« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

鹿の子百合

_dsc1711_1024x683

http://pixta.jp/photo/11729407

*Photography data*
SONY α7R, TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像

自宅に咲く、鹿の子百合です。淡いピンクの班紋がとても美しい百合です。

数ある百合の中でも最も好きな品種です。

今年は、ウイルスにやられ、花数が一気に減ってしまいました。

来年までもつか、心配ですが、世話をきっちり、していきたいと思います。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2014/08/30(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,542枚です。

今週、PIXTAで1作品、購入頂きました。ご購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2014/08/30(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

Fotolia

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

行田古代蓮の里・黄花種

_dsc1607_1024x683
http://pixta.jp/photo/11611484

_dsc1614_1024x683
http://pixta.jp/photo/11425998

Dsc08823_1024x682

http://pixta.jp/photo/11501806

*Photography data*
SONY α7R, TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1,TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005), F2.8/F5.6 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像

行田古代蓮の里Part.3です。

黄花種です。

ピンクの古代蓮に負けないくらいふんわりと優しい雰囲気の花姿。

アップで見ると、ちょっと美味しそうなお菓子のようにも見えるかなぁ~

遅咲き種?!なので、丁度観に行ったタイミングで花を咲かせてくれました。

もう少し、ミツバチがぶんぶん蜜を吸っている場面が欲しかったのですが、こういう時に限っていないんですよねぇ~(^^ゞ

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、神田大勝軒です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2014/08/23(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,542枚です。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2014/08/23(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

Fotolia

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

埼玉県加須市・道の駅童謡のふる里おおとね・布袋葵

*Movie Data*
Sony α7R,TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1,TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)

埼玉県加須市にある道の駅童謡のふる里おおとねに行って、布袋葵を撮影してきました。

今年は昨年と同じくらい花数でやや少なめと言ったところでしょうか?!

外来種で繁殖力が強く、他の水草を駆逐してしまうため、害草と呼ばれるこの植物も花はとても美しいものです。

HD動画なので、1080pのフル画面でご覧いただけたらと思います。

写真も撮影してますので、次回以降アップしたいと思います。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、ジャンプです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2014/08/16(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,536枚です。

今週、PIXTAで1作品、購入頂きました。購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2014/08/16(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

Fotolia

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

行田古代蓮の里 Part.2

_dsc1622_1024x683

http://pixta.jp/photo/11573950

Dsc09003_1024x682

http://pixta.jp/photo/11501814

_dsc1503_683x1024

http://pixta.jp/photo/11529579

*Photography data*
SONY α7R, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA,TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005), F7.1 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像

行田古代蓮の里のパート2です。

蓮の花は早朝咲き、7時半頃満開になるので、早起きして出発です。この日は4時起きで、4時半に自宅を出ました。

5時半に現地に到着。駐車場には既に何十台の車が置いてあり、人気の高さがわかります。

今年は花のピークより遅めの訪問でしたので、花托が多く、ありゃっ、これはダメかなぁ~と思っていたのですが、奥の水鳥の池の蓮が丁度ピークで、一杯の古代蓮を楽しむことができました。

晴天でしたので、透明感のある花の写真が撮れたと思います。

ただ、暑さだけは堪りませんでした。汗だくでTシャツもグショグショになりました。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、つどい亭です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2014/08/09(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,524枚です。

今週はPIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2014/08/09(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

Fotolia

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

東京スカイツリー開業2周年記念(明花 Part.5)

_005

http://pixta.jp/photo/11511430

明花-明花(ひまわり)

_002

http://pixta.jp/photo/10882168

明花-ハイビスカス

_001

http://pixta.jp/photo/10869379

明花-マリーゴールド

_004

http://pixta.jp/photo/10911786

明花-ラベンダー

_003

http://pixta.jp/photo/10911786

明花- 百合

*Photography data*
SONY α7R, SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL , F7.1 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像

東京スカイツリー・東日本大震災追悼ライトアップ『明花』は、4種類のライトアップと思っていたのですが、よくよく調べたら5種類のライトアップとの事です。

再掲ですが、5種類のライトアップのご紹介です。

忘れていたのが、1番上の写真、ひまわりをモチーフにした明花-明花です。

ひまわりっぽく見えるけどちょっと微妙・・・

日没直後で空も明るく、ライトアップの光が弱いのでわかりにくいかな?!

皆さん、どの色のライトアップが好きですか?私はハイビスカスかなぁ~♪(#^.^#)

そう言えば、8/22に明花-明花パターンのみ特別ライトアップされるそうです。

フジテレビのイベント『“ひまわり広場…笑顔のサイクルプロジェクト”』とのタイアップだそうです。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、榮らーめんです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2014/08/02(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,520枚です。

今週はPIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございました。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2014/08/02(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

Fotolia

Fotolia

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください