« レインボーブリッジ・ライトアップ Part.1 | トップページ | レインボーブリッジ・ライトアップ Part.2 »

東京ゲートブリッジ Part.1

Dsc002851

SONY α99Ⅱ, SIGMA 24-105mm F4 DG Art, ISO100 ,RAW , Image Data Converter Ver. 4現像

東京ゲートブリッジです。

やや、雲が出ていてお目当ての富士山とのコラボは楽しめなかったのですが、夕空のグラデーションをバックに浮かび上がる、ゲートブリッジのライトアップはとても綺麗でした。

ニューレンズもα99Ⅱとの相性が良く、解像感がとても素晴らしかったです。

撮影場所の若洲公園では、風が少なく,暖かったので気持ちよく撮影できました。

ここには、開通した2012年に来たことがあったのですが、当時は多くのカメラマンが三脚を並べて撮影していたのですが、今回は、余り人はおらず、10人位でした。むしろ釣りを楽しむ人の方が多かったです。

羽田空港から飛び立つ、航空機のライトの輝線とのコラボを撮影したかったのですが、今回は良いタイミングで撮影できませんでした。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、地元春日部藍屋・広島産牡蛎づくしの炊きたて御飯膳です。

ブログ名:凪々のブログ  
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/01/07(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,636枚です。

今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/01/07(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« レインボーブリッジ・ライトアップ Part.1 | トップページ | レインボーブリッジ・ライトアップ Part.2 »

コメント

寒いですねぇ。
こちらは風花が舞ってます。
ゲートブリッジ、この橋は独特の形ですね。
凪々さんの写真で名前が覚えられました。
男性的ですが、背景が夕空のグラデーションでとても素敵です。

ゲートブリッジの姿が珍しいですね、
夕空も美しくて、いいな~東京( ̄ー ̄)うふふ。

凪々さん・(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
東京ゲートブリッジは造形美が綺麗でよく見かける被写体ですがマジックアワーの時間帯にそびえるブリッジは凪々さんならではのお写真だと思いますヽ(´▽`)/
ブリッジの色合いが他では見たことのないような~素敵です。
若洲公園へも是非行ってみたいです。

凪々さ~ん★こんばんは~★

夕空に映えてほんと綺麗ですねぇ。
これに富士山とのコラボなんて
想像しただけでもううっとりしちゃいます。
次のリベンジがまた楽しみですね(*^-^*)🎶
先ほどフリーソフトをダウンロードしようと
したら大音響の警告音にビックリ。
ココロの動揺がまだおさまりませぇぇぇん(笑)(*'▽')🎶★★


 冬は寒いですが、その分空気が澄んでいて撮影にはもってこいですよね。
 青空と夕焼けのグラデーションが最高です。
 ・・・今までの作品、絵葉書にして売り出してみては・・・?
 o(^-^)o

 アントでした。

 でわでわ。

ゲートブリッジは絵になる橋ですね。
夕暮れの空の色とそれを写す海の色がとてもよいです。
富士山は残念でしたね。

意表をつくような斬新なデザインのゲートブリッジ…、
ライトアップされていっそう印象的ですね…♪
グラデーションに染まったきれいな夕空に、さ~っと
掃いたような雲も主役のブリッジを心地よく支えて
いるようです…☆

幕張のホテルに戻るのに 夕方にこの橋を渡ったなぁ~
懐かしいです

遅ればせながら明けましておめでとうございます、
初詣の手伝い等で休んでたブログ今日から再開しました、
今年も宜しくお願いします、

ライトアップされたゲートブリッジ綺麗ですねぇ~

◆コメントのみなさんがおっしゃって居ますように「けったいなデザイン」の橋梁ですね。
製作者になんでこうなったのか?聴いてみたいですね。
年の夕暮れを懐かしむかのような情景が有ります。
縦の白い線が良いです。

この橋は絵になる形をしていますね。
寒い時期だからこその夕空のグラディエーション。
きれいな写真を撮るには、それなりの苦労が必要ということですね。

寒いからこの週末の散歩はパスなんて言っている私は・・・(汗)

僕も年始は雲に悩まされました。同じ場所に三回行って、三度目の正直で富士山が拝めました^^
でも今思えば富士山見えなくても行ったという行為も良い思い出です♪

また深夜におじゃまです。

凪々さんの写真の空はいつも不思議な神秘的な
色なのですが、この橋。実は本物を見たことがありません。
空の色に映える橋ですね。

ゲートブリッジって初めて見たわ。
名前は聞いたことあるけどどの辺にあるのかは???
次回は是非富士山も見えるといいです(≧∇≦)ノ彡

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ゲートブリッジ Part.1:

« レインボーブリッジ・ライトアップ Part.1 | トップページ | レインボーブリッジ・ライトアップ Part.2 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください