« 紅葉・再掲 Part.2です。お遊びで東京スカイツリーの微速度撮影にも挑戦! | トップページ | 忘れないうちに。。。 -PIXTAで1作品ご購入頂きました。- »

東京スカイツリー・スペシャルライトアップ(クリスマス限定) -PIXTAで3作品ご購入頂きました。-

_dsc9960_1024x682

*Photography data*

SONY α77, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO50, F10 ,RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

先週の週末、仕事の帰りに今度はスカイツリーの雅(江戸紫)の微速度撮影を行うため、カメラと三脚の準備をして行ったのですが、この日は特別ライトアップがあったのですね。。。

20時になって、いきなり雅のライトアップが消えたので、どうしたんだろうとシャッターを押し続けたら、1分ほどで黄緑色のライトアップに変わりました。

携帯でスカイツリーのホームページを見たら、スペシャルライトアップでクリスマス限定のライトアップでもみの木をイメージしたシャンパンツリーというものらしいです。

こちらにスカイツリーのスペシャルライトアップのスケジュールがあるのでご覧下さい。

前回はレリーズなしのNEX-5Nで手押しで正直きつかったので今回は、α77でレリーズを付けて、シャッタースピード0.4秒、開放絞りF3.5~F4.0、ISO400、高速連写モード、レリーズはホールド機能で撮影しました。

α77はTLMがあるので、約0.7EV減光されるのでISO感度を400に落としたので開放絞りになりましたが、動画レベルのサイズであれば気になりませんね。

前回がシャッタースピードが1.3秒だったので、今回の方がスムーズな感じになったと思いますが、長時間シャッターを切り続けましたので、SD(32Gbyte)2枚使い切りました。

関東も日に日に寒くなってますね。。。

前回は30分ほどの撮影でしたが、たまたま特別ライトアップがあったので、ライトアップ切り替えタイミングも撮影したので、最終的には2時間近く撮影しました。

スーツの上にフリース、防寒用ウィンドブレーカーを着込みましたが、撮影終わりは寒さで鼻水が止まりませんでしたよ。

今回は雅とシャンパンツリーの組み合わせでしたが、粋との組み合わせでの撮影もやりたいですね。

ということで、おまけの動画です。金曜日に撮影したものです。

*Movie data*
SONY α77, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,ISO400, F3.5-F4.5 , Jpeg撮影 , SONY Vegas Movie Studio HD Platinum 11.0による微速度動画編集

動画は、フルハイビジョンで撮影してますので、回線速度がブロードバンドの方は是非1080pの最高画質、全画面モードでご覧頂くと嬉しいです。

動画の直リンはこちらです。

**********************************************************

<お知らせ>

11/12(月)、11/16(木)にPIXTAで3作品ご購入いただきました。PIXTAおよびFotoliaトータルで81枚目の販売です。

ご購入者様、本当にありがとうございます。

2012/11/18(日)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは先週1,185枚より1枚増え、1,186枚となりました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2012/11/18(日)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

fotolia』では、08/10(金)私のブログにアフェリエイト登録していただいたパートナー様がいらっしゃいました。

Fotolia

Fotolia

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

__101_2

__102

*Photography data*
SONY DSC-RX100, ISO125, F3.2, RAW ,Image Data Converter Ver. 4現像 

再びこちらでらーネタを・・・

先日の感動が忘れられずに千葉県松戸市にある『中華蕎麦 とみ田』さんに昨日行ってきました。

この日は、朝の6時半に家を出て、7時半にシャッターズ列びのTOPでした。
(流石に我ながら、早く来すぎ感はありました。(笑))

初のTOPでしたが、朝から曇り空でいつ雨が降ってもおかしくない天候。。。
とにかく寒かったです。

店前の4席のTOP席に着席後、数分でスタッフの方が『おはようございます。早いですねぇ』の声をかけて頂き、4席特権の電気ヒーターを早速ONして頂きました。

この日は防寒対策も完璧でしたが、このヒーターは効果抜群!

開店までの約3時間、寒い思いもせずに待つことができたのは良かったです。

開店はこの日も10時半に繰り上げ!天候のせいか前回ほどでは無いですが、やはり50名以上は並んでいたでしょうか...

こんなに寒いのに相変わらずの人気です。

今回は、つけそばの旨さの感動は忘れられませんが、この日は温かい特製中華そば(大)にしました。

チャーシューがデフォから2枚増え4枚、のり、味玉が付きます。

TOPなので、ワープでは無いですが、着座後12、3分で着丼です。早いですね。。。

まずは、スープをずずっといきますと。。。

ベースはつけそばと同じで豚骨魚介で魚介がやや勝った感じですが、酸っぱさや甘みがつけそば押さえられているせいか、ドロンジョ濃厚スープなのにマイルド感があります。

コシともちもち感と、独特の小麦の風味がある麺との絡みも良く、旨いですね。恐るべし心の粉です。

つけそば同様、ネギや海苔と一緒に麺を食べると、思わず旨いと唸ってしまいました。

豚骨魚介系のラーメンの中でもやはりトップクラスの旨さです。

個人的は、埼玉県久喜市の天風さんのラーメンや鴻巣市の次念序さんの中華そばが好きだったのですが、その旨さを凌ぐほどです。

個人的にはこれからの冬の時期にとみ田さんに行くときはつけめんよりもラーメン率が高くなりそう。

今回もお土産つけめんも買いましたが、今回も味玉のサービスをしてもらいました。

ごちそうさまでした。。。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

ラーブログ[凪々のブログ(http://ameblo.jp/nanagokochi4666/)]
では、別ネタなのでそっちもヨロです!です。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 紅葉・再掲 Part.2です。お遊びで東京スカイツリーの微速度撮影にも挑戦! | トップページ | 忘れないうちに。。。 -PIXTAで1作品ご購入頂きました。- »

コメント

☆ 凪々さん。こんばんは~♪
 次のスペシャルライトアップを心待ちにして
 いましたが、ついにやってきましたね…♪
 クリスマスバージョンのグリーンのライト…、
 とてもきれいで新鮮ですね~
 もみの木をイメージしているそうですね。
 動画で雅からグリーンに変わる瞬間を見せて
 いただきましたが、たいへん感動しました。
 動画は水面の輝きや車の動きなどが見え、
 臨場感があふれていて迫力いっぱいですね。

クリスマス仕様もあるのですね。
まだ11月なのに~(笑)
田舎は相変わらず真っ暗ですが、都会へ出るとクリスマスムード満開でウインドーショッピングが楽しくなります(*^_^*)

今晩は( ̄∀ ̄)

先週の木曜日に私も撮影しに行ったのですが・・

充電不足で(^_^;)散々でした

総武線の電車の中から見るスカイツリーも良いものですよ♪

スカイツリーが一番綺麗な季節になって、私もワクワクしている今日この頃です


こんばんは~
すばらしい動画にうっとりです~♪
2回も拝見しちゃいました~^^v

凪々さ~ん☆こん晩はぁ~☆

好調な売り上げおめでとうございます。
100枚もすぐそこに見えてまいりましたねぇ?
楽しみにしていますね。
黄緑色ですか?綺麗ですねぇ?
この色好きです。
シャンパンツリーっていうのですねぇ?
どうりで、美味しそうな色のように思いました(笑)
でも、こうしてみましたらエメラルドのような
色にも見えちゃいますよねぇ?
どちらにしても、最高にきれい~。
動画、面白いですねぇ?BGMも動画に
ピッタリ合っていますね。
これから、寒くなりますので、暖かくして
お風邪なんかひかれませんようにね☆

寒い中の撮影、ご苦労さまでした。
日中、日が照っていれば、小春日和とか、感じますが、
夕方〜日暮れ〜と寒くなりますね。
風邪を引かぬよう、気をつけて下さい

お陰さまで、美しいツリーを、居ながらにして、見ることができます。
有難うございます。


 ほう、ライトが切り替えのときは、一旦真っ暗になるんですね!
 q(@0@)p

 アントです、ども。

 徐々に変化するものと勝手に決め込んで見ていたので、ビックリしました。(笑)
 屋形船が通るときもイイですが、列車が通過するときは室内灯が1本の光の矢の様になって綺麗ですね。

 7時半に並ぶんですか・・・。
 (^_^;)
 すごいですね!
 海苔やねぎと一緒に食べておいしいラーメン、食べてみたいですね。
 こっちにはテレビにもよく出ていた‘さ○ラーメン’がありますが、確かに具材はいいものなんでしょうが、一緒に食べると全部が主張して口に中でまとまりがなくてゲンナリして以来、行ってません。(苦笑)
 やはり庶民の食べ物であって欲しいものですね。

 でわでわ。

寒そうですね。風邪を引かないようにご自愛を。
昨日の日中は動きまわっていると暑くて大汗。じっと待ちの撮影をしているとそれが冷えて寒くなります。
難儀な気候でした。

おはようございます、
日増しに寒くなり撮影も大変です、
昨日の朝早くマガン見に行ってきましたが寒く震えました、
動画素晴らしく何度も拝見させてもらいました、ありがとうございました。

全画面で見せていただきました~~
すごかったです~~ 綺麗~~~
寒い思いもせず このようにきれいなものを見せていただけて 感謝!
頑張りましたねぇ  凪々さん すごいです

動画を全画面で見ました。
音楽もテンポがよくて、小気味良かったです。
普通の船が高速艇に見えたりして…。
ラーメン食べるのに、寒い中を数時間も待つなんて、
私にはとても考えられませんが、そういった粘り強さ?が
素敵な写真も撮れるわけですね。

こんにちは

切り替わる場面、見せさせていただきました。
すごくいいタイミングでしたね、こんな場面はテレビニュースで
やってくれない限り見ることができませんね。

交差点も面白いですが、水面を行く屋形船の動きが面白いですね。

ラーメンも夜景もしっかり防寒対策が必要な季節になって
きましたね。しかし開店前3時間とは・・・(^^;)

クリスマスバージョンですか。グリーンも綺麗な色ですね。
大きなもみの木に見えますね。

撮影中は寒さが厳しいんですね。
完全防備で風引かないように気をつけてください。

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

おぉ~~~夜景のお写真きれいですね~
クリスマス仕様ってあるんですね~♪

世の中はクリスマスに忘年会で
街中うきうきムードですね~
お体には気をつけてくださいね(*^o^*)/

そうそう、クリスマスバージョンが出たんだってね。
テレビで放送していた。
さすがに我が家からだと何色か判別は難しい。
クリスマスで緑なら、ハロウィンのときはかぼちゃ色にすればいいのにね。

ラーメンのために朝から並ぶなんてΣ(゚∀゚*)
すごい気合が入っているのですね。
チャーシューが大きくて4枚もあって美味しそうO(≧▽≦)O

凪々さん 今日は。

此処へ来ると、別世界と想うようになりました。
今はスカイツリーが主体ですが、何処のブログを見ても、
此処のスカイツリーにはかないません。

紅葉もそうでした。

お写真の販売が順調なのも楽しい話題です。
寒さは増します。ご自愛下さい。

そう、そう、、、
私も家の窓から見ていて、
色が違うと思いました~

私も先日浅草神谷バー前から観ました。
ただ、日がある時間でしたから、
こんな素敵なライトアップは凪々さんとこじゃないと
観ることができませんね。

凪々さん、こんにちわ!

この前、テレビで、スカイツリーのスペシャルライトアップを放送してました。きっと凪々さんは、撮りに行っておられると思ってました。偶然のようでしたが、今回、緑が印象的ですね。
動画もフルスクリーンで楽しませて頂きました。光が流れてるような感じと、人々のコミカルな動きに見入ってしまいますね。
それにしても、バックの風景が最高に良いです。

スカイツリーもバリエーション豊富ですね^^
鼻水止まらなくなりながらでも撮影している間は至福のひと時ですよね!

わくわくしながら動画を見(魅)せていただきました。
ビートのきいたBGMがぴったり合っていてすっごくよかったです。
あ~久しぶりにいいものを見たな~。しあわせ。

おはようございます♪

寒い中の撮影は大変でしょうから、
暖かくして撮っていい写真下さいね〜♪

冬は空気が澄んでいていい写真も撮れるのかな?
なんて勝手なこと思ってます^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 紅葉・再掲 Part.2です。お遊びで東京スカイツリーの微速度撮影にも挑戦! | トップページ | 忘れないうちに。。。 -PIXTAで1作品ご購入頂きました。- »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください