« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

NEX-7 & -2012/01/26,28 PIXTAで2作品ご購入頂きました-

Nex7_001_439x329

Nex7_002_439x329

Nex7_003_439x329

Nex7_004_439x329

NEX-7です。

悪い癖が出てしまいました。。。(^^ゞ

カメラに余り格好良さを求めていなかった私ですが、今回はそのフォルムに質感に惚れました。。。

また、NEX-5まで感じていたグリップの持ちにくさ(質感・大きさ)はほぼ解消されました。NEX-3や5系のグリップは小さい手の方にはしっくり来るんですが、どうしても手が大きい人にはフィットしないんですよねぇ~

またジョグダイヤル3つに増えたのと、Tri-Dial Naviで露出設定セットがダイヤル操作が可能になり、操作性は非常にアップしたと思います。

以下に撮って出しですが、作例です。

_005

_004_2

*Photography data*
SONY  NEX-7 ,Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO100,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像

センサーはα77と同じものを採用しているので絵的には変わりません。

2,430万画素の圧倒的な解像感!低ISOでの階調の高さは、α900と比較しても見劣りがしません。

α77同様、ISO50があれば嬉しかったのですが・・・

後はα77で顕著だったもっさり感も余り感じずUIの使いやすさは洗練されております。

このカメラを使用しての撮影シーンは高感度性能は要求してませんが、今回使用したマウントアダプタを使った場合、トランスルーセントミラー(半透過光ミラー)の影響で光量損失(30%)が有ると言われますが、全く問題無く、Aマウントカールツァイスレンズの解像感の良さをNEXで使えるのはありがたいことです。

**********************************************************

<お知らせ>

01/26(木)及び01/29(土)に再びPIXTAで2作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで20枚目の販売です。

ついに20枚突破です。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/29(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週より一気に60枚増え、372枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/29(日)現在、32枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

中央大橋 Part.2

_002_2

_003

*Photography data*
SONY α900 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,ISO100,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像

東京・隅田川にかかる永代橋の東側下流より中央大橋&リバーシティ方面を撮影したものです。

何気にお気に入りのシーンですね。。。

この辺りは、どこを見渡しでも素晴らしい夕景・夜景に巡り会うことができます。

丁度、バックに日が沈むので、オレンジ色のグラデーションが楽しめるのと、今シーズンは宵の明星(金星)を見ることができるのがいいですね。。。

東京スカイツリーのライトアップにも負けていないシーンだと思います。

掲載されている写真は、こちらで販売しております。

もしよろしかったらご覧ください。

http://pixta.jp/photo/3781909

http://pixta.jp/photo/3747808

3日連続での雪や雨が続いてます。とにかく外に出ると寒い・・・

まだ風邪がグズっているので、ぶり返さない様に気をつけてますが、この湿気はのどをやられた私にとって嬉しい限りです。

後は、数ヶ月ぶりにfotoliaさんで3作品が採用され、販売ストックが増えました。

PIXTAは広角全景のものが販売審査に通りやすいのに対して、Fotoliaさんはマクロやアップ系のものが結構審査に通りやすい傾向にありそうですね

春のチューリップです。ネタ的にこれから旬になりそうなものをセレクトしました。

作品的には構図も考えずにあるがままに撮影したので面白みが全くないものですが、柔らかいタッチな仕上げました。

販売されたものはこちらです。

http://jp.fotolia.com/id/38331797

http://jp.fotolia.com/id/38331796

http://jp.fotolia.com/id/38331795

**********************************************************

<お知らせ>

01/16(月)及び01/19(木)に再びPIXTAで2作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで18枚目の販売です。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/22(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週よりさらに12枚増え、312枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/22(日)現在、先週までの29枚から3枚増え32枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

東京スカイツリー・ライトアップ Part.2 -2012/01/16,19 PIXTAで2作品ご購入頂きました-

_002_3

_010

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

東京スカイツリー・ライトアップシリーズの第二弾です。

撮影は、2011/12/24のものです。

瞬く金星も、スカイツリーのライトアップに彩りを添えております。

ここ2週間ほど、体調不良で撮影を行っていないので、在庫からの掲載です。(^^ゞ

掲載されている写真は、こちらで販売しております。

もしよろしかったらご覧ください。

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

それにしても寒いですね。。。

雪は積もらなかったものの、終日都心でも1度台と冷え込みました!風邪がぶり返さないようにしないといけませんです。

**********************************************************

<お知らせ>

01/16(月)及び01/19(木)に再びPIXTAで2作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで18枚目の販売です。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/21(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週よりさらに12枚増え、312枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/21(土)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

初富士

_2012

_2012001

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

咽頭炎&副鼻腔炎の方も大分落ち着いてきました。

声はまだ出ませんが、熱も大分下がってきたので、明日からの仕事はちゃんと行けそうです。

ご心配をおかけしました。お見舞いのお言葉本当にありがとうございました。<(_ _)>

さて、写真の方は今年の初富士(01/02撮影)です。

前記事でアップしました関宿城址公園の富士山は、年末に撮影したモノなので、こちらの写真が今年の初富士になります。

フジテレビの展望台『はちたま』からの撮影です。

例年は、レインボーブリッジ&東京タワーのコラボシーン撮影がメインとなってましたが、今年は珍しいことに富士山に雲が全くかかっていない状態で、クリアな稜線が目に入ってきました。

今年に限っては、レインボーブリッジがノーマルライトアップと言うこともあり、こちらの富士山のシーンの方が良かったですね・・・

レインボーブリッジ側よりも写真撮影する人で賑わっておりましたよ!

下の写真では、稜線がもやもやっとしてますが、これは富士山に降り積もった新雪が強烈な北風にあおられて吹き上がったモノです。

この日は都内でも15m以上の北風吹いてましたので富士山頂だと恐らく風速25m級の台風並みの風だったのでしょうね...

掲載されている写真は、こちらで販売しております。

もしよろしかったらご覧ください。

http://pixta.jp/photo/3882497

http://pixta.jp/photo/3882549

**********************************************************

<お知らせ>

01/12(木)に再びPIXTAで1作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで16枚目の販売です。

PIXTAのクリエーターステージも1ランク上がりステージ3になりました。次は30枚のステージ4、50枚のステージ5を目指したいです。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/13(金)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは一昨日よりさらに4枚増え、ようやく300枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/13(金)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "初富士" »

関宿城址公園の夕暮れ Part.1 -PIXTAで販売ストックが300枚になりました。-

_001_2

_002_2

*Photography data*
SONY α77 ,SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

今日も、咽頭炎&副鼻腔炎により休暇です。。。

大分熱(37.8度)も下がってきましたが、ぶり返すのもよろしくないし、声もまだほとんど出ないので自宅で寝てようと思います。

さて、写真は一昨年辺りから撮影する様になった利根川と江戸川の分岐地点、丁度埼玉と千葉と茨城の県境にある関宿城址公園の写真です。

撮影は、茨城県側から利根川越しに撮影しております。

関宿城はしょぼいですが、バックの富士山が効いてますね・・・

それなりのシーンになります。

掲載されている写真は、こちらで販売しております。

もしよろしかったらご覧ください。

http://pixta.jp/photo/3878397

http://pixta.jp/photo/3878430

 

**********************************************************

<お知らせ>

01/12(木)に再びPIXTAで1作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで16枚目の販売です。

PIXTAのクリエーターステージも1ランク上がりステージ3になりました。次は30枚のステージ4、50枚のステージ5を目指したいです。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/13(金)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは昨日よりさらに4枚増え、ようやく300枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/13(金)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

渡良瀬遊水池・大沼の朝日 -2012/01/12 PIXTAで1作品ご購入頂きました-

_2012002

_2012001

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

年始早々、急性咽頭炎と急性副鼻腔炎で苦しんでおります。

先週末、微熱ではあったものの強烈なだるさとのどの痛みと鼻水、頭痛で会社近くの病院に行ったら、風邪のかかり始めということで、総合感冒薬(PL)を処方されましたが、全く効果無く・・・

熱も39度まで上昇!一昨日、その病院に行ったら、ひどくなっている(白血球数も23,000)と言うことで抗生物質(ジェニナック錠:メシル酸ガレノキサシン/キノロン系経口抗菌剤)を処方されました。

とりあえず、熱は37.8度に下がり、のどの痛みは大分和らぎましたが、だるさと声がガラガラでほとんど出ない状態です。

仕事も今週は、火曜日に病院に行く都合で少し行っただけでその後は休んでます。

インフルエンザでは無かっただけでも救われましたが、風邪でもここまでひどくなるのは足の骨折入院以降ではない様な気がします。

ということで、家でおとなしく寝ております。

写真は、渡瀬遊水池・大沼の日の出です。

余りに寒すぎ(-5℃)で期待していた川霧は沼面が凍ってしまっていたためか出ませんでした。それでも、氷(水)面に反射する光は綺麗でした。

PIXTAに応募しましたが、単調なシーンすぎてNGでした。せめて筑波山が入れば別でしたが、高低差で無理でした。仕方無しです。(^^ゞ

**********************************************************

<お知らせ>

01/12(木)に再びPIXTAで1作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで16枚目の販売です。

PIXTAのクリエーターステージも1ランク上がりステージ3になりました。次は30枚のステージ4、50枚のステージ5を目指したいです。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/12(木)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週末よりさらに23枚増え、296枚となっております。もうすぐ300枚突破ですね。。。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/12(木)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

お台場(レインボーブリッジ&東京タワー) -2012/01/04,06 PIXTAで2作品ご購入頂きました-

_2012007

_2012009

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

年始恒例のレインボーブリッジと東京タワーのコラボです。

年始だけ楽しめる東京タワーの年号表示。。。

『2012』が、夕空バックにくっきりと浮かび上がります。残念なことに今年はレインボーブリッジのスペシャルライトアップが無く、ノーマル版でしたが、これはこれで味わい深いモノがあります。

フジテレビ球体展望室からの撮影です。

今年は、2日に訪れたのですが、常磐自動車道⇒首都高速三郷線の事故渋滞で日の入り直前のギリで到着したのにも関わらず、場所取りが楽なほど、客が少なかったです。

秋冬クールのドラマや年末年始番組の低調さと繋がっているのでしょうかね...

年始といってもイベントらしいイベントは無く、女子アナの写真が飾っていました。

かなり微妙。。。

それはそれとして、肝心の写真の方はというと、午前中はどんよりと鉛色の空でしたが、14時頃から徐々に晴れてきました。

いい感じの空になるか非常に不安でしたが、いっちょ出かけようか思い立ったのが吉と出て、到着時には、富士山もクリアに見えるほどの空に変わりました。

ただ北風が冷たく強烈で風速も10~15m近くはあったでしょうか。。。

フジテレビ横の駐車場から社屋まで歩くのも一苦労でした。

クリアな富士山も拝むことができました。

思わず、今年一年良い方向に向かって欲しいとお祈りしましたよ!

あっ、富士山の方は後日に紹介します。

**********************************************************

<お知らせ>

01/04(水)及び01/06(金)に再びPIXTAで2作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで15枚目の販売です。

年始早々幸先の良いスタートが切れたと思います。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/07(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先々週末より一気に36枚増え、273枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

 

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/07(土)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "お台場(レインボーブリッジ&東京タワー) -2012/01/04,06 PIXTAで2作品ご購入頂きました-" »

東京スカイツリー・ライトアップ Part.1

_001_3

*Photography data*
SONY α900 ,
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 4現像

クリスマスに臨時でライトアップされた東京スカイツリー・シリーズを新年からの大ネタ?として始めたいと思います(笑)。

なお、スカイツリー・ライトアップ関連の写真は、PIXTAさんで販売開始しておりますので、是非以下のリンクからご覧ください。

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

昨年のクリスマス(12/23、24)の17時30分~22時と大晦日(12/31)の17時30分~22時で2000個のLED照明のうち、高さ125メートル以上の照明の一部点灯(720台)がライトアップされました。

LED照明と言うことで、目視では薄暗いなぁ~って印象ですがデジタルカメラではある程度その幻想的なライトアップは表現できそうです。

今回は、24日の17:30の点灯直後、まだ夕空のグラデーションが残る絶好のタイミングで、荒川・四つ木の木根川橋近辺の荒川堤防より撮影したモノです。

この直後、完全に夜空になったのでタイミング的にはこれ以上無かったのでは。。。

来年の開業が待ち遠しいです。

それにしても風はそれほどでは無かったモノのヤバいくらいの寒さでした。防寒対策はしていたものの、撮影後は鼻水ダラダラ、震え上がるくらいでした。

この後は、隅田川の橋(清洲橋、永代橋)をバックにしたスカイツリーの撮影を行ってます。こちらについても順次ご紹介したいと思います。

**********************************************************

<お知らせ>

12/26(月)に再びPIXTAで1作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで13枚目の販売です。

年末で忙しいさなかだったので、購入連絡メールを見逃してました。(^^ゞ

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/01(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先々週末より一気に36枚増え、273枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/01(日)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "東京スカイツリー・ライトアップ Part.1" »

東京スカイツリー・初日の出・・・んっ、プレ?!(^^ゞ 本年もよろしくお願いします。

_006

_008

_007

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

2011年が終わり、2012年になりました。

本来なら、おめでとうございますとなるのですが、今の日本の置かれている状況を考えるとおめでたいどころか、とてもハードな状況になりそう。。。

それでも前に向かっていかなければなりません。

今までは、他人任せにしてきたことも自らが考え、行動することも必要になってくるかも...

それが何か具体的にと言われたら困りますが、今までは政治・社会、そして身近な生活に至るまでほとんど全てのことを先人の敷いた路を歩いただけって感じがします。

なかなか良い方向に向かうのは厳しいと思いますが、自分の為すべきことしっかり考え、行動するために頑張りたいです。

昨年は、色々とお世話になり、ありがとうございました。

本年もよろしくお願いいたします。

写真は、東京スカイツリーの初日の出ならぬ、昨日(12/31)のプレ初日の出でです。

今日元旦の天候が怪しく、昨日仕事納めに行く前の早朝、スカイツリーの初日の出ポイントである浅草・言問橋まで行ってきました。

考えている人は皆一緒で、出会ったカメラマンの方も元旦は曇るので今日にしましたっていってました。

日の出時刻の06:50頃、怪しげな雲が南西方面から東西方面に流れ、ツリーにかかるという悪条件の中、何とかスカイツリーと右横のビル間から上る朝日を捉えることができました。

撮影しながら、何とか来年は良い年にならないかなぁ~って祈ってました。

**********************************************************

<お知らせ>

12/26(月)に再びPIXTAで1作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで13枚目の販売です。

年末で忙しいさなかだったので、購入連絡メールを見逃してました。(^^ゞ

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/01/01(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先々週末より一気に36枚増え、273枚となっております。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

 

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

01/01(日)現在、29枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください