いずれ菖蒲、杜若(杜若篇)
*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1,Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,DRO-Advance LV.2,cRAW ,Image Data Converter SR Ver.
3現像
<注意>携帯からの写真閲覧はブログの制約によりPCサイトビュー ワー機能でのみ閲覧可能です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
毎年、5月のGWに入る頃に咲き出すのは、『いずれ菖蒲、杜若』の諺にあります『杜若(カキツバタ)』です。
アヤメの中では、早咲きの部類に入りシャガの次くらいに咲き出す感じです。
今年も、東京都板橋区の浮間公園へGWに行ってみました。
他の植物と同じく例年よりもやや遅めの開花で、昨年よりも1週間くらい遅れている感じで、まだ3分咲き程度でしたが、一輪目が開花し二輪目が蕾を付ける感じで、写真撮影にいい条件だったと思います。
ここ数年、浮間公園に来ておりますが、年々カメラを持って撮影に来る方が増えている感じです。
関東では、杜若の群生地は知らないので私として、ここがベストでしょうかねぇ~♪
紺色の花に一筋の白い紋様は、清楚な印象です。
アヤメの仲間の中で、この杜若が一番大好きな花です。
*杜若(かきつばた)*
アヤメ科アヤメ属の多年草。草丈:40~90cm、花径:6~8cm、花期:5~6月。
アヤメの仲間で、
最も湿地を好む。北海道~四国、九州に分布し、池中や水辺の湿地に生息。横に這い、分岐群生する根茎は、水中ではなければ生育できない。茎は、円柱形で直
立。葉の先は尖る。
『いずれがアヤメかカキツバタ』と言われるように、アヤメやヒオウギアヤメと、外花被片に網目がないことで簡単に識別できる
が、ハナショウブとの識別は難しいとされる。ノハナショウブは、普通外花被片の紋は黄色だが、本種は白色となる。
花言葉:やさしい人
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポ
チッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« みはらしの丘 | トップページ | 足利フラワーパークの藤 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: いずれ菖蒲、杜若(杜若篇):
» ケノーベルからリンクのご案内(2010/05/17 09:06) [ケノーベル エージェント]
板橋区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
撮影日和のいいお天気の週末でしたねぇ?
あちらこちらでお写真撮っている人が
ほんとに多かったです。
ショウブ園のところを通りかかりまし
たら、見知らぬご家族のおば様が、
全然まだ咲いてないショウブを見て、
もうショウブ咲き終わったあとやなぁって
言ってらっしゃいました。なんか不思議な
気持ちになりました。
でも凪々のカキツバタは、さわやかで
綺麗なお写真ですねぇ?見ていてホット
いたします。
区別ってね、よく空き地や乾いたとこ
ろに生えているのがアヤメで湿気たと
ころに生えているのがカキツバタだったの
ですね?ようやくわかっちゃいましたよぅ。
乾いたところ畑や花壇によくショウブの
ような綺麗なのが咲いているでしょう、
あれって外国のものですよねぇ?
ちょっと名前調べてみますね☆
投稿: オレンジ(^-^)/☆ | 2010年5月16日 (日) 21時16分
こんばんわ。
もうカキツバタの季節なんですねー。
早いものです。
花が綺麗なのはもとより、
背景の水面も涼しげで良いですね。
杜若・・、漢字が読めませんでした(汗)。
ポチ
投稿: mitaka | 2010年5月16日 (日) 22時58分
おはよー
今年もすてきな杜若ですね~
良い色でてます~^^v
投稿: Angel | 2010年5月17日 (月) 06時10分
もうこんな季節なんですね〜。
ブログで季節を感じます(;・∀・)
投稿: よーし | 2010年5月17日 (月) 17時10分
金なら欲求不満女の相手するだけで稼げるし
http://teacap.net/kx/hjgtckp
ぶっちゃけ、昨日も2人ほど相手して11万もらったよ
投稿: ムクムク | 2010年5月18日 (火) 00時49分
こんにちはぁ~°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
とっても花びらの色合いが
綺麗ですね~~♪
空の色とのコラボ、素敵ですね(*^o^*)/
投稿: あいさ | 2010年5月18日 (火) 17時28分
今晩は。
カキツバタ。
爽やかの言葉をこの花に。
カキツバタは縁がなく、一度も撮って居ません。
来年の目標に入れましょう。
脚をお大事に。
投稿: ijin7wth2 | 2010年5月18日 (火) 18時44分
こんにちは
背景が水面でも緑の葉でも、花がすごく優しい
色あいに撮れていますね。
いま私の散歩道でもアヤメかカキツバタが
たくさん咲いています。ジャーマンアイリスも
投稿: ちびた | 2010年5月19日 (水) 16時09分
ご無沙汰していました。
わたしもねえ、いつも違いを覚えようと思うのですが
もう物覚えが悪くて・・・。
どっちでもいいや、きれいなんだから、と
開き直りです。
投稿: ひろみママ | 2010年5月20日 (木) 10時31分
おひさしぶりです
紫好きだから、この花は特にすきです
おちつくんですよねえ・・・・
投稿: そら | 2010年5月20日 (木) 11時56分
立ち姿が美しい「菖蒲・杜若」
紫は高貴な色・・・
気品を感じますね(*^_^*)
花言葉の「やさしい人」もそのままの気がします。
なりた~い…(^^ゞ
投稿: wakame | 2010年5月21日 (金) 07時36分
http://topo.specover.com/6vfvxik/
俺のミニミニなチ○コでも、ここなら余裕だったぜ!!
なんか知らんけど、カワイィとか言われて包 茎にめちゃ食いつかれたし(笑)
いっぱいペロペロしてもらって、7万ゲットっす!!v( ̄∀ ̄)v
投稿: ちょwww舐めすぎだろwww | 2010年5月22日 (土) 17時22分
凪~々さん☆こんばんはぁ~☆
お仕事お疲れ様で~す


スッカリ暑くなっちゃいましたねぇ?
こちら、またまた今晩からズーっと
雨模様のようなのですよ。
凪々さん、お足のほうは、もう大丈夫ですか?
このように不順な気候なのでご無理なさらないで
くださいね
投稿: オレンジ(^-^)/☆ | 2010年5月22日 (土) 20時20分