節分草 Part.1
*Photography data*
SONY α900, TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1, ISO50 ,F3.5,RAW , Image Data Converter Ver. 4現像
2月の後半から3月の上旬にかけて、節分草の花が見頃を迎える時期になります。
白い萼片(花びらでは無い)に、青いしべ、黄色い密腺の構成は、とても可憐で慎ましやかな雰囲気を持っております。
スプリングエフェメラル、春の妖精に相応しい花です。
撮影には、タムロンの180mmマクロを使いましたが、オートフォーカスが迷いまくり、結局はマニュアルフォーカスでの撮影となりました。
それでも、α900のファインダーのお陰で、マニュアルフォーカスもバッチリ決まり、しべにジャストでピントが合いました。
180mmマクロは、マニュアルフォーカス前提で考えた方が良いですね。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、地元春日部市にあるつけ麺・らーめん・煮干そば 『金狼』:煮干しそば・替え玉です。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2017/02/25(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,643枚です。
今週、PIXTAで1作品で1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2017/02/25(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« ダイヤモンド筑波 | トップページ | 福寿草 Part.1 »
節分草・・あるんですね~そんな名前の花。
時計草を思わせる花ですね・・白くて清楚な。
投稿: 貝ちゃん | 2017年2月25日 (土) 16時21分
ちゃ~んとその時期に咲くから感心関感心^^
早く春、来ないかな~
投稿: キウイ | 2017年2月25日 (土) 16時27分
キレイね~いい色合いです、
春なのね~こっちは寒くて相も変わらず冬なの、
でも少しづつ近づいてるかな?
見せて頂きありがと~
投稿: non | 2017年2月25日 (土) 17時06分
青いシベなどがちょっと彩りを添えているだけで
ほんと清楚で慎ましやかな花ですね~♪
春を先取りしてくれるような名前には心も弾んで
くるようです。
主役の花がすばらしい演技を披露していますね。
投稿: 風恋 | 2017年2月25日 (土) 17時34分
凪々さ~ん☆こんばんは~☆
セツブンソウ、大阪では絶滅危惧種に
指定されていますよ。京都では最近
自生しているのがあったようなのですよ。
ほんとに、貴重なお花なのですね。
やはり、人気のあるお花なので乱獲が
原因なのかもしれませんね。
この清楚で貴賓高さがほんとに上手く
でたお写真ですねぇ(*^-^*)🎶
投稿: オレンジ(^-^*) | 2017年2月25日 (土) 22時28分
節分草ちゃん、春一番のお花さんですね🌸
凪々さんのお庭にも、顔を出したのですねヽ(´▽`)/
ほんとに可愛らしい、お花さんです。
投稿: seiko | 2017年2月26日 (日) 02時32分
節分草ってのがあるんだ。
可愛らしいお花ですね。
色んなお花があるもんだ。
当方では先日、ピンクのプリムラを貰ったのですが、ヒヨドリに食われてしまいました((+_+))
花を食い散らかし要らぬお土産を落としてくれて・・・
くわ~~~ぁ、ムカつきです o(*≧д≦)o″))
血圧も上がります。
投稿: Crambom | 2017年2月26日 (日) 14時39分
先の筑波山といい、節分草といい、自然の陰影の持つ明度の豊かさは(難しいけど)楽しい(?)ポイントですね。(笑)
萼片に映るしべの淡い影、好きです。
o(^-^)o
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2017年2月27日 (月) 00時59分
おはようございます
節分草が咲きだして春を先取りしてくれる花ですね
清楚で素敵な花です、
こちらでは自生では見られない花です、
投稿: igagurikun | 2017年2月27日 (月) 08時02分
今日のNHKで 節分草とバイカオウレンが紹介されていました。
いや~可憐な姿ですねぇ
投稿: マミヤ | 2017年2月27日 (月) 20時55分
きれいな節分草がたくさん咲いていますね。
スプリングエフェメラルと聞いただけで、あぁ可憐~んと
思ってしまいます。
投稿: ちびた | 2017年2月28日 (火) 13時10分
節分草…しばらく本物を見ていません。
以前秩父方面の群生地で見た節分草が思い出されます。
凪々さんの写真を見て、本物を見る以上に細やかな
色合いに感激しています。
投稿: akko | 2017年3月 1日 (水) 12時50分
クリックして大きくして観ると雄しべの輪がなんとも可愛いですね!
久しぶりに花でも撮りたい気分になりました^^
投稿: initial_f | 2017年3月 2日 (木) 01時33分