« ダイヤモンド筑波 Part.2 | トップページ | α9を使って見ました。 »

ジャーマンアイリス

Dsc02936_21

*Photography data*
SONY α7RII, SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS, ISO100 ,F2.8 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 8 現像

自宅近所に咲く、ジャーマンアイリスの花です。薄紫色の花は爽やかな気分にさせてくれます。

ボケ味の美しい、α7RⅡ&STF GMレンズで、背景の花を見事にボカしてくれます。

これから咲く、花菖蒲でも使えそうなレンズです。

花菖蒲は、6月に入ってから咲き出すようなので楽しみです。

そして、東京スカイツリーの新ライトアップ『幟(のぼり)』もお目見えしたので、時期を見て撮影に行こうと思います。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、東京都台東区にある中華そばつし馬のバリ煮干しそばです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/05/27(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,706枚です。

今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/05/27(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« ダイヤモンド筑波 Part.2 | トップページ | α9を使って見ました。 »

コメント

凪々さ~ん☀こんにちわ~☀

ほんとに、きれいなボケ味ですねぇ。
私もほしいな~。まだ、マクロレンズも
もってないのですよ。
こちらの花菖蒲園、もう4分咲きほどに
なってきていますよ。いよいよ今日から
開園になります。
何度でも撮りたくさせてくれるお花、
ですよね(*^v^*)🎶

菖蒲か?アヤメか?カキツバタか?
はっきり区別がつかないのであります・・・
ましてや、ジャーマンアイリスなんて初耳^^;

ジャーマン・アイリスは気品のある花ですね。
私も大好きです。
色んな花が楽し気に咲きます。
いつもコメントを頂き有り難く思っています。
八年前に植えていた柿の木に初めて実が付いたのですよ。
秋が楽しみです。
スカイ・ツリーもまた楽しみにしています。
今日もスマイル

ジャーマンアイリスには豪華で色鮮やかという
イメージがありますが、これはほんと爽やかな
感じがしますね~♪
狙った花だけにピントが合い、背景がきれいに
ボケた素敵な写真ですね~☆
このように撮れるレンズがあると、これからの
花菖蒲やスカイツリーの撮影が待ち切れない
ですね。

薄紫の花は何気に涼やかですね。
 菖蒲の花も間もなく咲き誇る頃です・・季節はドンドン変わりゆきます。

ジャーマンアイリスは形が豪華ですが
色合いが穏やかで優しくてとても良い感じですね。

もう5月も終わり近くなりました。
花菖蒲が咲きますね。
凪々さんみたいな良いレンズは持っていませんが
明るいレンズで撮ってみようと思います。


 ジャーマン・アイリスですか。 花菖蒲にしろこの手の花が咲く時季はもう少し梅雨前のジメッとした頃のイメージが強いのですが、何か梅雨をすっ飛ばして夏になりそうな勢いのこの頃ですねぇ・・・。

 お互いに体調管理には気をつけましょう。
 o(>_<)o

 アントでした。

 でわでわ。

ジャーマンアリス?「かきつばた」「菖蒲」「あやめ」
見分けられません(^-^;
お花は大好きなのに名前はすぐに忘れるし・・・
見て「綺麗だね~」と観賞するのが好きです(^_-)-☆
凪々さんのお花はいつも優しいですね。

美しいですね~
同じ花でも撮り方が違うといいわ、
私はなんたって腕が・・・(^^ゞ
学びました、またね。

おはようございます、
鮮やかな色合いといい ボケ味も上手く出されて美しいです、
こちらもそろそろ咲くころかな・・・
早く撮りに行ってみたいです、

ジャーマンアイリスってドイツアヤメなんだね。
アイリス=あやめなんだ。
菖蒲・あやめ・カキツバタ・・・区別つきませんけどね(^▽^;)>゛
でも、このブルーが綺麗でいいです(≧∇≦)ノ彡

ジャーマンアイリスは名前の通り、花菖蒲とは違って洋風を感じます(笑)
花菖蒲の旬は雨の季節。雨に濡れた花菖蒲は味わいがありますが、写真を撮るのは大変ですよね・・・

うちのイリス 種がついて あっちこっちに出張してます

ジャーマンアイリスの花言葉って、色々あるけど「素晴らしい結婚」なんて惹かれます(笑)

ボケにとろっと、きちゃいました;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

山口は菖蒲の季節に入っています。
6月ですからね。
梅雨にあでやかさを増す花、
えー、アジサイもそうでしたね。
お元気で。
今日もスマイル

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャーマンアイリス:

« ダイヤモンド筑波 Part.2 | トップページ | α9を使って見ました。 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください