« あけのひまわりフェスティバル2013 Part.1 | トップページ | 中秋の名月 »

埼玉県加須市:道の駅童謡のふる里おおとね・布袋葵 Part.1

2013_part8

2013_part1

2013_part7

2013_part5

*Photography data*
SONY α99, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , F1.8 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像
/SONY NEX-7, SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS , F6.7 ,ISO100 ,RAW ,SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像

*Movie data*
SONY α99, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA/SONY NEX-7, SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS , F3.5/F6.7 , ISO100

先週のひまわりに続き、夏の花の布袋葵です。

埼玉県加須市道の駅童謡のふる里おおとねの横にある休耕田に植えられていたものです。

近所の保育園の園児が植え付けを行っている様です。

毎年、花の群生を楽しめます。

今年は、8月の初旬に訪問したときはまばらに咲いていた程度でしたが、中旬以降再訪した時は開花も順調に進み花の群生となっていたので楽しめました。

6、7年前に訪れたときには、休耕田一面にびっしりと花が咲く様を楽しめましたが、ここ数年は数を減らしております。それでも今年はまだ格好付いた方だと思います。

写真は上3枚がNEX-7、一番下の縦構図のものがα99で撮影しましたが、明らかにWB(ホワイトバランス)に違いが出ています。共にAutoでの撮影でしたが、α99の方が記憶色に近く、逆にNEXは鮮やかな発色でちょいマゼンダが強めの印象です。

私は花はハイキー&低コントラストでの撮影(RAW現像)するのがほとんどですが、α99の方がよりイメージに近い感じがします。

今回も、α99とNEX-7で撮影した動画もご紹介いたします。

動画は、三脚を立てての撮影でしたが足下が緩く、難儀でしたが、何とか撮影できました。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。

今回は、お腹の恋人・萬来杉戸南店の五目みそ野菜そばです。(#^.^#)

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2013/09/14(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,342枚です。

また、09/09(水)に1作品、ご購入いただきました。ご購入者様ありがとうございました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2013/09/14(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

Fotolia

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« あけのひまわりフェスティバル2013 Part.1 | トップページ | 中秋の名月 »

コメント


 布袋葵ってこんなに綺麗でしたっけ!?

 アントです、ども。

 撮る人が撮ると、きれいなもんですねぇ・・・。
 q(@0@)p

 まだ秋の入り口ですが、ぼちぼち花も移り変わり始めますね。
 これからどんな花がこちらに登場するか楽しみです。
 o(^-^)o

 でわでわ。

凪々さ~ん☆こんばんはぁ~☆

また台風ですねぇ?こちらも、影響大に
なりそうですぅ。
やっぱり、神秘的なお花ですねぇ?模様が
何度みましても灯火に見えてしまいます。
もちろん、凪々さんが神秘的にお撮りの
ことと思います。
このホテイアオイってね、あの秋の七草の
葛に似ていると思いません?色は違い
ますけれど、今回初めて気が付きましたぁ☾☆

こんばんは〜♫

わわ〜〜なんてキレイなんでしょう!!
布袋葵って見た事ないです。
蘭のようにも見えますね?
淡い色がすっごく好み♫
うっとり〜

台風が近づいています。
気をつけて下さいね。

ホテイアオイ。
きれいですね!
繁殖力旺盛と聞いたように思いましたが、
そうでもないのでしょうか。
あちこちのブログで拝見しますが、
自分で撮ったことはまだありません。
休耕田一面に広がる景色は素晴らしいでしょうね。

おはようございます、
布袋葵の群生見事ですね、
繁殖力があり野生化されてるのをよく見かけましたが、いまは少なくなってるような気がします、
今日は此方で楽しませてもらいました、

台風の接近で朝から時々強い雨が降ってます、夕方には風雨が強まるので気をつけたいです、

おはよー
お写真はα99の方が好みの色合いって感じです^^
今日も朝から強烈な雨模様ですね~
写真の整理に専念できますね^^

この花はきれいですね。はじめえてみる花です。しょうぶにもちょっと似ているような。

ホテイアオイですね。
紫がきれい。
ちょうど、夏と秋の狭間なのかなぁ。
竜巻やら台風やら、荒れた天候も続いているので気をつけましょうね。

台風一過で、明日は秋晴れになりそうですね。
布袋葵…、群生していて見事ですね。
以前メダカの水槽に入れておいたら花が咲き、
感動したことを思い出しました。

☆ 凪々さん。こんばんは~♪
 ホテイアオイの群生…、みごとですね~☆
 水辺の花らしく、とてもさわやかな色ですね~
 よく見ると、一枚の花びらにはロウソクの炎の
 ようなものが揺れていますね…♪
 カメラによって、微妙な色の違いが出るとは
 知りませんでした…
 すてきな花の写真を見せていたただき、あり
 がとうございましたm(__)m

こんにちは

ホテイアオイってこんなにきれいな花でしたっけ・・・(^^;)
大量に咲いていてちょっと不気味なイメージを
持っていたのですが、すごくきれいですね。

こんばんは!

よーくみていると
布袋様のお顔にも見えてくる気がしました(笑)

動画の水音と群生が何ともいいですね~

そうそう、台風大丈夫だったでしょうか。
突風被害が出ていたようですが。

綺麗ですねぇ こんなに集まると これほど綺麗になるのですねぇ というか 撮影者の腕もいいのでしょうけど 素敵だなぁ

おはようございます♪
凪々さんのお花の写真は朝見ると「目が覚めます」
パッと元気が出る感じ(*^_^*)

今日もお仕事頑張ります。
行ってきま~す。

凪々さん~お久しぶりです~(*^o^*)/

ご無沙汰しています~
なかなかこれなくてごめんなさい
私もボチボチ写真をまた始めましたよぉ~

凪々さんのようなお写真を目指しています(*^o^*)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埼玉県加須市:道の駅童謡のふる里おおとね・布袋葵 Part.1:

« あけのひまわりフェスティバル2013 Part.1 | トップページ | 中秋の名月 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください