« 瀬戸合峡 | トップページ | 神橋 Part.1 »

湯ノ湖 Part.2

_030

CAMERA:SONY α900,LENS:SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL

奥日光・湯ノ湖の紅葉です。

前白根山と青空をバックに定番シーンですね!

湖面が若干ざわめいてますが、比較的いい条件での撮影です。

落葉が湖面に無ければ、もっと良かったのですが・・・

*湯ノ湖(ゆのこ)*
栃木県日光市の西部にある湖。北東にある三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖。
湖畔には 日光湯元温泉があり、五色沢からの水と温泉からのお湯が流れ込んでいる。 温泉成分や山からの砂などで水深が浅くなり、湿地化していくかと思われたが1997年に浚渫工事が行われ、危機を乗り越えた。お湯が流れ込んでいるため水 温が高そうに思われるが、水深が浅いため全面結氷する事もある。
湯ノ湖の南には湯滝があり、戦場ヶ原へのハイキングコースが通じている。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポ チッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 瀬戸合峡 | トップページ | 神橋 Part.1 »

コメント

おぉ〜!キレイです。
水がしーんと凪いでる感じですね。

まるで逆さ富士のように
綺麗に紅葉が映し出されてますね。
日本じゃないみたいです。

見事な紅葉の写真が続いていますね。
秋の湖は落ち葉が沢山浮かんでいるから邪魔ですね。
しかし鏡のように、映っていてすばらしいです。

きゃー、きれいです。

「これがニッポンだ!」ですね。
世界に誇れる景色です。

今晩は~
お久しぶりです。
最近の記事、まとめて拝見させていただきました。
相変わらず素晴らしいです。私も相変わらずですが近場ばっかりです。

この湯ノ湖って、日光にあるのですね。初めて聞きました。日光は2度行きましたが定番の華厳の滝、芦ノ湖みたいなところ。そういうところは「奥」ではないのかしら?

青空の紅葉の写り込みがとても綺麗ですね!
先月末紅葉写り込みを撮ったのですが、曇り空で真っ白にあったのでボツでしたf^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯ノ湖 Part.2:

« 瀬戸合峡 | トップページ | 神橋 Part.1 »

カテゴリー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください