鬼百合 Part.2
*Photography data*
SONY α9 ,SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS, ISO100 ,F2.8 ,RAW , Image Data Converter Ver. 5 現像
自宅の鬼百合です。
ボケ味は汚いです。もう少し丸くボケてくれると嬉しいのですが
STFレンズなら、どうなるのかなぁ~?
来年、チャレンジしてみようと思います。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、休みです。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2018/08/11(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,868枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2018/08/11(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ
« 行田古代蓮の里 Part.2 | トップページ | 東京ゲートブリッジ »
おはようございます
とても素敵なショットですね。
とても、綺麗ですね。
とても、美しいですね。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
自分の好きなブログを楽しみ続けられるのは、生きがいにつながりますね。
応援ポチ。
投稿: siawasekun | 2018年8月11日 (土) 01時51分
凪々さ~ん☀こんにちわ~☀
玉ボケがいっそうオニユリの可愛さを
引き立てていて素敵なお写真ですねぇ。
わたしもトロけるようなボケ味を出すレンズ
ほしいです。
マクロレンズもほしいし、欲しいものが
いっ~ぱい(*'▽')🍏
投稿: オレンジ(^-^*) | 2018年8月11日 (土) 11時23分
こうやって毎日暑いと、この鬼百合の色合いが「鬼」呼ばわりされているんだろうなぁ・・・とか考えてしまいます。
(^_^;)
ボカシは難しいですよねー・・・。 個人的には群生していて花の密度が高い方がボカシ易い気がします。 もっとも使っている機材が全然違うので単純に比較なんて出来ませんが。(笑)
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2018年8月11日 (土) 21時58分
こっちでも鬼が育てた(笑)鬼百合咲いてますけど、
あなた様のは美しーんシーンを織りなしていますね~
私も腕を磨かなくちゃ(*^^)v
夏枯れの庭には欲しい花の群れです、元気でいいわ。
投稿: non | 2018年8月12日 (日) 05時11分
おはようございます
バックの玉ボケが橙赤色の美しい鬼百合を引き立ててますね、
マクロレンズならではの素晴らしい画です
投稿: igagurikun | 2018年8月12日 (日) 10時41分
たくさん咲いていますね。
こんなに咲いているのを見たことがないです。
レンズをかえての撮影、楽しみですね。
投稿: ちびた | 2018年8月13日 (月) 09時00分
う~~~ん、確かに微妙なボケ具合ですね。
自分の思った通りに撮るのはなかなか難しいです。
色んなレンズを駆使して撮影しているのですね。
私などはもっぱらコンデジのオートです(^▽^;)>
投稿: Crambom | 2018年8月13日 (月) 10時51分
オニユリ、自然にドンドン増えますね。
でも又いつの間にか絶えてしまう…。
毒々しい色で花粉は付くし、鬼の字がついた訳が
判りそうな花です。
凪々さんにこうして綺麗に撮って貰って、お宅の
オニユリは幸せです。
投稿: akko | 2018年8月13日 (月) 18時16分
鬼百合、たくさん咲きましたね。
自宅でこんなに咲いたらいいですね。
鬼という名がついていますが可愛いです。
背景が一面の緑で朱色の花が引き立っています。
投稿: capucino | 2018年8月13日 (月) 20時30分
お久しぶりですヽ(´▽`)/
例年にない酷暑ですがお変わりなくお過ごしでしょうか。
群生して咲いているオニユリ見事ですね。
丸ボケ、前ボケ(邪魔にならない)~構図が絶妙で素敵!
90mm単焦点マクロレンズとは言えども中望遠としても使えそうで携帯するには楽ですね。
単焦点レンズは25mm、30mm、60mmを所持していますが使いこなせていません(笑)
暑い毎日ですが涼を頂きありがとうございました。
投稿: koutanbaba | 2018年8月14日 (火) 15時59分
鬼ユリなんですね。
名前に劣らず素敵な写真で撮れましたね。
我が家の野菜や花は暑さで不作=でした。
6個の瓢箪が完熟するのを待っています。
9月には収穫出来るかな?
投稿: 貝ちゃん | 2018年8月14日 (火) 19時29分
鬼百合というと、怖いイメージがありますが
甘く優しいイメージになりましたね~♪
背景の美しい丸ボケと一体になった主役の
百合がいっそう輝いて見えますね…☆
ボケ味のきれいな写真を撮ってみたいです。
投稿: 風恋 | 2018年8月15日 (水) 18時27分