« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

東京タワー・ライトダウンストーリー 2011

_2011002

_2011001

_2011003

*Photography data*
[1,2枚目]SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像
[3枚目]SONY NEX-5N ,SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ,ISO100, F13, RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像

いよいよクリスマス。。。

今年もあっという間感が非常に強いです!

クリスマスと言えば、毎年恒例の東京タワーライトダウンストーリーです。

今年は、休みの日では無く、仕事終わりに即六本木ヒルズに三脚&カメラ2台&大砲レンズ(シグマの50-500mm)撮影に行きました。

仕事場から近いモノのラッシュの中でのこの重装備はきつかったです。

平日にも関わらず、やはりこの時期、かなりのお客様が来ておりました!

例年だとカッポーがほとんど、撮影者は肩身の狭い思いをするのですが、今年は観光客が多く、余り長居をせず、さらっと見て立ち去る方が多かったと思います。

撮影していても気さくに声をかけられ、ライトアップのパターンなど説明を観光する方々に説明を求められ、にわか案内役にをやってましたよ。。。

このクリスマスイブ、色々な思いで過ごされる方も多いと思いますが、今年は暗いニュースばかりでした。ご家族の皆様、カッポーの方々、お一人様の皆様。

まだまだ震災の爪痕が大きくご苦労されることも多いと思いますが、全ての皆様ににひとときの安らぐ時となりますよう。。。

自宅のPCが調子が悪く、既に4年目に突入するのですが、写真のraw現像や映像の編集などをするとハングアップする現象が1日数回発生するようになりました。また、地デジやBS/CSの録画中にWindowsが死んだりとメモリやHDDやビデオカードがへたってきてます。

カメラ関係で出費もかさみますが、PCをざざっと入れ替えようと思います。

とりあえず、パーツを買って自分で組み上げることにしました。

今、注文中です。

次回にはご紹介できそうです。

~東京タワーライトダウン伝説~
『午前0時、東京タワーのライトアップが消える瞬間を一緒に見つめたカップルは永遠の幸せを手に入れる・・・』毎晩0時になると、たくさんのカップルが東京タワーの足元に集まり、東京タワーを見上げています。

**********************************************************

<お知らせ>

2011/12/24(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週より12枚増え、237枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

12/24(土)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

清洲橋 Part.1

_001

_002

*Photography data*
SONY α900 ,
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

今回も、隅田川にかかる橋シリーズ?!

鋼鉄製の無骨な素材と裏腹に青いアーチとピンクのライトアップが非常に優美な清洲橋です。

いつもは日没後、時間が経った夜景ばかりを撮影しておりましたが、念願でした夕方のグラデーションとのコラボを狙ってみたく挑戦しました。

やはり想像通りの美しさです。

西側のオレンジ色から紫色に変わる具合が非常に良かったです。

気温はかなり低かったのですが、空はすっきりと晴れ上がり金星の輝きも素晴らしいです。

防寒対策は万全でしたが、それでも撮影後はガタブル状態でした{{ (>_<) }}

**********************************************************

<お知らせ>

2011/12/17(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週より5枚増え、225枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

12/17(土)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

勝鬨橋 Part.1 -2011/12/05,06 PIXTAで3作品ご購入頂きました-

_001

_003

_002

*Photography data*
[1,3枚目]SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像
[2枚目]SONY α900 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,ISO100,F13,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像

今回は、隅田川にかかる橋の一つ、グリーンのライトアップが美しい勝鬨橋です。

日没後のグラデーションが非常に綺麗な時間帯に撮影したモノです。

二枚は、新古品のα900です。

α77も良いですが、900の方が使いなじんでいたせいか、しっくり来ますね・・・

これで節電の関係で中止となっていた隅田川ライトアップも今月から元の輝きが戻ってますね...

そういえば、すっかり忘れていたのですが、聖路加ガーデンの展望室が昨年で閉鎖になっておりました。

先日、撮影に訪れて最上階に上がろうとしたのですが、階段が行き止まり・・・

併設されているレストランのスタッフに訪ねると閉鎖になったとのこと!思い出しました。

あちゃ~(^^ゞ

速攻、タワーを降りてダッシュで隅田川沿いへ。。。

直接橋のたもとに行き、撮影しました。α2台、三脚2台、交換レンズ4本の重装備でしたので、息切れが激しかったです。(*´Д`)ノ '`ァ'`ァ

**********************************************************

<お知らせ>

12/05(月)に再びPIXTAで1作品、12/06(火)に2作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで12枚目の販売です。

12/06(火)の2作品は初めて大判(XLサイズ:\5,250)となっております。

嬉しい♪(o´∀`o)

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2011/12/10(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週より7枚増え、220枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

12/10(土)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

中央大橋 Part.1 -2011/12/01(木)PIXTAで1作品ご購入頂きました-

_001

*Photography data*
Pentax K-5 , PENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM ,ISO100,F11,RAW ,PENTAX Digital Camera Utility 4現像

先日、中古ショップに売却したPentax K-5での撮影したモノです。

東京・隅田川にかかる永代橋から、下流の中央大橋&リバーシティ方面を撮影しました。

先日、PIXTAさんの販売審査に通過しましたので、お知らせがてらの掲載です。

この周辺は、仕事場の近所なので夕方の休憩時間など利用してささっと撮影できるのがうれしい限りです。(*^_^*)

東京タワーやこれから開業されるスカイツリーと比較してもシーンの美しさは負けてませんです。

夜、仕事に疲れるとここからボーっとしながらこの夜景を見るのがストレス解消にもなっております。

写真については2,400万画素のα900やα77に比べると1,600万画素のK-5は解像感では不利ですが、K-5で使用されるSONY製センサーの出来が非常に良いので、階調の広さやノイズ感の少なさは、αと比較しても遜色ない素晴らしいモノです。

売却するのはもったいなかったのですが、売却した時の費用で、同じセンサーを使用した本家SONYのNEX-5Nをできたので、まぁ良いでしょう・・・

一部レビューでは、NEX-5Nの高感度ノイズの少なさは、プロも愛用するCanon製フルサイズのEOS 5D MarkⅡすら凌ぐ様です。

まぁ、後は使用者の腕ですかね・・・ <これが一番のネッかも(^^ゞ>

一連のカメラ売却についても前述のPENTAXに続いて、Canon EOS7Dを含む、CANONシステム一式、修理から戻ってきたSONYのα900に加えデジタルビデオカメラ SONY NEX-VG10を売却しました。

売却費で、SONY NEX-5N(新品)とα900(格安新古品)がたまたま見つかったので購入!タイの水害を免れてグッドのタイミングで購入できたα77と合わせの3台のαシステムが完成しました。

α77での連続高速撮影(秒12枚)についても近々に、冬鳥撮影で試してみたいと思います。

**********************************************************

12/01(木)に再びPIXTAで1作品ずつご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで9枚目です。

ご購入者様、ありがとうございます。<(_ _)>

<お知らせ>

2011/12/03(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週より一気に15枚増え、213枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

12/03(土)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください