東京ゲートブリッジ ライトアップ Part.1 -04/24(火)PIXTAで1作品ご購入頂きました-
http://jp.fotolia.com/id/41059587
http://jp.fotolia.com/id/41059582
*Photography data*
SONY NEX-7 , SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS ,ISO100, F11, RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像
ついに始まりましたね。。。
東京ゲートブリッジのライトアップです。
先週の04月25日(水)ライトアップ点灯式を皮切りに開始されました。LEDカラー照明により、毎月カラーが変わるそうです。消費電力の約4割を太陽光発電に頼った環境配慮型のライトだそうです。
私は、夕暮れのグラデーションが楽しみたかったため、晴れの夕方を狙い土曜日の04月28日行ってきました。
今回も若洲海浜公園からの撮影となります。
夕方5時の歩道開放締め切り以降もライトアップを楽しむお客さんがわんさかと公園にどっと押しかけておりました。
真冬の撮影と違い、この日は日中でも25度近くの気温があり、三脚のセッティングから約1時間ほど撮影場所の海釣りエリアにおりましたが、寒くなかったです。
ただ海辺ということもあり日没後の撮影に備え、冬用のジャケットを持ってましたがこれは大正解!
日没と同時に風が冷たくなり、一気に寒さを感じるようになりました。
さすがに日中の気温が25度もあり高かったせいか、遠方はもやって富士山は拝めませんでしたが、日没後夕景は雰囲気がばっちりでした。
ライトアップも非常に明るく、無骨さと洗練された都会的スタイルが微妙にマッチ(笑)した橋を見事に演出しておりました。
今回は、ただ橋を撮影するだけではつまらないので、羽田空港から離陸する航空機の灯火の光跡も撮影しようとしました。
また金星は高度が低く雲がかかって見えませんでしたが、金星がきらきら輝いておりましたよ。。。
審査スピードが速い『fotolia』さんで販売審査に通ったものを掲載しました。現在『PIXTA』さんに申請中の一杯ありますが、こちらはゴールデンウィーク明けより徐々に紹介したいと思います。
それにしてもNEX-7のポテンシャルはすさまじいものがありますね。。。電子リモコンでのバルブ撮影はできませんが、解像力、階調性などどれをとっても非常に素晴らしいものがあります。
α77と二頭出しで撮影に望みましたが、半透過光ミラーが無い分、NEX-7の方が絵的に上の様な気がします。
α77も当然水準以上ですし、ISO50の撮影モードとリモコンでのバルブシャッターが使えるので、航空機などの光跡を残すのにはこちらの方が使い勝手が良かったです。
**********************************************************
<お知らせ>
04/24(火)に再びPIXTAで1作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで33枚目の販売です。
ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>
2012/04/30(月)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週756枚より1枚増え、757枚となりました。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。
こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)
また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2012/04/30(月)現在、先週まで31枚から2枚増え33枚の写真が販売ストックされております。
『fotolia』さんでは、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。
ご登録者様、ありがとうございました。
**********************************************************
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
*Photography data*
SONY NEX-5 , SONY E18-55mm F3.5-5.6 OS ,ISO100, F8, RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像
最近ラーメン度数が高くなってます(笑)。
