« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

ノゾリキスゲ Part.3

Dsc052391

Dsc051961

*Photography data*
SONY α9, SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS, ISO100 ,F5.6 ,RAW
, Image Data Converter Ver. 5 現像

ノゾリキスゲのPart.3です。

今年のノゾリキスゲは、天候が不順だったにも関わらず、とても美しく一杯の花を咲かせてくれました。

早朝、到着し1時間ほどで霧が出てしまったので、長い時間楽しめなかったのは残念でしたが、野反湖の頂上から、びっしりと咲く花の姿は本当に見事で美しかったです。

早めに帰ってきたので、温泉に入る時間が無かったことも、残念でした。

来年、また行ければ温泉も楽しみたいと思いました。

今回は、被写体を右に配置しました。

私の場合、癖で被写体を左側に配置するケースが多く、右側に配置することは余り無く、意識して配置しないと単純な写真になってしまいがちです。

幾らカメラが良くても撮影者の腕が良くなければ魅力的な写真は撮れません。

次回は意識していこうと思います。

<野反湖>

群馬・長野・新潟3県の県境に位置し、周囲を2,000m級の山々に囲まれ、湖面標高1,513m、水深25m、周囲10kmのダム湖です。湖水は信濃川系に属し、日本海に注いでいます。

<ゼンテイカ(禅庭花)>

ノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)の正式名称はゼンテイカ(禅庭花)でキスゲ亜科の多年草です。ゼンテイカは日本の本州などでは高原に普通に見られるが、東北地方や北海道では海岸近くでも見られる。関東では低地型のムサシノキスゲや、奥多摩、埼玉、茨城県でも低地型の自生のニッコウキスゲが見られる。花期は5月上旬から8月上旬。草原・湿原を代表する花で、群生すると山吹色の絨毯のようで美しい。 高さは50cm〜80cm。花茎の先端に数個つぼみをつける。花はラッパ状で、大きさは10cmぐらい。花びらは6枚。朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花。ムサシノキスゲは開花の翌日まで開花する。

日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、霧ヶ峰などの群落が有名である。 花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているため、地名を付けてニッコウキスゲと呼ばれだし、全国に広まった。 ただし、栃木県日光地方の固有種というわけではなく、ゼンテイカは日本各地に普通に分布している。
日光地方では、霧降高原を中心に「日光キスゲまつり」が毎年開催されている。府中市 (東京都)では、ゴールデンウィークの頃に「キスゲフェスティバル」が開催される。

Wikipediaより

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、埼玉県春日部市・煮干乱舞 肉中華そば&油そばです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/08/26(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,794枚です。

今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/08/26(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

鬼百合

Dsc048512

Dsc048082

*Photography data*
SONY α9, SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS, ISO100 ,F2.8 ,RAW ,
Image Data Converter Ver. 5 現像

自宅に咲く、鬼百合です。

今年も、オレンジの鮮やかな花姿を一杯見せてくれました。

黒い斑点は、毒々しいと思われる方もいますが、私は、太陽に照らされて輝くように咲くこの花が大好きです。

青空をバックに下からなめるように撮影すると、花が一層映えますね。

ムカゴで簡単に増やすことができるのもいいですね。後は百合特有のウイルスにも強いのは嬉しい限りです。

来年もまた咲いて欲しいです。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、千葉県野田市・舎鈴・得製つけめんです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/08/19(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,794枚です。

今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/08/19(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

鹿の子百合

Dsc052871_2

*Photography data*
SONY α9, SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS, ISO100 ,F5.6 ,RAW
, Image Data Converter Ver. 5 現像

百合の最終便です。

鹿の子百合です。

今年は、高砂百合が枯死してしまったので仕方ありませんね。

でも、鹿の子百合はピンクの花色がとても美しく、大好きな花です。

花数が少なく、来年はちょっと不安な咲きっぷりです。

肥料をしっかりやっておこうと思います。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、埼玉県新座市・ぜんや・メンマチャーシューメンです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/08/12(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,794枚です。

今週、PIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/08/12(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

行田古代蓮の里 Part.3

Dsc034211

Dsc038881

Dsc044292

Dsc047551_2

*Photography data*
SONY α9, SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS, ISO100 ,F5.6 ,RAW
, Image Data Converter Ver. 5 現像

行田古代蓮の里の蓮、Part.3です。

1枚目の曇り混じりの空の元、蓮の花の下から、展望台を望むアングルは、ここの定番ですね。

周りに花は咲いていなかったので、1輪だけですが、良い雰囲気の1枚になりました。

2枚目の白地に爪先がピンクの蓮は、一天四海と呼ばれる品種です。

こちらを訪れるときは、咲くタイミングが合わないせいか、なかなかご対面できませんが、今回は、幸い花が咲いていました。

蓮の花は淡い色の花のせいか、ピント合わせが結構難しいのですが、α9のAFはビシバシ合焦してくれますね。撮影が楽しくなります。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、千葉県松戸市・中華蕎麦とみ田特製つけそば(大盛り)です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/08/05(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,794枚です。

今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/08/05(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください