« 筑波山の夜明け 2011 Part.1 | トップページ | 関宿城趾公園と富士の夕景 Part.2 »

アーバンドック ららぽーと豊洲 Part.1

_2011001

*Photography data*
CANON EOS7D , Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

昨年に引き続き、『東京都江東区豊洲』の『アーバンドック ららぽーと豊洲』の夜景です。

IHIのドッグ後をライトアップしたものですが、ブルーを基調にした光はとても美しいものです。

最近、心身ともにかなりハードになっており、何とか気分転換にいいかなと思い、土曜日の仕事帰りに行ってきました。

惜しむらくは、吊り橋のライトアップ時間が良く話無からず、撮影できなかったのは残念です。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 筑波山の夜明け 2011 Part.1 | トップページ | 関宿城趾公園と富士の夕景 Part.2 »

コメント

おはよー
わ~何だかユニークな感じです~
映画に出てくるロボットみたいです(^-^*)
そしてとっても美しいです^^v

おはようございます、
ブルーが輝いててとても綺麗ですね、
美しい夜景を見て気分転換になったのでは。。(*^^)v

おぉ、きれい!
どうですか?
心身共に疲れちゃうっていうのは、ホントにハードですね。
うまく気分転換できますように。

|・_・) チラリ うちの目の前のつり橋なら 夜の11時までですが・・・・どこも一緒と言うわけでもないですしね
青いライトが綺麗ですね

こんにちは、お久しぶりです^^
夜景がきれいなところがたくさんあっていいですね~
こちらも色がとっても美しいです。
凪々さん、どんどんカメラ増えていらっしゃるようで
うらやましい~。最近白鳥など撮影してるので、7Dがほしい。。

こんばんは。
豊洲にこんなところがあったのですか?知りませんでした。最近の都内はいろいろと面白いところが増えてきましたね。明日は勝鬨か月島の夜景を撮る時間があれば行くつもりです。

なんだか近未来的な不思議な光景です。
これ吊り橋なんですか。
うーん、今夜眠れそうもありません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーバンドック ららぽーと豊洲 Part.1:

« 筑波山の夜明け 2011 Part.1 | トップページ | 関宿城趾公園と富士の夕景 Part.2 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください