幸せの青い鳥 2009 Part.2
*Photography data*
SONY α700 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
<注意>携帯からの写真閲覧はブログの制約によりPCサイトビューワー機能でのみ閲覧可能です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
再び、ルリッペに逢いに行ってきました。
前回の訪問で、ルリッペの縄張りや周回するコースを頭に叩き込んでおいたので、今回は待ち伏せ作戦です。
30分ほど、他のカメラマンの方と話をして時間をつぶしていたら、『げっげっげっ』とヤツの泣き声が・・・(笑)
待ち伏せ作戦がはまりました♪
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
上手く撮影できたのは数カットでしたが、今回は大満足ですね・・・
*************************************************************
昨日病院で、診察を受けてきました。
X線撮影の結果、骨折した部分のうち、腓骨(ひこつ:すねの外側の細い骨)は、ほぼ元の形に骨がくっついておりました。
脛骨(けいこつ:すねの前側の太い骨)は、バラバラになった箇所も新しい骨で埋まりつつあり、骨折線が見える箇所も2ヶ所だけと、大分良くなっております。
主治医からは、かなり重度の骨折だったので普通よりも骨の付く期間は長くなっているけど、バラバラに折れたところもまっすぐにくっついているので、非常に良いと言われました。
飛んだり、走ったりは全然出来ないけれど、歩いたり階段の昇降に関しては問題なしです。
リハビリも今月いっぱいで終わりです。
5ヶ月という月日は非常に長かったけれど、なんか一段落付いた感じがします。
*ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)*
鳥綱スズメ目ツグミ科ルリビタキ属に分類される鳥。
全長14cm。腹面の羽毛は白い。体側面の羽毛はオレンジ色。尾羽の羽毛は青い。
成体はオスの背面の羽毛は青く、幼体やメスの背面の羽毛は褐色。種小名cyanurusは「青い」の意。
森林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。日本では春から秋にかけては山地や北上して生活し、冬になると平野へ下りたり南下して越冬する。
食性は雑食で昆虫類、節足動物、果実等を食べる。
繁殖形態は卵生で、1回に3-5個の卵を産む。卵は14-16日程で孵化する。抱卵はメスのみが行う。ジュウイチに托卵の対象とされることもある。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