« 東京スカイツリー・ライトアップ Part.3 | トップページ | コハクチョウ -02/29,03/02に再びPIXTAで2作品ご購入頂きました- »

東京ゲートブリッジ Part.1 -2012/02/21,23 PIXTAで3作品ご購入頂きました-

_002

_003

_004

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

ほいっ!東京ゲートブリッジでございます。

察しの良い方は、予想通りでしょうかね・・・

2012/02/12(日)に開通しました。

若洲海浜公園からの撮影です。

開通の10時前から、近くの新木場から4~5kmの渋滞があったのですが、電車で行っても最寄り駅の新木場駅から寒風吹く中20分以上歩くのはつらいし、車で行けるところまで行こうと決めて、自宅を出発!

首都高速新木場出口を降りるまでは、全くの渋滞にも遭わずすいすいっと行けましたが、案の定、高速出口を降りてから、周辺道路は大渋滞でした。

粘れば撮影場所に一番近い駐車場に入れたと思いますが、場所取りのことを考え公園入り口のゲートブリッジから一番遠い駐車場に入れ、そこから大急ぎで約2.5kmの撮影場所に・・・

カメラ機材を抱えての移動なので、撮影場所に到着したときはゼイゼイ言ってました。。。ε-(;-ω-`A) …

撮影場所は、ゲートブリッジに富士山に東京タワーやスカイツリーが一望できる空間!

まさに絶景です。何とか撮影場所をキープして、そこから日の入りまで1時間半ほど、寒風にさらされながら待ちました。

上はヒートテックのハイネック&長袖Tシャツ&フリース&ミリタリーコート&ほっかいろの5重奏!下は、パンツ&ヒートテックのタイツ&カーゴパンツ&ミリタリーパンツ&ヒートテックソックス2枚履き&防寒長靴の7重奏!!おまけにネックウォーマー2枚にマフラーをし、ウールの帽子をかぶっておりました。着ぶくれどころの騒ぎでは無いほどの重装備。どんだけ着込んでいるんだぁ~って感じでした。

駐車場からの撮影場所への移動時は、汗がしたたりおちるほどかくくらいの暑さでしたが、風速5m以上の風が時々吹く中、30分ほどすると震えるほどの寒さを感じました。

撮影時は、寒さを忘れるほどのテンションになるので良いのですが、撮影が終わると一気にクールダウン。。。

手も足も何もかも冷え切ってしまい、涙が出るくらい痛かったです。

話は戻って、ゲートブリッジですが、この日は開通初日ですが、情報収集不足でライトアップはされませんでした。ライトアップは冬の節電の関係で中止!春以降とのことです。

開通前日の報道陣へのお披露目式では、ライトアップされた様ですが、残念でした。

ただ、車のヘッドライトがデッキトラスを照らすので、擬似ライトアップ感が出ていると思います。

また、橋の上にきらりと輝く金星がいいアクセントになってます。

ライトアップが始まった頃、また訪れたいと思います。

ただ、写真のように夕方に富士山とゲートブリッジのくっきりコラボを拝めるのは年に数回程度・・・

これから気温が上がる春以降では、寒の戻りで強烈な冬型にならないと厳しいですね。。。

そういう意味では開通初日がこの様な好天に恵まれたのはラッキーだったと言えるでしょう!

掲載されている写真は、こちらで販売しております。

もしよろしかったらご覧ください。

http://pixta.jp/photo/4128956

http://pixta.jp/photo/4128955

http://pixta.jp/photo/4128954

う~む、ゲートブリッジに関してはPIXTAでの販売作品が最初、数が少なかったのでとりあえず撮って出しの作品でも良いかなって思ってましたが、続々とレベルの高い作品が販売されてきてます。

私の力量ではなかなか敵いませんね。。。

もっと頑張って技術と感性を磨かねば(特に後者)と思ってます。

**********************************************************

<お知らせ>

02/21(火)及び02/23(木)に再びPIXTAで3作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで23枚目の販売です。

ここ数週間、販売実績が滞っていたので良かったです。

しかも、ご購入いただけたのが本記事の2枚目の東京ゲートブリッジでしたので嬉しかったです。

また別の機会にでも紹介したいと思いますが、今週ご購入いただいた写真の中の1枚が「販売書籍・有料コンテンツ」で使用されるエクストラライセンス(1作品\3,150)のものが含まれておりました。

どこか私の知らないところで私の写真が日の目を見ることになりそうです。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/02/26(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週505枚より一気に32枚増え、537枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

http://pixta.jp/photo/3880269

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

02/26(日)現在、31枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

_001

*Photography data*
SONY NEX-5N , SONY E18-55mm F3.5-5.6 OSS ,ISO100,F8,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

半年以上ぶりですかね。。。

浅草の中華そばの名店『つし馬』さんの「限定30食・バリ煮干しそば」です。

とにかくニボニボ感が半端じゃないですね...

えぐみも感じますが、とにかく煮干しのパワーのワイルドさに圧倒されます。

先週、仕事の帰りに食べましたが、その日の疲れも一発で吹き飛ぶかのインパクトですね。

当然、ベースの鶏・豚のスープは脇役としてがっちりと支えてくれております。

チャーシューは味がしっかり染みていて、脂身と肉のバランスがとれております。口の中に入れるとジューシーな肉汁染み渡り、幸せ気分になりますです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 東京スカイツリー・ライトアップ Part.3 | トップページ | コハクチョウ -02/29,03/02に再びPIXTAで2作品ご購入頂きました- »

コメント

おはようございます♪

寒い中お疲れ様でした!

とってもきれいな写真ありがとうございます^^

毎回同じコメですが・・・(^-^;スイマセン
ほんと見てるだけで癒されます!
ラーメンもとっても美味しそう(≧▽≦)

寒い中の撮影で
風邪ひかないように~(o^-^o)

いや、凪々ちんの感性は素敵だと思います。
私は凪々ちんの写真好きです。

ゲートブリッジ、開通したてのほやはやですねー♪
おばが、早速はとバスで渡ってきたらしいです(笑)

ひゃ~~~美しい!
幾何学模様のような現代的な~^
”新木場出口”覚えておきます。
行った時には見たいから~です。

ニボニボ感が^^、
ラーメンで風邪を治した私ですので、
たべた~い!!!

祝御販売!

おはようございます(^_^)v

ゲートブリッジ美しい( ̄∀ ̄)

暖かくなったら・・歩きに行こうと思っています

ラーメンの食べ過ぎにご注意あれ!

私は少しダイエット中(^。^;)


出ましたね!
やはり素敵な写真は、撮影裏話を見ると相当な苦労の
賜物なんですね。
いつも感心してしまいます。

☆ 凪々さん。こんにちは~♪
 開通初日の東京ゲートブリッジなんですね~☆
 日中の映像はTVで何度かお目にかかっていましたが
 夕景のシーンは初めてで、その美しさと漂う詩情には
 感動させられます…♪
 遠く富士山やスカイツリーが見え、いっそうすてきな
 ショットにしていますね。
 寒い中での撮影…、たいへんお疲れさまでした。
 場所取りや装備などの裏話なども、興味深く読ませて
 いただきました…♪
 これからの映像を楽しみにしています。

凪々さ~ん☆こんばんはぁ~☆

わ~すごい~3作品もぅ
それは、本当うにおめでとうございます。
こんなに素晴らし作品ですものぅ
売れて当然のように思いますよ。
ご苦労のかいがありましたですね?
大阪にも出来ないかなぁ、こんな橋。
淀川のゲイトブリッジなんて素敵ですよねぇ?
橋元さんにお願いしても船が通れないから
相手にされないでしょうねぇ(笑)
このゲイトブリッジって船が通る時に
開くのでしょう?違いましたっけ?
また、開いてるところも良いですよねぇ?
これからも、写真道に頑張ってくださいね。
いつまでも、ファンですから☆

おっ、怪獣の橋ですね!
とってもカッコイイなぁ〜♪
バックのオレンジからパープルのグラデーションが何とも言えないくらいステキですぅ(*´∀`*)
書籍ライセンス・・・その先は専属カメラマンですね!!
ふぅ〜、この「にぼにぼ」もとっても美味しそう♪


 いやー、ライトアップされてなくてもとても綺麗ですね。

 アントです、ども。

 まさかブリッジ越しに富士山が見えるとは思いませんでした。
 いい機会に撮れましたね。

 つし馬さんの中華そば、おいしそうですねー。
 えぐみを感じる煮干・・・ってことは頭とはらわたを取らずに出汁を取っているのでしょうか。
 自分ちの近くにも1件、昔からの食堂であります。
 癖になるんですよね。(笑)

 まだ暖かくなっても寒の戻りとかありますし、体には気を付けて撮影して下さいネ。

 でわでわ。

おはよー
早速東京の新名所をこんなに見事に紹介され、すごいです(@。@”
あそこがこんな景観スポットとは知りませんでした^^

凪々さんの作品レベルでも大変なのですか。かなり厳しい世界ですね。
それにしてもかなり着込んでおられるようで・・・(笑)
私なら大汗タラタラ・・・
もっとも、被写体を待っていると大変寒いのには変わりありません。

凪さん、おはようございます~♪
ほんわりと、心もほぐれる
此処はほんと癒されますね~♪
勇気がわくというか、今日一日がきらめくというか~(笑)
いつも有難うございます~♪
今日は北風が吹き荒れるとか
温かくしてお過ごしくださいね~♪

今日はいつもと違った感じの写真ですね~
静かそうだ・・・

こんにちは。
ゲートブリッジに行ってみたいのですが電車だとかなり交通の便が悪そうです。もう少ししたら行ってみたいと思っています。

こんにちは、
東京ゲートブリッジ、素晴らしい作品ですね、
都会は次から次と観光名所ができて羨ましいです、是非行ってみたいです。
写真見事で見惚れてしまいました。

東京ゲートブリッジ
美しい橋ですね~♪
こういった橋を作る方は凄いですね~
凪々さんの写真撮影も抜群です♪

新しく開通した橋ですかぁ。
面白い形の橋ですね。
ちょうど富士山が入っていて贅沢な風景ですね。
さりげない金星にも目がいきました。
寒風吹きすさぶ中のでの撮影お疲れ様でした。
どんだけ着膨れでもいいですよ。風邪引かないように気を付けてくださいね。

うーん、寒そうですね。
ヒートテックの靴下は暖かいですか?
うちの旦那さん、“あんまり・・”って言ってました。
他の物は不思議なくらい暖かいですよね。

この橋は、恐竜?に似てるってテレビでも言ってましたね~
ホントに不思議な形してますね。

凪々さん、こんにちわ!

寒い中、お疲れさまでした。東京ゲートブリッジはテレビで何度も紹介されてました。写真は、良い場所から撮られたようですね。3枚とも魅力的です。そうとう寒い中で撮られたのでしょうが、写真は、暖かみを感じさせる色合いで、素敵です。今日も拡大画像で楽しませて頂きました。

やっぱり省エネなのでしょうか? 開通の日ぐらい ライトアップするといいのにねぇ
 せめてLEDの照明とか・・・
冬でないと この澄み切った空はないでしょうね

こんにちは

いつもながら素晴らしいですね。
特に橋と富士山の配置。こういうベストな場所って
やっぱりあるんですね。

しかし、雪だるまが写真撮っている姿が想像できる
ぐらいの重装備。この写真の素晴らしさにはそういう
見えない努力もにじみ出ているんだと思います。

凪々さんこんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

すばらしい~~~♪
きれいですね~こんな夜景を実際に見たら
もっときれいなんでしょうね~

橋の真下に富士山が収まって、北斎の絵みたいで・・・
金星がいい場所に居てくれたり、
何よりも、くっきりと晴れ渡って・・・
とにかく素晴らしいですね!

着膨れの描写がリアルで、寒さが伝わってきました。
ご苦労さまでした。
素晴らしい光景を見せて頂き有難うございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 東京スカイツリー・ライトアップ Part.3 | トップページ | コハクチョウ -02/29,03/02に再びPIXTAで2作品ご購入頂きました- »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください