勝鬨橋 Part.2
*Photography data*
SONY NEX-7 ,Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO100,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像
先週の中央大橋に引き続き先週の日曜日に撮影したNEX-7の作例です。
二つ下流にかかる隅田川の勝鬨橋です。緑のライトアップと可動橋のため、中央部にある開閉部があるのが特徴です。
大型船舶が航行が無いことと、交通渋滞などから開閉は1970年11月29日を最後に開閉を止めております。
今回は左岸上流より撮影しました。
撮影どうこうというより寒かった。。。
温感クリームを塗って手袋をしていても手が悴む一方!リモコンシャッターを押す指もすぐに感覚がなくなってきます。
今年の寒さは身に染みます。
昨日も、別の場所で撮影しましたが、気温も10度を超え暖かかったでしたねぇ
**********************************************************
<お知らせ>
2012/02/05(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週372枚より一気に75枚増え、447枚となり、400枚を突破しました。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。
こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)
また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
02/05(日)現在、32枚の写真が販売ストックされております。
『fotolia』さんで、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。
ご登録者様、ありがとうございました。
**********************************************************
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« NEX-7 & -2012/01/26,28 PIXTAで2作品ご購入頂きました- | トップページ | 夜明け前の東京スカイツリー »
コメント
« NEX-7 & -2012/01/26,28 PIXTAで2作品ご購入頂きました- | トップページ | 夜明け前の東京スカイツリー »
おはようございます。
2月1日の夕方に永代橋へ行きましたが、生憎の曇りでした。こんな事もありますね!早めに切り上げて門前仲町から早めに銀座へ出ました。
投稿: シゲ | 2012年2月 5日 (日) 07時41分
凪々さん
ご無沙汰しております
その後お体はいかがですか・・。
訪問ありがとうございます。
お互い健康的に過ごしたいですね。
HP 素敵ですね ・・・。
素敵な一枚の裏には 気候や足場
多くの条件が有るんですよね。
僕もこのような美しい色彩の時間に
自転車で走り 色彩に見とれ
寒さ忘れてしまう事もありますが
でも 機器が・・・冷たい・・、
寒い・・。
Carl Zeiss の文字に
ちょっと興奮・・・・・双眼鏡や
昔フィルムをいじってた頃を思い出しました。
機器の指先へのフィット感 自転車も同じです
ほんの数ミリ違うだけで・・・・。
素敵な瞬間をこれからも
楽しみにしてます 。
投稿: ネオサン | 2012年2月 5日 (日) 07時41分
凪々さんこんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
おぉ~~素晴らしい夜景のイルミ♪
被写体が少ない冬は夜景が一番ですね
高知はこういう綺麗な夜景がなくて
頑張ろうという気持ちになれません(笑)
投稿: あいさ | 2012年2月 5日 (日) 09時06分
あの勝鬨橋がこのように夜景の中で輝いている、
あーーー腕が、カメラが、被写体が、こういうのを三位一体と、私はただただ見惚れています。
東京いいですネ~~遠いな~(◎´∀`)ノ
投稿: nobuko | 2012年2月 5日 (日) 09時37分
お〜、一気に75枚追加?
すごい! 販売実績が多くなってくると、採用も多少されやすくなったりするんでしょうかね?
でも凪々ちんの写真はいつも素敵です。
きれいな夜景が見れて嬉しい(ノ´∀`*)
投稿: よーし | 2012年2月 5日 (日) 10時27分
このブログに載る写真の夕焼けは
紫の強い配色ですね。
幻想的で、素敵に見えます。
山口は晴れという予報だったのに
曇りの写真には適さない日です。
今日もスマイル
投稿: kawazukiyoshi | 2012年2月 5日 (日) 14時51分
寒い中の撮影ご苦労様です、
勝鬨橋の夜景綺麗ですねぇ~
いつも見惚れてます。
投稿: igagurikun | 2012年2月 5日 (日) 15時57分
この勝鬨橋もNEX-7で撮られたものですね。
好い色が出ています。
勝鬨橋の開閉がどうなって居るのか気になって居ました。
もう40年以上も閉まったままなのですね。
お見舞い有難うございます。
そんな次第で、暫く、お休みします。
凪々さんもお身体に気を着けてお過ごしください。
時々、お写真拝見に参ります。
投稿: ijin | 2012年2月 5日 (日) 16時06分
こんにちは(^O^)
めちゃ綺麗やね(*^o^*)うっとり見つめちゃいました(≧∇≦)
投稿: みるくけーき | 2012年2月 5日 (日) 16時17分
今風にライトアップされても
勝鬨橋は風情がありますね。
歴史の演出でしょうか。
投稿: よっちゃん | 2012年2月 5日 (日) 17時13分
☆ 凪々さん。こんばんは~♪
紫色に染めて暮れ行く空に、明かりの灯ったビル群…、
その夢のような情景にひと際鮮やかな彩りを添えている
緑にライトアップされた勝鬨橋…、この美しさに、ただ
見とれてしまいました…♪♪
すてきな情景を切り取るには、凪々さんのように寒さなど
いとわないようにしなければなりませんね…
投稿: 風恋 | 2012年2月 5日 (日) 18時51分
勝鬨橋、日中の感じとは全く違うんですね。
こんなに綺麗な景色に変わるとは。
素敵だぁ~♪(*^。^*)
とても寒いのでしょうね。
こんなステキな光景を見せてくださり
ありがとうございます。
投稿: 月うさぎ | 2012年2月 5日 (日) 22時35分
おはよー
1枚目のアングル最高ですね@。@”
シビレル~って感じ^^v
投稿: Angel | 2012年2月 6日 (月) 05時59分
いつ見ても紫がすてき
ん?1番星☆?
投稿: キウイ | 2012年2月 6日 (月) 14時36分
凪々さん、こんばんわ!
隅田川の勝鬨橋、前回同様、オレンジのバックが良いですね。橋の緑のラインと下の青の光も良いアクセントで綺麗です。
tritterに連動させた「彩り写真館」へのコメントありがとうございました。ブログの設定の手違いで迷惑をかけました。
投稿: たけよし | 2012年2月 6日 (月) 17時44分
凪々さ~ん☆こんばんはぁ~☆
お仕事お疲れ様でした~☆
今日は、曇天の雨の月曜日に
なりましたよ~。この雨が、
そちらに行かなければ良いの
ですけれどぅ。
でも、ここのところ、雨の日が
多くなってきちゃいましたよねぇ?
ボチボチ季節の変わり目になって
きたのでしょうか?
最近ブログネタがなくて本とに
困っておりま~す。
でもでも、いつも素晴らしい夜景は
心を癒してくれますよ。
もうそんなにも増えちゃったのですねぇ?
これまでのお写真をストックしておいて
本とによかったですよねぇ?流石、凪々さん。
わたしなんて、直ぐに消去してしまって
いますので残ってないのですよ。
でも、植物より夜景は季節感がなくて、
一年を通して売れちゃうので良いですよねぇ?
わたしもカメラ変えたら初めて


みようかしら❤
投稿: オレンジ(^-^)/☆ | 2012年2月 6日 (月) 20時11分
いつも素敵な夜景で見惚れています。
勝鬨橋の緑色が、又一段と良いですね。
金星も入って、ロマンチックな雰囲気が漂っていますが、
撮影されているご苦労を知ると、とてもそんな気分では
ないんですね。
投稿: akko | 2012年2月 6日 (月) 23時10分
本当に綺麗ですね、、
なんて綺麗なんでしょう、、色も素敵
いろんなところに散歩しにいきたくなります!
投稿: snow | 2012年2月 7日 (火) 10時41分
先日 某テレビ局で 恐竜さんの工事の行程を放送していました。こうやってこの橋はかけたのだよ と
ライトのためし点灯に いろんな人が来ていたのも・・・
寒い日が続きますが その方が空は綺麗かも・・・
風邪引かないように気をつけて また美しい写真を見せてくださいね
投稿: マミヤ | 2012年2月 7日 (火) 11時54分
凪々さんのパープルの色の出具合は最高ですね。
いつ見ても綺麗ですね~♪
寒い中お疲れ様でした。
風邪を引かないように・・・(*^-^)
投稿: wakame | 2012年2月 8日 (水) 07時20分
パープルって
神秘的ですよね。。。
投稿: tamirin | 2012年2月 8日 (水) 10時05分
NEX-7での撮影でしたか!!
このお写真を拝見するとこれでも十分だなとは思ってしまいます。
ブログアップ用の画像は携帯でも十分だなと感じることが多々ありますが、RAW現像していると、少しでも良いものが欲しくなります。
ニコンがD800、D800Eを発表しました。中途半端な位置にある機種で高解像度。なんでD4で採用しなかったのか、理解に苦しみますワ。価格も微妙。(笑)
投稿: MG | 2012年2月 8日 (水) 18時44分
はじめましてです(-^□^-)ブログ楽しくて結構チェックしてるんですよ(^-^)/実は読者なんです(笑)普段はあんまりコメントとかしないほうなんだけど(照)見てるだけなのもアレかなって思ってコメントしてみました(笑)仲良くしてもらえたら嬉しいです(≡^∇^≡)一応わたしのメアド載せておくので良かったらお暇なときにでもメールください(°∀°)b ココログやってないからメールしてもらえたら嬉しいです(=⌒▽⌒=)まってるねえ(* ̄Oノ ̄*)
投稿: まりこ | 2012年2月12日 (日) 23時02分