アーバンドック ららぽーと豊洲 Part.1
*Photography data*
CANON EOS7D , Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
昨年に引き続き、『東京都江東区豊洲』の『アーバンドック ららぽーと豊洲』の夜景です。
IHIのドッグ後をライトアップしたものですが、ブルーを基調にした光はとても美しいものです。
最近、心身ともにかなりハードになっており、何とか気分転換にいいかなと思い、土曜日の仕事帰りに行ってきました。
惜しむらくは、吊り橋のライトアップ時間が良く話無からず、撮影できなかったのは残念です。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 筑波山の夜明け 2011 Part.1 | トップページ | 関宿城趾公園と富士の夕景 Part.2 »
おはよー
わ~何だかユニークな感じです~
映画に出てくるロボットみたいです(^-^*)
そしてとっても美しいです^^v
投稿: Angel | 2011年2月27日 (日) 07時31分
おはようございます、
ブルーが輝いててとても綺麗ですね、
美しい夜景を見て気分転換になったのでは。。(*^^)v
投稿: igagurikun | 2011年2月28日 (月) 08時48分
おぉ、きれい!
どうですか?
心身共に疲れちゃうっていうのは、ホントにハードですね。
うまく気分転換できますように。
投稿: よーし | 2011年2月28日 (月) 12時53分
|・_・) チラリ うちの目の前のつり橋なら 夜の11時までですが・・・・どこも一緒と言うわけでもないですしね
青いライトが綺麗ですね
投稿: マミヤ | 2011年2月28日 (月) 17時40分
こんにちは、お久しぶりです^^
夜景がきれいなところがたくさんあっていいですね~
こちらも色がとっても美しいです。
凪々さん、どんどんカメラ増えていらっしゃるようで
うらやましい~。最近白鳥など撮影してるので、7Dがほしい。。
投稿: Ayu | 2011年3月 1日 (火) 11時13分
こんばんは。
豊洲にこんなところがあったのですか?知りませんでした。最近の都内はいろいろと面白いところが増えてきましたね。明日は勝鬨か月島の夜景を撮る時間があれば行くつもりです。
投稿: シゲ | 2011年3月 1日 (火) 20時34分
なんだか近未来的な不思議な光景です。
これ吊り橋なんですか。
うーん、今夜眠れそうもありません。
投稿: ひろみママ | 2011年3月 1日 (火) 23時36分