流石にラーメンを食べる日はその日の夕飯は抜きますので、体重オーバーになることは無いです。
40代半ばになるとちょっとしたことで体重が増え、なかなか減らないのが悩みどころです。
とりあえず、58kg(身長172cm)をキープしております。
今回は、東武スカイツリーラインせんげん台駅にありますつけ麺専門店【六弦】さんの系列である【雫一】さんです。
こちらの春の限定メニュー第一弾である『海老そば』をいってみました。トッピングは、炙り鶏と味玉をつけました。
シジミと海老のだし汁に、鶏ベースの塩かえしが利いた、まろやかで芳醇かつあっさりとした風味が絶妙。。。
私がこれまで食べたあっさり塩系の中でもトップランク上げられる味です。
麺もプチプチッとした歯ごたえともちもち感が同居したとても食べ応えのあるものでした。
海老ワンタンにはぷりっとした海老が入っており、噛みしめるごとに海老の独特の味がジュワッと口の中に広がります。
具材に入っている青さ海苔もいいですねぇ~♪磯の香りが漂いますよ。。。
トッピングで入れた味玉もしっかりと味が染みこみおいしかったです。炙り鶏も海老の風味を損なうこと無く、香ばしさとジューシーな味わいはスープに合いました。
春季限定なのでいつまで提供されるかわかりませんが、リピしたいです。
ごちそうさまでした。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
« 権現堂堤桜 Part.2 -04/19(木)PIXTAで1作品ご購入頂きました- | トップページ | 埼玉県久喜市れんげ祭り・前日の様子 Part.1 -05/01(火)PIXTAで4作品ご購入頂きました- »
コメント
« 権現堂堤桜 Part.2 -04/19(木)PIXTAで1作品ご購入頂きました- | トップページ | 埼玉県久喜市れんげ祭り・前日の様子 Part.1 -05/01(火)PIXTAで4作品ご購入頂きました- »
おはよー
光跡をちりばめたり、いろんな工夫と努力により
超お見事な美しい作品のできあがりですね~(@。@”
投稿: Angel | 2012年4月30日 (月) 08時00分
あやとりの橋のようでメルヘンですわ^^
色も形もよろしゅうございますね~!
ク――ーッ!ラーメン^^,
投稿: P | 2012年4月30日 (月) 09時30分
ここへ来てこの「紫色」を見るのが楽しみです。
ほんときステキ~
投稿: キウイ | 2012年4月30日 (月) 13時20分
あ
ほんとに、です^^;失礼~
投稿: キウイ | 2012年4月30日 (月) 13時21分
へ〜、太陽光発電4割ですか。
どのくらいの電気代がかかるものなんでしょうねぇ。
ここのところ、ガシガシ電気代があがってるので、うちのマンションでもLED電球に置き換えることにしました。太陽光発電はなかなか高くて、手が出せないですよね。。
投稿: よーし | 2012年4月30日 (月) 17時21分
凪々さん☆こんばんはぁ~(・∀・)/☆
今日は予報通り曇天の夕方から雨に

なっちゃいましたよぅ。
でも、なんかノンビリしたGWのはじまりで
ございましたぁ。
☆販売おめでとうございます☆
ついにライトアップ始まっちゃいましたか?
それにあと少しで開幕ですよねぇ?
ほんとに楽しみです~。大阪にいても
楽しみですよぅ。
上まで昇るのに耳がツーんとなりますよねぇ?
あのツーん感がまた好きなのですよぅ。
そうそう、このライトアップされたブリッジが
暗闇に開くのも面白いでしょうねぇ?
お写真も動画も面白いのではないでしょうか?
いいな~、東京はこんなのがあって。
うらやましいしいです~
投稿: オレンジ(^-^)/☆ | 2012年4月30日 (月) 20時18分
東京ゲートブリッジ、どこなのかイマイチ分かってません。
でも、ニュースでやってました。
テレビで見るよりこっちの方が綺麗O(≧▽≦)O
うむ、私はラーメンってお外で食べないんだよね。
でもこうやってみると美味しそうヾ(´∀`*)ノ
アラレみたいなのはなんでしょう???
投稿: Crambom、 | 2012年4月30日 (月) 21時06分
凪々さん・・・やっぱりラーメン党ですか?
私は このところ ラーメン頻度は下がりっぱなしです
投稿: マミヤ | 2012年4月30日 (月) 21時31分
こんばんは
東京ゲートブリッジのライトアップは都会的でいいですね。
たまたまテレビでこの照明を担当した方のドキュメンタリーをやっていましたが、いろいろと考え抜かれた照明なんですね。
投稿: ちびた | 2012年4月30日 (月) 21時32分
凪々さん、こんばんは~。
いつ見ても都会的な洗練された写真は素晴らしいです。
説明にもあった、航空機の灯火の光跡も金星も写って
いて中々良い構図ですね。
もうじき40歳半ばのお誕生日ですね。
4日早いけれど、お・め・で・と・う!
投稿: akko | 2012年4月30日 (月) 23時15分
このライトアップのときは人出がすごかったようですね。
アントです、ども。
テレビでも報道されていたので、余程の混みようだったかと。
でも、きちんと自分の撮影ポジションをキープされているのは流石ですね。
雫一さんは、名前は聞いた事があります。
「海老そば」って時々耳にしますけど、店によってコレほど味が違うのも珍しいですよね。
この海老そばはかなりコクがありそう。
でもしつこくなさそうで、興味を惹かれます。
o(^-^)o
でわでわ。
投稿: アント | 2012年4月30日 (月) 23時28分
ライトアップされましたね~♪
ちょっとずつ、色も変わっていくらしいですね。
グリーン・ピンクとか可愛いでしょうね、楽しみです。
投稿: ゆうこ | 2012年5月 1日 (火) 07時50分
私は夜景撮影は全く無縁状態です。こちらで拝見するのみ。何せ、夜明けと共に行動しますので、夕方まで持ちません。
40代後半からは様々な影響が出てきます。いわゆるメタボですが、凪々さんはかなりスマートですね。理想的です。
私と身長はそう変わらないのですが、体重が10キロも軽い!!
投稿: MG | 2012年5月 1日 (火) 08時47分
ステキな夜景ですね~
いつもどこかこらとっているのでしょうか?
投稿: tamirin | 2012年5月 1日 (火) 13時53分
☆ 凪々さん。こんばんは~♪
暮れ行く空のグラデーションの中に、ライトアップ
された東京ゲートブリッジが浮きあがり、たいへん
印象的な映像になりましたね~☆
飛行機の航跡や金星も良い脇役を演じていますね。
このようなすばらしい映像を撮影するには、色々な
ご苦労があったことを知りました。
投稿: 風恋 | 2012年5月 1日 (火) 21時31分
東京ゲートブリッジのライトアップ。
東京の新たな名称が増えましたね。
とても綺麗なライトアップ。
販売品目がずいぶん増えましたね。
時を追って、販売点数が増えるでしょう。
そうあって欲しいと願っています。
投稿: ijin | 2012年5月 2日 (水) 11時22分
ゲートブリッジの夕景、素晴らしいです!
今月半ばころ、見に行く予定にしています。
でも、真っ昼間です。夜景は無理です。。。
投稿: capucino | 2012年5月 3日 (木) 10時07分
橋が捻れているようで綺麗ですね~
東京にはどんどん名所が増えますね(*^-^)
機会があれば是非渡ってみたいです。
投稿: wakame | 2012年5月 3日 (木) 21時10分
なかなかスレンダーな凪々さん、こんばんは。(*^。^*)v
ゲートブリッジ、TVではみましたが
こうして見ると本当に恐竜が向かい合ってるようですね。
さすがなお写真だな~!って、見とれてしまいます。
いつか本物を見たくなりましたよ。
投稿: 月うさぎ | 2012年5月 3日 (木) 21時25分
ゲートブリッジもいつか行ってみたいです!
それにしても、いい感じで体重をキープしてますね!
私も少し見習わなくては( ̄∀ ̄)
投稿: ( ̄∀ ̄)エルカイ | 2012年5月 3日 (木) 23時09分
ゲートブリッジ、未だ行った事無いので(スカイツリーも...)一度撮ってみたいですね^^
行く時に近くに二郎ないかな?と捜しそう(笑)
投稿: initial_f | 2012年5月 4日 (金) 16時32分
ブルーのバックに、ゲートブリッジのライトが映えますね〜(*´∀`*)
この目で見てみたいな♪
「海老そば」・・・これまた美味しそう!
食べたいぞぉ(笑)
投稿: seiko | 2012年5月 4日 (金) 17時06分
思わず公園の場所を確認してしまいました。
確かに海風がすごそうです。
眺めのいい場所ですね~。ライトアップ綺麗です。
海老ワンタンに青さ海苔が入ったラーメン、すごく美味しそうです!
投稿: はすみん | 2012年5月 4日 (金) 21時56分