節分草 蔵出し Part.1
*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
諸般の事情により、昨年の蔵出しになります。
本投稿は予約投稿です。
<原文訂正・追加(2011/03/12)>
昨日の地震の影響で、自宅のメインPCのバックアップ用途を含むハードディスクが壊滅状態です。
他のノートパソコンにつないでチェックディスク掛けて復旧を目指してますが、なかなか厳しい状況です。
撮り溜めていた写真が・・・(-_-;
地震の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。
何とか被害拡散しないようお祈り申し上げます。
*セツブンソウ(節分草)*
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。関東地方以西に分布し、石灰岩地域に多く見られる。
高さ
10cmほど。花期は2~3月で直径2cmの白い花を咲かせる。花弁に見えるのは萼片である。
和名は、早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせること
からついた。可憐な花は人気が高く、現在は、乱獲や自生地の環境破壊によって希少植物になっている。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポ
チッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。
無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。
見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。
以下のメールアドレスに連絡願います。
『nanagokochi@hotmail.co.jp』
« 関宿城趾公園と富士の夕景 Part.2 | トップページ | アーバンドック ららぽーと豊洲 Part.2 »
この可憐なお花をゆったりと眺めている時間は、
とても貴重なものなんですね。
大きな地震が起きて、今、改めて
日々の生活を大切に思っています。
凪々さん、お変わりありませんよね?
投稿: はるふる | 2011年3月12日 (土) 08時08分
凪々ちん、大丈夫ですか?
お体はご無事ですか?
写真がダメになってしまったとしたら、ホントに残念です(/_;)
なんとか復旧しますように。
そして、被災地の復興を心より願います。
東北大好きです!
被災地の方々、みんな心から応援してます。
投稿: よーし | 2011年3月12日 (土) 20時53分
おはよー
大切な写真が被害に合われたのでしょうか(@。@”
無事の復旧をお祈りします(-!!-)
投稿: Angel | 2011年3月13日 (日) 09時17分
凪々さんは大丈夫でしたか?
お写真復旧できるといいですね。
投稿: SAKI | 2011年3月13日 (日) 12時09分
凪々さんもご無事でよかったです。
関東でもかなりの揺れがあったようで心配していました。
写真は残念でしたね。
復旧すれば良いですね。
被災に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
投稿: wakame | 2011年3月15日 (火) 07時32分
ご無沙汰してます。
大丈夫ですか?怪我はありませんか?
綺麗なお花を見せていただき、心がホッとしました。
テレビでは恐い映像ばかりで気分が滅入っていました。
被災された方はもっと辛い思いをされてるわけで・・・
と考えるとますます苦しいです。
投稿: sunaonakokoro | 2011年3月15日 (火) 16時55分
今度の地震は想像を絶する被害が出ていますね。
凪々さんもパソコンにダメージですか。
もう復旧しているとよいのですが…。
igagurikunさん、大丈夫でしょうかしら。
投稿: akko | 2011年3月15日 (火) 22時03分
おはようございます
HDDが壊れましたか?せっかくの写真が・・・
少しでも復活できるといいですね。
でも、ほかに被害がでなくて何よりでした。
投稿: ちびた | 2011年3月17日 (木) 10時17分
どこもかしこも自身の悲しい話ばかり。。。
又過剰な心配をそそろう感じな記事ばかり。。。
御花の写真はホッとさせてくれます~
投稿: tamirin | 2011年3月18日 (金) 13時50分