« 東京ゲートブリッジ ライトアップ(SONY α77高感度撮影) -Fotoliaで1作品ご購入頂きました。ありがとうございます!- | トップページ | 東京スカイツリースペシャルライトアップ(2020年五輪・パラリンピック招致イベント) »

尊徳夏まつり・大花火大会(2012年度)

Photo

Photo_2

*Photography data*
SONY α77 ,Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50, F13,RAW ,SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像

今年は、仕事が忙しく休日返上で出勤していたので、花火に行くこともなかなかできませんでした。

9月、10月にも大きい大会がありますがそれにも行けませんです。

そんな中、唯一行けたのが08/18(土)の栃木県真岡市の尊徳夏まつり・大花火大会です。

関東でも大玉である2尺玉&合計1万発の大会です。

昨年も行きましたが、昨年とは尺玉&二尺玉の打ち上げ場所が変わり、今回は写真はアウトです。

余りに打ち上げ場所に近すぎました。

APS-Cのα77で16-50mmで臨みましたが、花火本体のみしか写せませんでした。

下の写真はスターマインの5号玉の連弾ですが、これが精一杯です。

まぁ、ここ数年、花火は動画をメインにしているので、それはそれで良いのですが。。。

動画もフレーミングに苦労しました。オープンニングは失敗したので割愛しましたが、苦労の跡がわかると思います。(笑)

二尺玉は、うまいこと撮れたのでそれだけで満足してます。(爆)

動画は10分近くあるので、時間があればご覧下さい。

またハイビジョンでご覧頂く場合は、ブロードバンド回線が必須です。

**********************************************************

*Movie data*
SONY HANDYCAM HDR-CX550V, Mpeg4

**********************************************************

<お知らせ>

2012/09/01(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは、08/29(水)の1087枚から19枚増え、1106枚となりました。y)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2012/09/01(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』では、08/10(金)私のブログにアフェリエイト登録していただいたパートナー様がいらっしゃいました。



Fotolia

Fotolia

**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)する様にしました。 詳細はそちらをご覧下さい。
今回は、ついに念願のつけ麺の雄『中華蕎麦 とみ田』さん、訪問記です。
是非ご覧下さい。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 東京ゲートブリッジ ライトアップ(SONY α77高感度撮影) -Fotoliaで1作品ご購入頂きました。ありがとうございます!- | トップページ | 東京スカイツリースペシャルライトアップ(2020年五輪・パラリンピック招致イベント) »

コメント

お忙しいのに、唯一であっても、花火撮りに行ったのですね。
いつもながらお見事です。

夏休み中、西武園で花火が上がります。
わが家のベランダから、茂みの間に見えます。
夕風に当りながら、それをちょっと見たのが、
今年の花火見物のすべてです。
以前はもうちょっとよく見えたのですが、
だんだん見えづらくなってきました。

思わず、「おぉ~~~~」と言ってしまいました(笑)
それだけ迫力のある写真です^^

こんばんは

う~ん、さすが、素晴らしい。
忙しいなかでも、地道に足を運んでおられるのですね。
この迫力ある花火の姿を写真に撮れるのも、努力の積み重ねが
あってのこそだと思います。
ほんと難しいです、花火は・・・(^^;)

おはよー
すばらしい花火動画さっそく楽しませていただきました~(@。@”
なるほど苦労されて花火を追ってますね~^^;
画面をはみ出しちゃう大きな花火もいいかもです~^^v

わーい、花火だ♪
綺麗ですねぇ~
いつも、花火の音だけ聞いて見に行かないので・・。
いいですねぇ

素晴らしい傑作。
花火は素晴らしい。
行く夏の思い出ですね。
今日もスマイル

きれい~(◎´∀`)ノ
まだまだ暑い日が続いていますが、涼しくなるような美しい写真に癒されます。

凪々さ~ん☆こんにちはぁ~☆

わ~花火~~
音が聞こえてきそうな迫力のある花火~
最高~
今年は、夏バテで体力もなく行けませんで
したよぅ。
花火って、団扇に浴衣が似合いそうですけ
れど、9月10月の花火も素敵ですよねぇ?
惜しみゆく夏を送るって感じでぇ。10月の
花火って秋祭りに夜店が似合いそう。
一度、10月の花火大会も見てみたいように
思いま~す☆

こんにちは~
今夏も花火は遠くから地元のを見ただけです。
こちらの動画で、ゆっくり見て満足です。
スターマインを下からも見られたし、大玉も臨場感
あふれる中で見られたしね。

迫力あるきれいな花火ですね。おおきい~。
今年も家から地元の小さな花火を見ました。
大きい所のは人込みが多くて大変なので、風に乗って流れてくる花火の音を楽しみます。
夏ももう終わりですねぇ。花火はちょと物悲しさも感じますね。

ステキですね~
写真でこれだけ迫力をかじれるなんて。。。

花火、よろしゅうございますねO(≧▽≦)O
今年は花火を見に行きませんでした。
おうちから見ているくらいです。
さいたま市も荒川で三市合同花火大会のころは尺玉上がっていました。
2尺だったかな?とっても大きくてよかったな。
合同じゃなく3か所に分かれてから尺玉は上がらなくなりました。
民家があるところじゃ危ないからね(゚∀゚*)b

こちらの尺玉も大きかったんだろうね。
写真に治まりきらなかった。

☆ 凪々さん。こんばんは~♪
 みごとな大写しの花火に、見とれてしまいました。
 花火大会のポスターかと思いました。
 今年も花火を見学できないでしまいましたが、すばらしい
 動画を見せていただき、すっかり満足することができました。
 さすが、凪々さんの映像だな~と感心させられました☆

おはようございます、
しばらく休んでたブログ今日から再開しました、又宜しくお願いします、

花火素晴らしいですね、見惚れてしまいました、
私も忙しく花火もみることができませんでした、楽しませていただきました。

毎年のことながら大変お見事です。
花火を見に行くということも長年していませんが、毎年見に行った気にならせていただいてます。

こんばんは!

すごーい、見事に撮れてますね~
私も花火、まともに写してみたいですが、一向にボツ、、、
夜空に一瞬の大輪、
素晴らしいです♪

動画を拝見しました。
54321の合図で二尺玉が発射された瞬間が
かっこいいですね。
花火も凄い迫力。


 お忙しい中、1つでも行かれただけ良かったかも知れませんね。

 自分は結局、今年も花火、海、共に縁がありませんでした・・・。
 orz

 アントでした。

 でわでわ。

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

おぉ~~~口をぱっくり開けちゃった(笑)
それぐらいすばらしいですね

今年は花火一回も見にいけなかった~
お写真いっぱい眺めよう~o(^▽^)o

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尊徳夏まつり・大花火大会(2012年度):

« 東京ゲートブリッジ ライトアップ(SONY α77高感度撮影) -Fotoliaで1作品ご購入頂きました。ありがとうございます!- | トップページ | 東京スカイツリースペシャルライトアップ(2020年五輪・パラリンピック招致イベント) »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください