« 東京スカイツリー(Mai Lightup) | トップページ | 行田古代蓮の里 Part.1 »

染谷花しょうぶ園 Part.1

2013_9_2

http://pixta.jp/photo/7571164

2013_8_2

http://pixta.jp/photo/7571165

2013_7_2

http://pixta.jp/photo/7569539

リンクはPIXTAでの販売ページです。お時間がございましたら、ご覧ください!(#^.^#)

*Photography data*
SONY α99, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , F1.8 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像 

*Movie data*
SONY α99, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , F3.5 , ISO100

久しぶりの投稿になりましたね!

元気でやっております。

写真の方は、天候の関係もあり、撮りに行く回数が減ってはいるものの、行っております。

今回、ご紹介する写真は、さいたま市にある染谷花しょうぶ園の花菖蒲です。

6月の中旬に撮影したものです。

撮影に行ったタイミングが遅かったので、見頃過ぎ感は否めませんが、相手が天候なので仕方ありませんです。

動画も撮影しました。フルハイビジョンでの撮影してますので、1080pのフルサイズでご覧いただけると嬉しいです。

α99は動画に強いカメラですが、ピント合わせをきっちりできれば、ツァイスのボケを生かした映像を撮ることができるのでこれからも活躍しそうです。

同じシーンが2回出てきたり、編集失敗はご愛敬で。。。(汗)

もちろん、静止画もα900を上回るダイナミックレンジと解像感を感じます。

相変わらず、気持ちと身体がしっくりきませんが、できる範囲でがんばりたいと思います。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。

今回も、トミー(中華蕎麦 とみ田)の特製つけそばです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2013/07/13(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,307枚です。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2013/07/13(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

販売もぼちぼちで、7枚ほどご購入いただきました。ありがとうございます。

Fotolia

Fotolia

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 東京スカイツリー(Mai Lightup) | トップページ | 行田古代蓮の里 Part.1 »

コメント

凪々さん☆こんばんはぁ~☆

お元気そうで、なによりです。
なんか、最近ほんとにブログも
寂しくなりました。もう昔からのブロ友が
ほとんどいなくなっちゃってKさんとIさん
だけになっちゃいましたよ。
せっかく一眼デビューして、さあこれからと
いう時に誰もいなくなってしまっては、
ほんとに写真も面白くなくなっちゃいます。
でもこうして、凪々さんが時々アップして
くださることで、また写真道にも励みに
なりますよ。
ありがとうございます。
今回の花菖蒲もボケ味が素晴らしくて
ほんとに勉強になります。
次回も楽しみにしていますね。
お待ちしていま~す☆

お帰りなさ~い!?
久しぶりの投稿ですね。
ずーっと何時戻るかと待っていましたよ。
かく言う私は、ブログの“おきて破り”をしてしまい
自ら責任を取って今までのブログを閉じてしまいました。
凪々さんにおいては仕事第一でしょうが、健康も第一に
考えて、末永く皆さんを楽しませて下さいね。

凪々さんこんばんわ~
お久しぶりで嬉しいです(*^_^*)

久々に凪々さんの素敵な写真が見れてよかった~
 
元気そうでなによりです。
ボチボチやって行きましょう~(笑)


 さすが凪々さん、普通に紫の花菖蒲を取上げたりしないところがニクイですね。(笑)

 体にはお互い気を付けて頑張りましょう、程々に。
 (^_^;)

 アントでした。

 でわでわ。

おはようございます、
久しぶりです、お元気で何よりです、
私も一週間ほどパソコンの調子が悪くブログ休みました、今日から再開しました、
花菖蒲、動画、写真も相変わらず見事で楽しませてもらいました、

可愛らしいテンプレートですね。(^^)

色とりどりの綺麗な菖蒲ですね。

先月の6月12日に手術しました。

まだ時々痛いですが、少し優しくなれたような気がします。

凪々さんもお体には気をつけてくださいね。(^^)

こんにちは~
久々に元気なご様子をうかがえ良かったです^^v
染谷の花菖蒲園良さそうですね~
まだ一度も行ったことがありませんので、来年こそは
行ってみたいです^^

凪々さん、こんにちは

お久しぶり、お元気そうで何よりです。
何度かお邪魔しても更新されてないので、お仕事がお忙しいのかなと・・・
無理せず、ボチボチやってくださいね。
ボケがなんとも素晴らしい、お見事です。

☆ 凪々さん。こんばんは~♪
 お久しぶりです。
 凪々さんとこに訪問できること、ほんとうれしいです…♪
 花菖蒲の映像、バックが柔らかく霞んでいてすてきです。
 このようなすばらしい写真が撮れたらいいな~と思いました。
 雅な音楽に乗って次々と現れる花姿には、しばし見とれて
 しまいました。
 しっとりと潤んだような気分になりました。

確かに撮影の旬は過ぎた感がありますが゜、さすがの画像ですね。
最近、ISO800近辺での昆虫撮影ばかりですので、高解像感のお写真を拝見すると溜め息が出ます。

私も昔母と行きました。
その頃はまだ無料だったのにいつの間にか有料になっていた。
結構な人出ですよね。

具合悪かったのですか?
ここんところ一気に暑くなっているから熱射病も気を付けないと((+_+))

こんばんは、お久しぶりです。

花菖蒲、見事ですね。
昭和記念公園の花菖蒲は今年は咲き具合がいまひとつ。
もちろん、私の写真はさらにいまひとつ(汗)

暑さを迎える6月の菖蒲が涼を感じます。
まんだ7月半ばなのに~アジィわな~じぇじぇ!

おかえりなさい~~
凪々さんの美しい写真の影響で ついに・・・・スカイツリーを見に行く決心をしました。今月末の予定です~~

お元気そうで良かったです。
今年は、花しょうぶの咲きもちょっと遅れてましたね。
鮮やかなしょうぶは良いですね~
近頃、花の開花がよく分からなくなったりします。
蓮が今見ごろだったりして・・遅くない?って感じですよ。

こんにちは。
元気になられたようでよかったです!調子の悪い時は身体も
仕事も悪い方へ向いてしまうものですね。
今年は花の咲き出しが早くていつものペースと違っていて大
変ですね。

ぉ久でございます~^嬉しゅうございます^^
菖蒲をたくさん見せて頂き、またその姿といい色といい、
なんと美しいのでございましょう。
これからもお忙しいでしょうけれど、
色々見せて頂きたいです、東京もね。
ヽ(^。^)ノ
暑くなっております、ご自愛くださいませ。

綺麗ですねー。
カメラを持って、ここに来たら、帰れなくなりそう。
お元気で。
暑さに負けず
今日もスマイル

お久しぶりです。
わたしも最近ブログから離れていたのですが、またぼちぼち書いてみます(*^_^*)

また癒されにお邪魔します♪


凪々さん、お久しぶりです(^○^)

お元気そうで良かった!!!

花菖蒲、色とりどり、美しい~~~♪

こちらこそ、よろしくお願いしますねv

お久しぶりですね。
お仕事が忙しかったのでしょうか。
お元気そうで何よりです。

この時期だからか、花菖蒲がとても涼しげに見えます。
白の花もスッキリとして綺麗なんですね~。

こんばんは。
お久しぶりです。
また寝る前に眼福の写真をありがとうございます。
浴衣美人の夢を見られるかしら。

凪々さん、おはようございます。

なかなか、更新されないので、心配してました。
元気になられたようで、なによりです。
これからも、のんびりマイペースで、更新して下さい。
この時期に、花菖蒲を見ると、何か爽やかで、涼しげに感じますね。

久しぶりにお伺いしました。

やっぱり凪々さんのお写真は違いますね。
仔細に見れば、観るほど違いが解ります。

私は例年の通り、8月は信州に避難します。
ブログも切り上げています。

9月、帰ってまいりましたら、また宜しくお願い致します。
凪々さんもお体大切に。。体は一番の財産です。

菖蒲♪凛としてますね。

こんなお天気だと人間は、ばってばて。
でも、いちいち左右されていたら、
きょーびの地球上では生きていかれないんぢゃないの?と
思えるような、近頃のお天気。

こうなったら…
人間離れしてげんきにすごしちゃいましょヾ(´▽`)ノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 染谷花しょうぶ園 Part.1:

« 東京スカイツリー(Mai Lightup) | トップページ | 行田古代蓮の里 Part.1 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください