行田古代蓮の里 Part.2
http://pixta.jp/photo/11573950
http://pixta.jp/photo/11501814
http://pixta.jp/photo/11529579
*Photography data*
SONY α7R, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA,TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005), F7.1 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像
行田古代蓮の里のパート2です。
蓮の花は早朝咲き、7時半頃満開になるので、早起きして出発です。この日は4時起きで、4時半に自宅を出ました。
5時半に現地に到着。駐車場には既に何十台の車が置いてあり、人気の高さがわかります。
今年は花のピークより遅めの訪問でしたので、花托が多く、ありゃっ、これはダメかなぁ~と思っていたのですが、奥の水鳥の池の蓮が丁度ピークで、一杯の古代蓮を楽しむことができました。
晴天でしたので、透明感のある花の写真が撮れたと思います。
ただ、暑さだけは堪りませんでした。汗だくでTシャツもグショグショになりました。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、つどい亭です。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2014/08/09(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,524枚です。
今週はPIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございました。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2014/08/09(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 東京スカイツリー開業2周年記念(明花 Part.5) | トップページ | 埼玉県加須市・道の駅童謡のふる里おおとね・布袋葵 »
コメント
« 東京スカイツリー開業2周年記念(明花 Part.5) | トップページ | 埼玉県加須市・道の駅童謡のふる里おおとね・布袋葵 »
凪々さ~ん☀こん日はぁ~☀
この週末は台風で身動きがとれませ~ん。
蓮の花ってなぜか気分をゆったりさせて
くれますね。大きくて立派だから
でしょうか?蓮って早朝咲くみたいですので
この週末、隣村の蓮池ではないですけれど、
大きな蓮田があります。レンコン畑でしょうか?
午後はいつ行っても蕾ばかりで、いつ咲くの
かなって思っていました。いままで思いながら
咲いているのを見逃してきました。
一度、満開の蓮を撮ってみたいな~って
思っていま~す☀
投稿: オレンジ(-^*)/♪ | 2014年8月 9日 (土) 15時01分
鎮魂の花
ただ頭を垂れるだけ
そして
今日もスマイル
投稿: kawazukiyoshi | 2014年8月 9日 (土) 15時41分
御釈迦様?仏様?出てきそう
投稿: キウイ | 2014年8月 9日 (土) 16時11分
花びらのスケスケ感が綺麗ですO(≧▽≦)O
朝早くからお疲れ様でした。
私はこの暑さでダウンしておりますけど((+_+))
今日はちょうどいいくらいです。
しかし、雨が降ってきて蒸し暑くなってきたな。
投稿: Crambom | 2014年8月 9日 (土) 16時40分
凪々さん・こんばんわ~♪
今の時期でも観ることが出来るのですね(*^。^*)
ファンタジックなハスの花素敵
来年こそは早起きしてGO~
朝寝坊なので起きられるかな
投稿: koutanbaba | 2014年8月 9日 (土) 19時53分
いつもながらの早起きしてお出かけの写真撮り、
その努力に感心しております。
早朝でも暑かったのですね。
お陰でこんなに美しい古代蓮が見れます。
有り難うございます。
投稿: capucino | 2014年8月 9日 (土) 20時48分
綺麗な花は勿論ですが、花托だけの様も蓮の‘味’だと思います。
o(^-^)o
他にはないですからね。
やはりこういう綺麗な写真はそれなりの苦労があってこそのモノなんですね。
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2014年8月 9日 (土) 22時52分
お盆に見る蓮はまた格別ですネ、
美しいーーーーさんくす♪(o ̄∇ ̄)/
健康にご留意の上お過し下さいね、
私も何とか乗り越えたいヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
投稿: 風信子 | 2014年8月10日 (日) 07時26分
今年も蓮の花をありがとうございます。
すごく綺麗です!
早朝に咲くので、蓮のいい瞬間を見ることはないので、ここで見れて嬉しいです。
暑い中、お疲れ様でした。
投稿: はすみん | 2014年8月10日 (日) 12時41分
☆ 凪々さん。こんにちは~♪
きれいですね~☆ 古代蓮の花たち…
光を透かして神々しく見えます。
緑の葉っぱや青空に映えて、いっそう彩りを
鮮やかにしているようです…♪
すてきな写真を見せていただき感動しました。
投稿: 風恋 | 2014年8月10日 (日) 15時39分
おかげで、山口は台風の被害にあいませんでした。
どうもお見舞いを有難うございます。
構内の古代蓮も、いつものように咲いていました。
今日もスマイル
投稿: kawazukiyoshi | 2014年8月10日 (日) 17時05分
こんにちは~
さすががんばって見事なシーンを捉えられますね(@。@”
わたしはがんばっても8:00頃到着するのがやっとで
駐車場も満杯ぎりぎりです^^;
来年こそはがんばりま~す。
投稿: Angel | 2014年8月10日 (日) 17時19分
台風 すごかったですよ~
でも 一番すごいところは 職場に居てみてないんですが・・・なにしろ 地下なんで…・
投稿: マミヤ | 2014年8月10日 (日) 21時23分
こんにちは、
朝早くお疲れ様でした、
綺麗に咲いてて見応えがありますね、
私も10日ほど前ハス沼に朝早く行きましたが開花が遅れてて直ぐ帰っててきました、
2,3日後に又行ってみます、今日は素晴らしい写真ありがとうございました、
投稿: igagurikun | 2014年8月11日 (月) 09時02分
暑い中お疲れ様です!
めっちゃ早起きですね〜。
自転車に乗り始めてから、結構早起きになった…と自分では思ってたんだけど、全然かないません。
熱中症にならないで、楽しく撮影してくださいね。
投稿: よーし | 2014年8月11日 (月) 14時00分
お釈迦様が蓮台に乗っていらっしゃる理由がよく分かります。
泥から生まれてこんなに高貴なんですもの。
ところで私自身は聞いたことがありませんが、咲くときほんとにポンと音がするのですか?
投稿: ひろみママ | 2014年8月11日 (月) 14時34分
こんばんは!
晴れの日の早朝ですか。
私は雨の日の8時台に大賀ハスを観てきました。
ハスの美しさと、BGMにうっとりです♪
投稿: 金時 | 2014年8月11日 (月) 20時53分
こんにちは
本当に透明感ある素敵な写真です。
朝のひんやりとして気持ちの良い空気が伝わってきそうです。
でも、暑かったんですね(汗)
投稿: ちびた | 2014年8月13日 (水) 13時40分
こんにちは。
蓮の花の撮影は早朝とはいえ水辺で真夏なので体力勝負となりますね。
投稿: シゲ | 2014年8月15日 (金) 14時39分
ピン!と立って咲いてる姿はとても綺麗ですね。
葉っぱのグリーンと優しいピンク色の相性がすごくいいですね〜
投稿: SAKI | 2014年8月20日 (水) 13時06分