« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

東京スカイツリー・雅 Part.1

001

http://pixta.jp/photo/4815061

003

http://pixta.jp/photo/4817441

リンクのPIXTAの販売サイトでカンプデータを見ると大きな画像(PIXTAロゴ入りですが...)が見られます。

*Photography data*
SONY α77, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50, F8 ,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像

げっ、ココログのデザインがキティになったままだぁ~w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

デザインキャラでアップされていたのでどんなものか試してみようとバックグランドで変えたのですが、これは流石にダメだろうと思って戻したつもりが戻っておらず、前回記事アップ時に全反映されてしまった様です。

キャラはともかく、私のブログタイトルよりも『Hello Kitty』のロゴの方が目立っているのが気にいらん。。。(笑)

でも1週間丸出し状態だったので、このまま行きます。

金環日食は、残念なことに早朝からの仕事で拝むことすらできずでした。

帰宅してからTVのニュースで見ました。

次回は金環日食は、2030年北海道で見られるそうで2035年には富山~茨城を結ぶ線の中で皆既日食が見られるそうです。

う~む、見られないことを気づかず買ってしまったND100000フィルターどうしましょうかね・・・

6/6の日面の金星通過も仕事中だし・・・

まぁ、太陽使ったアイデア作品で使いましょうかね!

さて、先週の騒ぎになった関東・利根川水系のホルムアルデヒド混入騒ぎは群馬県の産廃業者がホルムアルデヒドを生成する原因物質ヘキサメチレンテトラミンを流したとのことで、群馬県警が廃棄物処理法違反で捜査に乗り出したようですが、廃液廃棄の委託元と委託先で責任の押し付け合いをしているようですね。。。

今後の解明は刑事裁判の場で行われますが、ヘキサメチレンテトラミンは工場排水を規制する廃棄物処理法や水質汚濁防止法の対象外となっているので、立件は厳しそうですね...

とにかく利用(消費)者だけが振り回され、疲れた感じです。

そういえば、騒動のさなか買った水の中でcontrex(コントレックス)があるのですが、あれまずいんですよね・・・

(ヽ(`*´;)ノ)マッズゥ~!

昔、ダイエットにいいって聞いて、ちょこっと飲んだのですが、まずくてギブした記憶をすっかり忘れてました。

4リットルくらいありますが、カルシウムとかマグネウム多い硬水なので、慣れていない日本人が飲み過ぎるとお腹が緩くなったりや尿道炎や尿管結石のリスクもあるので、チョボチョボ飲むか味が分からなくなりそうな激辛カレーやキムチ鍋とかで使おうかなぁ~?!(^^ゞ

※実際、コップで2杯分飲んだら、お腹緩くなりました。

さて、本題です。

先週22日(火)に東京スカイツリーが開業しました。

開業直後から夜綺麗に晴れた日が無く、雨や濃い雲に覆われた日が続き、ツリーも霞がかかった状態で夜景撮影に厳しい状態が続きましたが、24日(木)に19:00のライトアップ開始時は雲で靄っていたものの、一時間くらいで靄も取れてきたので、仕事の帰りに撮影しました。

浅草・吾妻橋のたもとよりう○こビル方面にそびえ立つツリーを隅田川を挟んで東武浅草駅側より撮影しました。

やはり曇り空だったせいか、カメラマンも想像よりは少なめな感じです。

東京ゲートブリッジの開通時の賑わいよりは少ない感じです。

掲載写真は、ちょっとお遊びしてサニークロスフィルターを使い、光の輝きの演出を狙ってみました。

さすがに8本は過剰ですね・・・

次回はスノークロス(6本)くらいがいいかなと思います。

ちなみにこの日のライトアップの種類は、『雅』だそうです。東京スカイツリーのHPを引用すると『美意識を示す「雅」の姿では、鉄骨の細かな構造体を衣に見立て、優雅で気品あるイメージを表現します。江戸紫をテーマカラーとし、金箔のようなきらめきのある光をバランスよくちりばめます。』

確かにこの紫の色合いは気品を感じますね。。。

もう1パターンの粋は、隅田川の水をモチーフとした淡いブルーの光でタワーを貫く心柱を照らし出したライティングですが、こちらは鮮やかな印象です。

この雅の難点は、南側からは江戸紫の色合いがほとんど見えないことです。

下流の隅田川大橋から清洲橋&スカイツリーを見ましたが、クリスマス時に行ったスペシャルライトアップとほとんど変わりませんです。

下流からの撮影はスカイツリーを中心に全体的に水色の色合いが見える『粋』の時ですね。

近いうちに撮影したいと思います。

今回は、フォトストックの審査に通過したものだけとりあえずのご紹介ですが、今後審査に通過し次第掲載予定です。

**********************************************************

<お知らせ>

2012/05/27(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週796枚より一気に35枚増え、831枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2012/05/27(日)現在、36枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんでは、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "東京スカイツリー・雅 Part.1" »

東京ゲートブリッジ ライトアップ Part.2 -PIXTAで4作品ご購入頂きました。ありがとうございます!-

_012

http://pixta.jp/photo/4739370

以下のリンクのPIXTAの販売サイトでカンプデータを見ると大きな画像(PIXTAロゴ入り)が見られます。

*Photography data*
SONY NEX-7 , SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS ,ISO100, F11 ,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像

昨日、早朝に茨城県下妻市にある小貝川ふれあい公園にポピー&筑波山&朝日(ダイヤモンド筑波)を狙いにいきましたが、残念なことにGW(05/03)の大雨で肝心なポピーが河川の増水で壊滅状態でした。(>_<)

そして、何より大騒ぎだったのが地元埼玉県春日部市や行田市、千葉県野田市、松戸市流山市、群馬県千代田町で発がん性の高く、急性中毒(接触・吸引による刺激性炎症)を引き起こすホルムアルデヒド(ホルマリン)が浄水後の浄水から検出されたため、浄水場の取水停止のトラブル!

ホルムアルデヒドの影響は、人体へは、粘膜への刺激性を中心とした急性毒性があり、蒸気は呼吸器系、目、のどなどの炎症発生。水溶液が皮膚や目などが接触した場合は、激しい刺激により、炎症を生ずる。かなり前に安い建材に広く用いられていた接着剤、塗料、防腐剤に含まれており、低濃度でも人体に影響を及ぼした『シックハウス症候群』の原因の一つとされます。(現在は建築基準法によりこうした建材の使用は制限されている。)

また、国際ガン研究機関(IARC)でもグループ1という高いレベルでの発がん性物質であると特定されております。

原因は、利根川水系上流の烏川流域に工場排水にホルムアルデヒドの発生原因となるヘキサメチレンテトラミンが流入したと想定されるが国の基準値(0.08mg/1リットル)を超えたため、18日(金)より、取水停止になり19日は千葉県の広範囲で断水となる状況でした。

地元春日部はその後、基準値を下回ったため、地元の浄水場は取水停止となりませんでしたが、市からは必要以上の水の利用を控える旨の中途半端な通達が出たので、案の定コンビニ、スーパー、ドラッグストアなどから、18日の夜からミネラルウォーターが瞬殺状態に。。。

震災以降常時ミネラルウォーターを数リットル常備しているので飲用はしばらくそちらを使用することにしてます。また上記の小貝川ふれあい公園から早朝、帰ってくるとき、ローカルに点在するコンビニ数店舗でかろうじて2リットルの在庫が2本あったのを買って来ました。

埼玉県行田(行田浄水場)や群馬県千代田町(東部地域水道浄水場)では、19日(土)の午後には、国の基準値が下がり、取水再開され、残りの千葉県でも取水停止となった浄水場でも、ホルムアルデヒドの濃度が下がっており、浄水場内に残る濃度の高い浄水を廃棄(どうやって?どこに??)した後、順次濃度が基準値を下回り、昨晩より取水を再開し、今朝の4までに断水も解消されたようです。
以前、発生原因は完全には特定されておらず、引き続き調査中とのことです。

また、今回取水停止となった浄水場は、新型の高度処理技術を導入していなかったためとのことですが、新型の高度処理技術は、取水した水に薬剤を入れて異物を沈殿させ、砂によるろ過や塩素消毒後に配水する通常の浄水処理に加え、水中にオゾンを発生させて有機物などを分解、生物活性炭で細かい異物も取り除くきます。

今後、こうした浄水技術に格差があることも課題になりそうです。

思わぬ撮影空振りと浄水トラブルでネタが乏しく、今日も東京ゲートブリッジです。

NEX-7&E18-200mmの高倍率ズームに加えて、遊び心を加えたく、サニークロス(8本)フィルターを付けての撮影です。

輝く光は、まるで宝石の様です。

**********************************************************

<お知らせ>

05/07、05/17、05/18に再びPIXTAでナンと一気に4作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで41枚目の販売です。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/05/20(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週757枚より一気に39枚増え、796枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

http://pixta.jp/photo/3880269

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2012/05/20(日)現在、先週まで35枚から1枚増え36枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんでは、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "東京ゲートブリッジ ライトアップ Part.2 -PIXTAで4作品ご購入頂きました。ありがとうございます!-" »

いよいよ、東京スカイツリーの開業が来週になりましたね・・・

_011

以下のリンクのPIXTAの販売サイトでカンプデータを見ると大きな画像(PIXTAロゴ入り)が見られます。

http://pixta.jp/photo/3888889

*Photography data*
SONY α77 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50,F11,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

いよいよ、東京スカイツリー開業間近ですね。。。

色々なイベントのチラシが、スカイツリーライン(東武線)に乗っていると見られますし、最近、スカイツリーの敷地に不法侵入して捕まった輩がいると報道でされたり(笑)と意識させられます。

なかなか忙しい中ですが、時間が出来たら夜景でも撮影したいし、ほとぼりが冷めたら展望台に行ってみたいと思います。

ある程度撮影スポットは、固まってきましたが、ネット&自分の足で調査してみようと思います。

先週は、仕事に追い立てられて特にこれといったモノはありませんが、昨日、仕事で都内に出たついでにまたまたゲートブリッジに行ってきました。

この時期としては奇跡的に富士山を捉えることができました。

整理が終わっていませんので、終わったらご紹介したいです。

なお、その他スカイツリーライトアップのシーンは以下で販売しております。

ご覧いただけたら幸いです。

12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

http://pixta.jp/photo/3880269

**********************************************************

<お知らせ>

05/07(月)に再びPIXTAで1作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで38枚目の販売です。

そしてとても嬉しかったです。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/05/13(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは757枚です。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2012/05/13(日)現在、35枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんでは、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "いよいよ、東京スカイツリーの開業が来週になりましたね・・・" »

埼玉県久喜市れんげ祭り・前日の様子 Part.1 -05/01(火)PIXTAで4作品ご購入頂きました-

*Movie data*
SONY NEX-5N , SONY E18-55mm F3.5-5.6 OS ,ISOAuto ,F4.5
 

今年のゴールデンウィークは仕事が忙しいし、天気も余り良くないので今ひとつでしょうか?

今日のこどもの日は晴れ予報ですが、ひと仕事して帰りに時間が有れば、夜景でも撮影に出かけようと思います。

さて、写真販売サイトの審査もこのゴールデンウィークが明けるまで再開しないので、今回は写真では無く動画の紹介です。

4月28日に行われた埼玉県久喜市れんげ祭りの前日の祭り会場のシーンです。

写真も撮りましたが、動画もNEX-5Nでちゃちゃっと撮影しました。

青空の中、やや強めに吹く春の風は心地よく、会場にそびえ立つ鯉のぼりも気持ちよさそうに、泳いでおりました。

レンゲも休耕田一面に咲き広がり、圧巻でした。

仕切りが設置してましたのと、標準ズームレンズしか持っていなかったので、花のシーンはしょぼいですが、春の雰囲気は味わえるのでは・・・

惜しむらくは蜜蜂が結構飛んでいたにも関わらず、動画撮影の時は、いいタイミングで花に止まってくれなかった事でしょうか?

最近、近場で見かけなくった花なので、ここのレンゲ畑はとても貴重だと思います。来年ゆっくりと時間を取って、色々な構図で撮影しようと思います。

写真の方は、販売サイトの審査が終わったらご紹介したいと思います。

そういえば、昨日は誕生日。。。

これと言ってなんてことの無い一日でしたが、休み前に巨大ITプロジェクトのリーダーに任命され、プレッシャーを感じつつ、プロジェクト遂行にあたっての想定リスクのピックアップで、上記の通り連休返上です。

とんでもない誕生日プレゼントです(笑)。

**********************************************************

<お知らせ>

05/01(火)に再びPIXTAでナンと一気に4作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで37枚目の販売です。

非常にびっくりしましたね。。

そしてとても嬉しかったです。

ご購入者様、本当にありがとうございます。<(_ _)>

2012/05/05(月)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは757枚です。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

中でもおすすめは、12月23、24、31日に臨時で行われた東京スカイツリーのライトアップの写真です。寒風吹く中、24日にスカイツリーのビュースポットに出向き、撮影しました。

こちらから、販売ページがご覧になれます。(01/10付けで増えてます。是非ご覧ください)

http://pixta.jp/photo/3839134

http://pixta.jp/photo/3888889

http://pixta.jp/photo/3839160

http://pixta.jp/photo/3839139

http://pixta.jp/photo/3839133

http://pixta.jp/photo/3839146

http://pixta.jp/photo/3839147

http://pixta.jp/photo/3839148

http://pixta.jp/photo/3842382

http://pixta.jp/photo/3849264

http://pixta.jp/photo/3880269

また『fotolia』さんでも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2012/05/05(月)現在、先週まで33枚から2枚増え35枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』さんでは、01/08(日)私のブログからアフェリエイト登録していただいた方がいらっしゃいました。

ご登録者様、ありがとうございました。

Fotolia

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "埼玉県久喜市れんげ祭り・前日の様子 Part.1 -05/01(火)PIXTAで4作品ご購入頂きました-" »

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください