« ヤマユリ(武蔵嵐山森林公園) Part.1 | トップページ | レンゲショウマ 2011 Part.1 [PIXTA審査追加のお知らせ含む(2011/08/05)] »

ヤマユリ(武蔵嵐山森林公園) Part.2 [PIXTA審査追加のお知らせ含む(2011/07/31)]

_2011002

_2011003

_2011004

*Photography data*
SONY α900 ,
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

<お知らせ>

金曜日に続いて、昨日(2011/07/31)、写真販売サイト『PIXTA』にて販売の為の審査に通過したヤマユリやウバユリ、そして野反湖のニッコウキスゲに関する写真が9枚追加されました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

現在、金曜日追加分を含め、65枚の写真が販売されております。

**********************************************************

07/23(土)に撮影した、埼玉県比企郡滑川町にあります『国営武蔵嵐山森林公園』のヤマユリの第二弾です。

今回は、標準ズームの広角側を使って、バックに梅林と青空をバックにしたシーンをアップしました。

ベタな構図でしたので、PIXTAの審査を通るか微妙でしたが、NGも無く申請した9枚全てが販売開始されました。

個人的には、まだまだテクニカルな部分未熟なので、テクニックを磨くのはもちろんのこと、ご覧になる方の主観に訴える作品を撮影していきたいと思います。

**********************************************************

この時期撮影に気を遣うのはマムシやヤマカガシなどの蛇やスズメバチを初めとする人命に関わる毒虫に如何に避けて撮影することに気を遣います。

場当たり的ですが、やや厚めのサウナスーツも着込んでおりました。当然、中は汗でぐっちょりです。(^^ゞ

この日もスズメバチに追いかけられましたが、何とか逃げ切りました。

*ヤマユリ(山百合)*
ユリ科ユリ属の多年草。
花色は白、草丈は1~1.5m、花径は15~18cm、花期は7~8月。
神奈川県の県花に指定されている日本特産のユリ。地下に出来る鱗茎は、食用にされる。
葉は長さ10~15cmの披針形。
花期には、15~18cmの大きな花が横向きに咲く。6枚の花被片は反転し、甘い香りを放つ。花色は白地に黄色い筋があり、赤い斑点模様が入る。
花言葉:容姿端麗

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« ヤマユリ(武蔵嵐山森林公園) Part.1 | トップページ | レンゲショウマ 2011 Part.1 [PIXTA審査追加のお知らせ含む(2011/08/05)] »

コメント

おぉ、販売されているのですか!!さすが、スゴイですね。
野鳥専門誌のBIRDERは掲載料1万円でした。毎回、審査に通って記載される訳でもありませんので、そういう販売チャンネルも良さそうですね。

おはようございます、
青空バックに山百合が一段と映えてますね、
此方も山に行くといまが見頃を迎えてるようです、
震災で暗い話題ばかりですが花はいつもと変わらない
姿を見られて癒されてます。

こちらも素晴らしいですね!

清々しい気持ちにさせて頂きました

感謝m(_ _)m


こちらも素晴らしいですね!

清々しい気持ちにさせて頂きました

感謝m(_ _)m


空雲山百合 絶品でございます^^。
夏本番!ですが涼しいです、この天候、先が心配ですね。百合の花が清しいですわね。(^^♪

いいなぁ♪
1枚目が特に好き。バランスも何もかも。
スズメバチ。。怖いです。
逃げ切れてよかったです(TдT)

こんばんは☆


綺麗やね(≧∇≦)

って大変な思いして撮ったんやね(>_<)


素晴らしいですね(*^_^*)
でもくれぐれも虫にはお気をつけて。

おはよー
わ~ 超お見事です~
これも売れそうですね(@。@”
野鳥ばっかりにのめり込んでましたが、こういう写真を
拝見すると、風景等もいいな~って思います。
身近な場所でも腕次第ですね^^v

薄雲のある青空がバックで、
ステキですね。

ユリ園に植えられた人工的な色のユリはあまり好きでありませんが、
山百合はいいですね。惚れ惚れします。

綺麗~
合成されているような空も美しい♪
朝からすがすがしい気分になりました。
今日もお仕事頑張りますo(*^▽^*)o

青空が背景のヤマユリ。
初めて拝見しました。

私はきまった場所で山ゆりを撮っていて、空を入れることは不可能。

暗くなりがちの写真をなるべく明るくとることに、注意していましたが、青空が背景とは思いが及びませんでした。
それにやわらかく、優しい感字ですね。

参考になりました。

凄いですね。
いろんな方に見てもらえるんですよね~
サウナスーツ装着には大変そうですが、大事なんですね。
携帯からは見にくいので、帰ってからじっくり観ることにしまーす。

凪々さ~ん☆こんばんはぁ~☆

☆お仕事お疲れ様でした~☆

お写真の売れ行きいかがですか~?
早く売れるといいですねぇ?

わ~山由利のお写真、雲が名わき役に
なってくれていますねぇ?
夏空の真っ青な空に白い雲一つっていう
のも素敵ですよね~。
わたしまだ、山由利って撮ったこと
ないです。一度、出合ってみたいな~
良い香りもしているのでしょうねぇ☆

ヤマユリ…大好きな花です。
上の2枚は、絵画風にアレンジしたのかと思いました。
雰囲気がモネ(だったっけ?)みたいですね。
よ~く見ていたら、風を感じましたよ。
香りも漂ってきたし…。
何か蝮も出そう…。

安全のためとはいえ、暑い中…
サウナスーツを着られていたとはっ!!w(@。@;)w
 …お疲れ様でしたO(≧∇≦)O

3枚目の写真のゆりは、5輪咲いているのかしら。
風に揺られて鈴のように鳴りそうです♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ヤマユリ(武蔵嵐山森林公園) Part.1 | トップページ | レンゲショウマ 2011 Part.1 [PIXTA審査追加のお知らせ含む(2011/08/05)] »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください