« 蛇王の滝 Part.1 | トップページ | 幸せの青い鳥 2009 Part.2 »

幸せの青い鳥 2009 Part.1

_2009001

*Photography data*
PENTAX K-7 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG,ISO1600,RAW+JPEG ,SILKYPIX Developer Studio 4.0現像

リハビリ帰りにちょっと寄り道!

まだ早いかと思いましたが、ルリッペに逢いに行ってきました。

とりあえず一発回答でこの子に遭遇。。。ラッキーです。

でも、今日の収穫はこの子だけです。(^0^;)

後は、シジュウカラがうじゃうじゃいらっしゃいました。

ちょっと日が傾いてから撮影だったので、光量が足りず、高感度(ISO1600)での撮影です。

K-7は、高感度ではノイズが乗りやすいので荒い絵になったのは残念です。

後、一ヶ月ぐらいしたらまた撮影に行こうと思います。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

つけ麺102@埼玉大宮
つけ麺102@埼玉大宮 posted by (C)凪々
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_000
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_000 posted by (C)凪々
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_001
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_001 posted by (C)凪々
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_002
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_002 posted by (C)凪々
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_003
つけ麺102@埼玉大宮_特製つけ麺大盛_003 posted by (C)凪々

埼玉県さいたま市のJR大宮駅西口にあるつけ麺のお店『つけ麺102』さんです。

あの行列ができる有名店『つけ麺TETSU』の姉妹店です。

前場が『豚骨魚介』、後場が『鶏魚介』とスープの種類が異なります。

私は、前場の訪問でしたので、『豚骨魚介』系でした。

特製つけ麺をオーダーしたところ、肉が増量されているのと煮卵が付いてきました。

なるほど、人気店だけあってスープは非常に繊細な味わいです。

魚介系の特有の魚粉のざらつきも無く、濃厚なんだけど非常にスムーズなスープです。

麺は自家製極太麺ということですが、非常にコシがあるんですがモチモチ感も十分です。

スープ割りのタイミングで冷めてしまったスープを温める焼き石のサービスも嬉しいです。

非常にクオリティの高い一杯でした。

ただ、ここのところ豚骨魚介のスープに飽きが来ているせいか、美味しいんだけど感動が少ないかなぁ~?!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 蛇王の滝 Part.1 | トップページ | 幸せの青い鳥 2009 Part.2 »

コメント

うわーかわいい!!
いやされますね!
そしてラーメンがおいしそう、、
最近たべれなくて、、
早くたべれるようになりたいな、、

おはよー
わ~ もういきなりルリ君ゲットですか~(@。@”
ホントルリ君との相性バッチリですね^^v

こんにちは~
足の方も大分良くなったようで一安心です。
ルリちゃんアップで見たら更に可愛いですね。
次回はお友達も沢山撮れると良いですね。
楽しみにしています。

凪々さん、お疲れさまです♪
足も順調に回復しているのですね(^^)
幸せになりたい~(><)
つけ麺食べたい~(^^)v

こちらの更新は久し振りですね♪
それがるりっぺなんて嬉しい(ノ´∀`*)

一発で会えるとは流石ですね、
今日、行ってきましたが会えることができませんでした。

(。>0<。)あれ?
投稿できてない、なんでだろ???

では改めまして・・・
(*^.^*)かわいい♪
この青い色がなんともいえませんね。

あ、黄色も可愛いですよ、親ばかで(笑)


凪々さ~ん☆今晩わん~☆

パソコンがお古なので、ついご無沙汰しちゃって。
幸せの青い鳥ルリッペちゃんがまた見れて
うれしいですぅ。
実物まだ見たことないのですよう。そうそう、
そういえば、カワセミこの前みましたよぅ。
青とオレンジのほんとに美しい鳥でした。
今度は、是非ルリッペちゃんに出会えれば
いいなって思いま~す♪

一発で幸福の青い鳥に出会えるとは、
シアワセですね!

リハビリも順調のようで、
ご同慶の至りです。

ルリッペ まだまだ元気そうですね
これから小鳥達にとっては厳しい冬が来ますねぇ
うちの庭だと 赤い実ばっかりなので 瑠璃色から紫になっちゃうかも?

ルリッペ・・・かぁ~わいぃ・・・
すぐに逢えたなんて・・・凪々さんを待ってたのかも(゚▽゚*)

わぁ、つけ麺! た・べ・た・い・ぞ・・・
くぷ~☆


 12月、寒くなって来ましたが足の具合はいかがですか?
 ・・・るりっぺの羽毛がうらやましかったりして。(笑)

 アントでした。

 でわでわ。

おはようございます。
数年前に仕事で春日部の郊外で見かけた事があります。汚いドブ川に1羽が遊んでいました。残念ながらカメラを持っていなかったの写真に撮れませんでした。
確かにK-7の高感度はノイズが目立ちますね。

久々の更新♪

高感度ノイズがソニー製の12Mセンサー並だったら文句無しなのですがね^^

こんにちはぁ~°。゜(# ̄ ▽. ̄#)


ことりさんかわいいぃ~~~♪
すりすりしたいです~(*^o^*)/

ラーメン、麺が太くて美味しそうですね~

ところで足の具合はどうですか~?

お、美味しそう~

今すぐ食べた~い、
こんな本格つけ麺食べたことない

凪々さん、ルリッペ遭遇~ラッキーでしたね
っていうか・・・気付けばyuzukのコメントiは
「鳥より団子」ですね。。。

こんばんは

お久しぶりですね!

幸せの青い鳥、ちょっとノイズが多いですね・・・
K-7って高感度はちょっとノイズが多いですよね。
素直にいうと高感度はあまり得意ではないって
感じがしています。
まあ小型で取り回しがいいのでお散歩には
とてもいいと思っています。


こういう青い子はなかなか会えないものですよ。大抵、シーズン初めはメスタイプです。
私もボチボチ撮りに行かなくては・・・

久しぶりにおじゃまして、『幸せの青い鳥』とは、なんとも嬉しいです~♪

寒くなってきましたが、足の具合はどうですか?
痛まないように暖めてくださいね。
これからもっと寒くなりますが、鳥さん達は元気なのかなっ
「幸せの青い鳥」また会えるといいですね(^∇^)♪♪

凪々さん 今日は。

リハビリはその後旨く進んでいますか?

幸せの青い鳥に一発で会える!
幸せを運んで来たんですよ!

頑張って下さい。

一発で幸せの青い鳥に出会えるなんて、ついてますね!
きれいな青色、そしてちょっと小首をかしげた様子が、かわいい~♪

リハビリ順調でしょうか?
こうやって一発でるりちゃんに出会えるのですから
きっと順調でしょうね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸せの青い鳥 2009 Part.1:

« 蛇王の滝 Part.1 | トップページ | 幸せの青い鳥 2009 Part.2 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください