです!
しかし、つくづくたいへんな骨折だったのですね。。。
よくここまで治られました!
もうしばらく無理なさらずに、完治されますように。。。

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

骨折してた足も良くなってきてるのですね~♪
よかったです~
5ヶ月間、リハビリお疲れ様でした(*^-^*)

寒くなると傷口が傷むので
気をつけて過ごしてくださいね~(*^o^*)/

全快間近のようで、
おめでとうございます。

すごいカメラを買われたようで、
ますます素晴らしい写真を見せて頂けますね。

今日は。

全快も目安が建ちましたね。
不幸中の幸いです。

ルリビタキの待ち伏せの勘もついて、カメラも新調。

来年は今年の失った分が取り返せますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸せの青い鳥 2009 Part.2:

« 幸せの青い鳥 2009 Part.1 | トップページ | イメモン(EOS7D)初撮り »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください