« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

節分草 Part.1

Dsc06551_2_1024x682

*Photography data*
SONY α900, TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1, ISO50 ,F3.5,RAW , Image Data Converter Ver. 4現像

2月の後半から3月の上旬にかけて、節分草の花が見頃を迎える時期になります。

白い萼片(花びらでは無い)に、青いしべ、黄色い密腺の構成は、とても可憐で慎ましやかな雰囲気を持っております。

スプリングエフェメラル、春の妖精に相応しい花です。

撮影には、タムロンの180mmマクロを使いましたが、オートフォーカスが迷いまくり、結局はマニュアルフォーカスでの撮影となりました。

それでも、α900のファインダーのお陰で、マニュアルフォーカスもバッチリ決まり、しべにジャストでピントが合いました。

180mmマクロは、マニュアルフォーカス前提で考えた方が良いですね。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、地元春日部市にあるつけ麺・らーめん・煮干そば 『金狼』:煮干しそば・替え玉です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/02/25(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,643枚です。

今週、PIXTAで1作品で1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/02/25(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ダイヤモンド筑波

Img_1799_1024x682

*Photography data*
Canon EOS7D , Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM,ISO100,F10,RAW ,Digital Photo Professional現像

ネタ切れです。

なので、今週は未公開蔵出し画像です。

母子島遊水地から臨む、筑波山です。

山頂から顔を出す、太陽の輝きはまるでダイヤモンドの様です。

ダイヤモンド筑波ですね。

以前はこれを撮影するために、自宅を午前2時に出て、3時到着!

場所取りをしてから車で待機したのを思い出します。

時期は2月のバレンタインデー位でしょうか・・・

強烈に寒かったです。

この当時は、鳥を撮影していたので、Canon EOS7Dを使っていました。

今見ても、なかなかの画質です。名機ですね。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、さいたま市岩槻にあるオランダ軒・しょうゆチャーシューメン(大盛り)・謎豚 です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/02/18(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,642枚です。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/02/18(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

レインボーブリッジ・ライトアップ Part.4

Dsc017601

*Photography data*
SONY α7RII, SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS, ISO100 ,F8 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 7現像

再びレインボーブリッジの特別ライトアップです。

今回は、やや引き気味に東京タワーを右に入れてみました。

寒風が吹く中、ライトアップされたレインボーブリッジは堂々とそびえ立っていました。

日没後、20分~30分のマジックアワーに空の色合いは幻想的なものになっておりました。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、地元春日部市にある中華そば・ぎと家さんの特製つけそば大盛り です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/02/11(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,642枚です。

今週、PIXTAで2作品、fotoliaで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/02/11(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

レインボーブリッジ・ライトアップ Part.3

Dsc000911

*Photography data*
SONY α99II, TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005), ISO100 ,F8 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 8 Beta現像

フジテレビ展望室・はちたまから撮影したレインボーブリッジです。

前回、掲載したものより、寄り気味での撮影です。

ワインレッドの背景に、虹色に輝く橋がとても綺麗でした。

はちたまは、三脚が立てられるので、安定した画像が撮影できるのがいいですね。

何より室内なので、暖かいのが嬉しいです。

α99ⅡはAFエリアが広がり、合焦速度も速いので、ストレスはありません。

レンズがTAMRONのA005なので、値段なりの写りですが、まずまずです。

お金があれば、SONYのG(70-400mm)が欲しいところです。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、地元春日部にある136の味噌です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/01/28(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,640枚です。

今週、PIXTAで4作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/01/28(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください