あけのひまわりフェスティバル2013 Part.2
リンクはPIXTAでの販売ページです。お時間がございましたら、ご覧ください!(#^.^#)
*Photography data*
SONY α99, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , F1.8 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像
彼岸も過ぎ、気温の方も大分涼しくなってきましたが、我がブログは未だに向日葵ちゃんが、大きな顔でのさばっております。
茨城県筑西市であけのひまわりフェスティバルPart.2です。
PIXTAの販売審査も大分進み、ようやくご紹介できる運びとなりました。
一枚目は、お約束の筑波山をバックに咲き乱れる東北八重です。そして2枚目は東北八重の群生です。
目玉は、下2枚が、震災で大きな被害を受け未だに大きな爪痕を残す陸前高田の向日葵です。元気に咲く姿に色々な思いがよぎります。
**********************************************************
9月25日にブロ友様がお亡くなりました。今はただただ安らかにお休み下さい。
心よりご冥福をお祈りします。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。
今回は、越谷イオンレイクタウンのラーメン大盛りです。(#^.^#)
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2013/09/07(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,341枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2013/09/07(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 中秋の名月 | トップページ | 相思花(埼玉県幸手市権現堂堤) »
ひまわりを見ると元気が出ます^^
夏産まれのわたしはひまわりが大好きです。
投稿: キウイ | 2013年9月28日 (土) 11時52分
凪々~ん☀こんにちはぁ~☀
すごく素敵なお写真ですねぇ。
広大な向日葵畑にお山に空。
やっぱり、この場合青空一色よりも
雲がすごく素敵な演出をしてくれるのですね。
今年は、暑さの加減でしょうか、こちらでは
向日葵の開花が随分早くて8月にはもう
ほとんど元気のない色あせたものばかりでした、
でも、今年も凪々さんのお写真で堪能することが
できて嬉しいです。
凪々さん、ブロ友様のお知らせ
ありがとうございました。
投稿: オレンジ(-^*)/♪ | 2013年9月28日 (土) 12時18分
筑波山とひまわり、良い風景です。
この向日葵って観賞用なんでしょうか?
それともこの後、ひまわり油を採るとか?
これだけ広いとそんなこと考えちゃいます。
2度楽しめる方が良いですね(^▽^;)>゛
投稿: Crambom、 | 2013年9月28日 (土) 14時57分
向日葵がこんなに咲いて嬉しいわ( ^ω^)P
なんたって堂々咲いてるその姿が好きです。
元気で頑張りましょう~~~♬
投稿: P | 2013年9月28日 (土) 18時50分
☆ 凪々さん。こんばんは~♪
黄色く輝く向日葵は、晴れた空や青い山に映えて
ちてもきれいですね~☆
限りなく広がる向日葵畑を目にすると、心も躍って
くるようです。
震災に遭った陸前高田の向日葵…、元気に咲いて
いる姿には前へと進む勇気をいっぱいもらいました。
投稿: 風恋 | 2013年9月28日 (土) 22時24分
これだけ‘ビッチリ’咲いていると、上に乗っても体が浮いていそうですね。
まるで「ナウシカ」状態。(苦笑)
陸前高田の向日葵・・・というと、あの放射性物質を吸着させる実験も兼ねたものですか?
予想より少々物足りない結果だった・・・と記憶していますが、それでも前進しようとする試みは賞賛に値すると思います。
東電にも見習わせたい・・・。
(:_;)
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2013年9月29日 (日) 00時13分
おはようございます。
今年はヒマワリを撮りませんでした。今年の夏は厳しかったの
であまり外へ出ませんでした。いよいよ本格的な秋が始まりそ
うです。今年は少し早いのかも知れません。いま色々と予定を
考えていますがなかなか実現できないのです。
投稿: シゲ | 2013年9月29日 (日) 07時53分
ひまわりいいですね!
私も、一度ひまわり祭りみたいな、一面ひまわりの花畑を見てみたいです。
ブログ友だちが亡くなられたんですね。
ご冥福をお祈りします。
アル♪さんがなくなってからしばらく経つように思うけど、まだ半年なんですよねぇ。
ブログでお付き合いのあった方は、このところ他のSNSなどに流れて更新しない方が増えてるから、昔からの友達がよけい大事に思われます。
投稿: よーし | 2013年9月29日 (日) 11時02分
山梨県明野のひまわり畑に昨年8月初めに立ち寄りました。
まだ早い時期で2枚の畑だけが、花がそこそこ綺麗でしたが、
大規模に植えられたヒマワリの撮り方の苦労して、今も放置しています。
背景選びも限られていましたが、大規模の植栽花卉の写真は難しいと実感しました。
凪々さんのお写真参考になりました。
先だってはご訪問とお気遣いの言葉を頂き有り難うございます。
投稿: いじn | 2013年9月29日 (日) 18時06分
世は秋に移りつつあるのに、真夏の向日葵が!
大と向日葵、広大でいいですね。
びっちりとぎっしりと重そうな頭をあげて咲いている向日葵。
黄色で元気ですよ。夏の象徴の一つですよね。
でも、ちょっと怖いのです。ごめんね向日葵。
八重は可愛いんだけど、大きいのはこっちを見ないでー!
監視されている気に、なりませんか…?
投稿: はすみん | 2013年9月29日 (日) 23時29分
おはようございます
向日葵、黄色の絨毯これは見事ですね、
今年は夏に一度見に行きましたが、毎年行く秋咲きにはいけませんでした、
毎年元気をもらってる花です、今日は素敵な写真ありがとうございました、
投稿: igagurikun | 2013年9月30日 (月) 07時45分
今年の秋は一瞬かもしれませんね。
未だにフィールドは暑くて・・・気温も高く、真夏と変わりません。
盛夏の気温が高すぎたのか、夏に咲くべきものが、今頃になって咲いているものも多いです。
投稿: MG | 2013年9月30日 (月) 08時15分
お日様を見つめるひまわりは、かっこいい~♪
陸前高田のひまわりも
堂々と咲いているさまが、素敵ですヾ(´▽`)ノ
夏は、行ってしまったのか、
まだ残っているのか…
我が家でも、今頃涼しすぎる朝に
朝顔が咲いています。
投稿: はるふる | 2013年9月30日 (月) 11時17分
一面に広がるひまわりは見事ですね。
ひまわりは比較的同じ方を向いている花だと
思っています、これだけたくさんだと、結構
あっちこっち向いていますね(笑)
暑かった夏が懐かしく感じます。
投稿: ちびた | 2013年9月30日 (月) 13時22分
ひまわりの大群。
ふふふ
楽しみました。
今日もスマイル
投稿: kawazukiyoshi | 2013年9月30日 (月) 14時58分
ひまわりにもいろいろ種類があっておもしろいですね。
夏も終わり、これからは紅葉の撮影でお忙しくなるのでしょうか?
青森は盆があけると秋、彼岸過ぎると冬といいます(´Д` )
投稿: MIYUKI | 2013年9月30日 (月) 15時14分
おはよー
筑波山を背景にした光景がすてきですね~
来年行ってみようって思いました^^
投稿: Angel | 2013年10月 1日 (火) 06時01分
ようやく秋らしくなってきましたね。
暑い夏でした。
向日葵畑を眺めていると、
その暑い夏が思い出されますが、
思い出は美しいだけで、
暑くないからいいですね。
陸前高田の向日葵、力強さを感じます。
投稿: capucino | 2013年10月 3日 (木) 09時38分
凪々さんのとこ開いた途端、
美しい写真にはっとしてしまいました!
青い空と白い雲、これだけでもくっきりきれいなのに、
向日葵畑の見事なこと。
見とれてしましました!!!
投稿: 金時 | 2013年10月 4日 (金) 19時57分
こんにちは。
フラリと立ち寄らせていただいたら。
母の事を書いてくださって・・・ありがとうございます。
生前は、大変お世話になりました。
長い闘病生活でしたので、本人も楽になったのではないかと思っております。
ありがとうございました。
投稿: 鬼嫁 | 2013年10月 4日 (金) 22時47分
おはようございます。
今日は寒いですね!
昨日、奥日光の紅葉の様子を見に行ってきました。始まっています。今年はかなり期待を持てそうでした。これから冷え込むと赤い色が出てくれそうな感じでした。
投稿: シゲ | 2013年10月 5日 (土) 08時40分