清洲橋と東京スカイツリー・粋ライトアップ -Fotoliaで3作品ご購入頂きました-
リンクのPIXTAの販売サイトでカンプデータを見ると大きな画像(PIXTAロゴ入りですが...)が見られます。
*Photography data*
SONY α77, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50, F10 ,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像
スカイツリー開業当初に同じ場所で撮影したときは、スカイツリーのライトアップが『雅(江戸紫)』で、南側からは白銀のLEDしか見えない残念な結果に終わったので、ようやく夜空も乾燥して、比較的距離があっても夜景がはっきりと見えるようになったこの時期に、南側からでも楽しめる隅田川の川をイメージした『粋(水色)』ライトアップを撮影しました。
丁度、点灯15分後で、まだ夕日のグラデーションがほんのり残っているタイミングでうまいこと屋形船が清洲橋に向かって進んでいたので、入れてみました。
撮影は、お決まりの隅田川大橋です。
ここは、上に首都高速、下は都道と車の往来が激しく、橋の継ぎ目を大型車が通ると、橋全体が揺れるので三脚を立ててもブレが生じる可能性が高いです。従って、車が通らないタイミングを見計らっての撮影となります。
画質優先の最低感度での撮影はシャッター速度が30秒と開けっ放しになるので、ブレずに撮影するのは至難の業です。
ブレが発生せずに撮影できたのものを掲載します。
それにしても、都内でも朝だけでは無く、夜も寒くなってきましたね・・・
風邪気味だったので、フリースをスーツの下に着込んで撮影したのですが正解でしたよ!
**********************************************************
<お知らせ>
10/24(水)、10/29(月)、11/01(木)にFotliaで3作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで77枚目の販売です。
ご購入者様、本当にありがとうございます。
2012/11/03(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週1,170枚より10枚増え、1,180枚となりました。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2012/11/03(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
『fotolia』では、08/10(金)私のブログにアフェリエイト登録していただいたパートナー様がいらっしゃいました。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
*Photography data*
SONY DSC-RX100, ISO125, F3.2, RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像
久しぶりにこちらでもつけめんネタを・・・
今日は、久しぶりに千葉県松戸市にある『中華蕎麦 とみ田』さんに行ってきました。
09/27~10/17まで行われた『大つけ麺博日本一決定戦 2012』で見事、日本一となりましたね。。。
この日は、朝の7時半に家を出て、8時半にシャッターズ列びの4番手になりました。
朝も寒く、先日ユニクロで買ったフリースベストを着込んでいても寒い中、店前の待ち用4席には、電気温風ヒーターが設置してあり、4番手の私は、ラッキーな事にこの温風ヒーターのお陰で暖を取れました。
さらに店横の待ち席は座布団を用意されました。
それにしても凄い、サービスですねぇ~!流石、日本一です。
待ち時間は、タブレットPCでネットサーフィン。。。
のんびりネットを見るのも久しぶりでしたね...
そうこうしていると10時過ぎに店主が到着。
他の常連さんから大つけ麺博日本一の歓迎の握手攻めにあってました。
厨房での厳しい表情とは違う、可愛らしい笑顔がいいですねぇ~
魅力ある人物です。
今日も、定刻より30分早い10:30に開店!
最初は寒いので中華そばにしようかと思いましたが、やはり日本一となったということで特製つけそば大盛り(麺400g)にしました。
もちろん、自宅用にと言うことでお土産つけそばもオーダーです。
着席後は、少し時間はかかりましたかね。。。
『とみ田』さんでは、中華蕎麦優先で、つけそばは後回しがルールなので仕方ないですね。。。
25分ほどで着丼です。
細かいレポはしませんが、濃厚豚骨魚介ドロンジョスープは、豚骨と魚介がバランス良くミックスされ、お互い支え合うって感じですね。
麺は、相変わらずのツル・シコ感に小麦の風味、香りがしっかり残る心の味製!
ネギや海苔と一緒に食べると美味さが倍増しますよ。。。
店主曰く、それほど高い肉は使っていないと言うバラチャーシューもスープとのバランスをから見ると他店に比べ味はそれほど付けていないです。代わりにチャーシューはしっかり温めてから麺に載せるので、即スープに付けて食べてもスープが冷めずに温かく柔らかく、適度な噛み応えとジューシー感が味わえるのが最高ですね。
味玉もとろりと半熟でスープに付けながら食べるとそのマイルドな美味さに驚かされます。
今日も、しっかりとスープ割り(あっさり、ねぎ、ゆず、刻みチャーシュー入り)で締めさせていただきました。
最後まで、本当うまかったです。
お土産つけめんも買いましたが、顔を覚えられているお陰で、今回も味玉のサービスをしてもらいました。
ごちそうさまでした。。。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
11:20頃、店を出ると、道を挟んで繋がる、行列は確実に100人以上は行っていたでしょうね!
ラーブログ[凪々のブログ(http://ameblo.jp/nanagokochi4666/)]
では、別ネタなのでそっちもヨロです!です。
« 日光の紅葉(すみませんが、過去分再掲です。) -PIXTAで1作品ご購入頂きました。- | トップページ | 紅葉・再掲 Part.2です。お遊びで東京スカイツリーの微速度撮影にも挑戦! »
コメント
« 日光の紅葉(すみませんが、過去分再掲です。) -PIXTAで1作品ご購入頂きました。- | トップページ | 紅葉・再掲 Part.2です。お遊びで東京スカイツリーの微速度撮影にも挑戦! »
おっ、1番のり!!
キレイ・・・
凪々さんのスカイツリーは美しいです♩
もちろん、東京タワーも^ - ^
キラキラが嫌こと、忘れさせてくれます(笑)
投稿: seiko | 2012年11月 3日 (土) 21時43分
おっ、2番のり!!!
すっかりスカイツリーは写真場所として定着しましたね。
東京タワーが泣いているかも。
つけ麺、お持ち帰りもできるのですか?
それは嬉しいサービスです。
っで、「店主曰く、」のあとの「スープ」と書きたいところが「ソープ」になってました。
石鹸は食べてはいけないです(^▽^;)>゛
投稿: Crambom、 | 2012年11月 4日 (日) 15時43分
好い写真ですねーー。
スカイツリーがまた美人になりますね。
夜の景色も秋の空気だから澄み切っているのでしょう。
風邪など引かれないように。
日本の政治家はひどいのが多すぎる位、多いですね。
いい加減な人たちの集団ですから、まともに考えるのもいやになってしまいます。
田中真紀子氏が好いとは思っていませんが、本音をズバッという正直さは、少し買ってあげても好いような気がしたのですよ。
そして
今日もスマイル
投稿: kawazukiyoshi | 2012年11月 4日 (日) 15時52分
粋ライトアップかぁ。
あのあたりだと、車が通らないタイミングを見計らうのは大変そうですね。
らーは、すっかり、涼しくなって美味しい季節になりましたね(^q^)
投稿: よーし | 2012年11月 4日 (日) 17時38分
☆ 凪々さん。こんばんは~♪
暮れ行く紫色の空にブルーのライトがひと際
引き立って見えます。
隅田川をイメージしているそうですが、ほんと
粋な色ですね~
オレンジ色の屋形船の光跡が画面に動きと
奥行きを与えているようです。
寒さや振動などを乗り越えてすばらしい映像
となりましたね…
日本一のつけ麺…、風恋も食べてみたくなり
ました(*^_^*)
投稿: 風恋 | 2012年11月 4日 (日) 18時28分
紅葉もきれいでしたぁ こっちも素敵~~~
やっぱり 一回は東京まで行って 自分の目で見てみたいなぁ
投稿: マミヤ | 2012年11月 4日 (日) 19時29分
寒くなってきましたね。
空気が透明になってきたので、景色も綺麗に見えますよね。
今日は、スカイツリーと東京タワーが遠くですがよく見えました。
これからは寒さ対策大事ですね~。
投稿: はすみん | 2012年11月 4日 (日) 20時34分
凪々さ~ん☆こんばんはぁ~☆
ウットリしちゃうような夜景で~す。

構図も素晴らしいですねぇ?
屋形船がまた最高の脇役に
なっていてほんとに素晴らしいですぅ。
やっぱり、脇役のあるのとないのと
では全然違いますよねぇ?
上は寂しく感じますけれど、下は明るさが
感じられて、わたしは下の方が
お気に入りになっちゃいました~。
わたしも撮ってみたいな~
こんなに素敵なお写真❤
投稿: オレンジ(-^*)/♪ | 2012年11月 4日 (日) 20時43分
げーっ、シャッタースピードが30秒!?
q(@0@)p
アントです、ども。
気を失いそうな設定ですね!
これでブレずになんて、到底真似できません。
o(>_<)o
橋とタワーの色の対比もバッチリだし、流石ですね。
そうそう、つけ麺博にも出ていたと思いますが、岐阜の「豆天狗」というラーメン屋のお嬢さんがテレビ神奈川の「サクサク」という音楽情報番組でMCやってます。
(木村カエラがブレイクした番組です。)
ラーメン写も時折出ます。
もしタイミングが合ったらチェックしてみて下さい。
でわでわ。
投稿: アント | 2012年11月 4日 (日) 23時04分
めっちゃ、素敵ですねぇ~♪
とってもきれいなイルミネーション、
真下(ソラマチあたり)から見てみたいと思うのは、
私だけ…かしら^^;(主人には、理解されませんでした(^^ゞ)
駆け足で秋になったと持ったら、
夜は、すっかり冬の空気が吹いてます。
凪々さん、暖かくしてますます素敵な夜景を撮ってくださいませ♪
投稿: はるふる | 2012年11月 4日 (日) 23時43分
おはよー
夢の様に賑やかで美しい光景ですね~
こんな風に見られる場所があるんですね(@。@”
投稿: Angel | 2012年11月 5日 (月) 06時37分
スーツ姿での撮影ですか!!
夜間撮影は完全防寒していないと厳しい時期ですね。
関西でも日中はじっとしていると寒くて大変でした。
橋の上は車が通ると必ず揺れますね。バルブでの撮影は至難だと思います。
投稿: MG | 2012年11月 5日 (月) 07時45分
おはようございます、
スカイツリー素晴らしいです、
屋形船も最高~ いつも素敵な写真ありがとうございます。
投稿: igagurikun | 2012年11月 5日 (月) 08時53分
凪々さん、おはようございます。
撮影、お疲れ様でした。
ほんとに寒くなりましたね、また風邪をひかれないようご自愛下さい。
良い写真が撮れましたね。画質にこだわる凪々さんの、こだわりに感服します。
投稿: たけよし | 2012年11月 5日 (月) 11時29分
寒いなか、車が通らない時をみはからって、しかも30秒だなんて!
とっておきのが撮れたときの喜びは相当なんだろうな(*^_^*)
都会はそろそろクリスマスイルミネーションも始まる頃かと思いますが、田舎は寒い、暗いのダブルパンチで沈みがちなこれからの季節…凪々さんの写真でほっこりさせていただきます。
投稿: MIYUKI | 2012年11月 5日 (月) 11時35分
こんにちは
きれいないい眺めですね。
これはまさに都会ならではの美しさ。
やっと都会の夜景がきれいに見える季節になって
きたんですね。寒いですけど・・・(^^;)
トラックの通過で揺れる橋。
がっしりと作られたインフラもだんだん
痛んでくるわけですね。
投稿: ちびた | 2012年11月 5日 (月) 13時50分
さすがは日本一のつけ麺、写真からも美味しさが
伝わってきます。
それにしても100人の行列とは。
皆さん旨いものには労を惜しまないのですね。
投稿: よっちゃん | 2012年11月 6日 (火) 01時18分
お風邪快癒よかったですね、これからまだまだ寒くなります、ご自愛くださいね~^
上京してもなかなか機会がなくてスカイツリーにお目にかかれない^^;そのうち是非!!!お手本ありがとう~美しいわ(*^^)v
投稿: P | 2012年11月 6日 (火) 10時52分
スカイツリーを中心に、
バランスよくきれいに撮れていますね~
サスガです~
投稿: tamirin | 2012年11月 6日 (火) 22時55分
おはようございます♪
凪々さんの写真は気分が明るくなりますね。
お邪魔するようになって
4年ほどでしょうか・・・
助けられた事もあったな~(苦笑)
これからも楽しみにしていますね(^_-)-☆
投稿: wakame | 2012年11月 9日 (金) 07時28分
こんばんは~
先月末、初めて生スカイツリーを見てきました。
浅草からだったので、まだ遠い感じでしたが。
凪々さんの、いつもきれいなツリーを見ているので、
昼間のよりも、ライトアップされた夜間の生を見たいです。
投稿: akko | 2012年11月 9日 (金) 22時08分