« 神橋 2011年撮影分 | トップページ | 皇帝ダリア -PIXTAで2作品ご購入頂きました- »

東京タワー・ダイヤモンドヴェール・エンジェル・レッド

Dsc00707_439x292

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO100,F8,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像

久しぶりに六本木ヒルズに寄り、東京タワーを撮影してきました。

今月は、週末のダイヤモンドヴェールライトアップが初見の『エンジェル・レッド』でした。

ホワイトバランスの関係でちょっとピンクっぽい感じがしますが、数々ある、ダイヤモンドヴェールの中でもかわいらしいですね。。。

α77もツァイスとのコンビで行けば、夜景も解像感抜群ですね。。。

手持ち夜景モードはまだ試してませんが、自分は三脚持参派なので、使う場面は無さそうです。

時間があれば今度試してみようと思います。

jpegだと強力なノイズリダクション効果か眠たい絵になりがちα77ですが、rawであれば心配なしです。

スカイツリーの営業を来年に控えてますが、ここ東京タワーの魅力は何とも言えないモノがあります。

**********************************************************

<お知らせ>

2011/11/19(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週より8枚増え、194枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

11/19(土)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

使い始めて約1年、重量級のα900ではしんどい場面で色々と活躍してくれたPENTAX K-5含めKマウントレンズや古いαマウントレンズについて、先日退役いただきました。

また、ちょっとしたスナップには欠かせず、いつも持ち歩いていたSONYのNEX-5についても同じく退役いただきました。

α900の修理費および、新たな望遠ズームレンズ購入費捻出のためです。

PENTAXも悪くないのですが、α77がかなり軽いのでK-5を使う場面が減るのは確実でしたので、踏ん切りをつけました。

売却費は内緒ですが、査定額は想定の10%高く、ショップの査定額50%アップクーポン利用したので、想像以上の金額になりました。

レンズはもとが中古ばかりでしたので、期待していなかったけど、びっくりでしたね。。。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 神橋 2011年撮影分 | トップページ | 皇帝ダリア -PIXTAで2作品ご購入頂きました- »

コメント

こんにちは~
東京タワーは魅力的ですよね~♪
これから夜景も美しい季節になるので、ますます楽しみですね^^v

こんにちは。
寒いですね!気温が上がるはずなのですがなかなか上
がってきません。
α77は悪く書かれているコメントが多いですね。私は良
いデジタル一眼だと思っています。私は手撮り派なの
で手持ちでの夜景がどの程度なのか知りたいです。

凪々さ~ん☆こんにちはぁ~(・∀・)/

赤いタワーの夜景、美しい~(・∀・)/
この時は、どのような夜空ったの
でしょうね。やっぱり、キーンと冷え込む
冬の夜に撮りましたら、また違った綺麗さに
なっちゃうのでしょうね。
手持ち夜景モードっていうのもあるのですね?
でも、やっぱり手持ちでしたらクオリテぃーが
少し不安なような気もしちゃいます(^-^)☆

綺麗。
絵はがきみたいですね。

震災で曲がったタワーのてっぺんも直ってますね。

今度は綺麗なスカイツリーも是非見せて下さい。

☆ 凪々さん。こんばんは~♪
 きらめく東京の街並みの中に、赤くライトアップされた
 東京タワーがすっくと立ち、とても印象的な光景ですね~
 遠くの灯かりまできちんと表現されていて、その鮮明な
 映像には感動させられました。
 冷たい空気に包まれているのだと思いますが、たいへん
 温もりを感じました。

夜の東京も
昼間の東京も

ほとんど知らない
わたしには
凪々さんの
写真だけが
わたしの東京です
(^。^;)(笑)

東京タワー、今はこんな色なんですね。とってもきれいです。この時期の色ですね!

こんばんは~

いよいよイルミネーションの季節がやってきましたね。
六本木ヒルズからの東京タワー、出張で行ったときに私もみました。
ビルと車のライトが星屑のように見えて、東京タワーが特に印象的に見えますね。
思い出しました。

こんにちわ!

これが、エンジェル・レッドというライトアップですか、穏かで、温もりのある東京タワーに見えます。拡大画像だと、より魅力的に見えるのでしょうね。

ヒルズから見た東京タワーは背景が街なので一番美しいような気がします。
京都の海と関西方面に行ってきましたが、今年の紅葉は良くないと皆さんが言ってました。

こんにちは、
何十年か前の東京タワーのイメージしかないので、
今のライトアップは本当に綺麗ですよね、見惚れてしまいました。

凪々さん、こんばんは。
六本木ヒルズに行けば、こんな風景が見られるのですね。
とっても綺麗な東京タワーと夜景ですね~☆彡
ピンクのドレスをまとった東京タワーは、とてもキュートです。

こんばんは~
都会の写真もホントに綺麗に撮られていますね。
タワーの、ダイヤモンドヴェールライトアップと言う
のですか、とても綺麗です。
カメラの値打ちはわかりませんが、高額で売却できて
良かったですね。

東京タワーのピンクのネオン凄い合ってますね。
寒い中のピンクはちょっと暖かく感じます。
風邪ひかないようにしてくださいね。

もう何度目だか風邪をひいている私からは、あんまり大声で言えないんですけど・・。

先日浅草橋方面を自転車で。。。
スカイツリーはリンとそびえていました~

こんにちは

だんだんと東京の夜景がきれいになってくる時期ですね。
六本木ヒルズからの東京タワーの姿、すごくかわいいですね。


みなさんほめていらっしゃいますが、ほんとに
可愛いライトアップですね。
照明デザイナーが上手なんでしょうね。
こういうのを見ると、都会もいいものだなと感じます。

おはようございます( ~っ~)/

寒いけど、街は美しくなってきて嬉しいです

私も東京タワー、見に行こうかな!

こんにちは(*^o^*)

東京タワーも角度変えて撮ればまた違う魅力あるし(^w^)


まだ上がったことないから行きたいな(*^o^*)

こんばんは。
「ダイヤモンドヴェールライトアップ」の「エンジェ
ル・レッド」ですか。
片仮名ばかりでよくわからない状態ですが…(^_^;)
空気が澄んできたので夜景も綺麗ですよね。
東京タワーは色々なカラーがあって楽しいですね。

私も必ず三脚は使います。三脚もネジレやガタ、振動のないものを求めていくと、とんでもない重量級になってしまいました。(笑)
酷使していますので、同じものをもう一本購入するハメに・・・

超望遠レンズでも三脚を使わない方が最近増えましたが、私にとっては信じられない使い方です。

今日は。

東京タワーが見慣れた色彩でなく見えました。
添え書きを拝見すれば、其れは
「エンジェル・レッド」

可愛らしくも落ち着いて見えます。
α77大活躍確ですね。

うつくしぃ~O(≧∇≦)O
この間、登ってきました♪東京タワー☆
外から見るのも登ってみるのも良いですっp(*^-^*)q

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京タワー・ダイヤモンドヴェール・エンジェル・レッド:

« 神橋 2011年撮影分 | トップページ | 皇帝ダリア -PIXTAで2作品ご購入頂きました- »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください