布袋葵 Part.2
*Photography data*
SONY α9, SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS , ISO100 ,F8 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 9
加須市の道の駅「童謡のふる里・おおとね」の布袋葵のパート2です。
パート1では、マクロレンズで寄って撮影しましたが、今回は、同じレンズで引きで撮影しました。
ぎっしり詰まって咲く布袋葵は美しいと言うよりも何だか不気味な印象です。(^0^;)
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、休みです。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2019/09/14(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,916枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2019/09/14(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ
« 布袋葵 Part.1 | トップページ | 鬼蓮 »
コメント
« 布袋葵 Part.1 | トップページ | 鬼蓮 »
おはようございます
とても素晴らしいショットですね。
見せていただき、siawase気分です。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ。
投稿: siawasekun | 2019年9月14日 (土) 01時23分
凪々さん☀こんにちわ~☀
ほんと、密集度がハンパないですよね~。
すごいです~\(^o^*)/
投稿: オレンジ(^-^*) | 2019年9月14日 (土) 12時16分
見渡す限りの見事な群生ですね~☆
圧倒されそうな情景にはほんと身を引いて
しまいそうです。
まだ、本物の花を目にしたことがないので
いちど訪ねてみたくなりました。
投稿: 風恋 | 2019年9月14日 (土) 20時39分
絶景ですね~やわらか色が前面に^(*^0^*)
いいですね、出かけたくなりました👟またね。
投稿: P | 2019年9月15日 (日) 12時23分
お~~ぉ、青い悪魔だΣ( ̄ロ ̄lll)
増殖力が凄いのでそう呼ばれてもいるみたいです。
だが、我が家で買ったホテイアオイは全然育ちませんでした((+_+))
何故だ!!!
群生地から1ついただきたいですね。
投稿: Crambom | 2019年9月15日 (日) 13時19分
一面のホテイアオイ。
凄い繁殖力と聞いていましたが
それをまざまざと見せつけられた気がします。
確かに「不気味な印象」がありますね。
投稿: capucino | 2019年9月15日 (日) 21時08分
すごいですねぇ
見渡す限りのホテイアオイ
こんな景色見てみたいです~~
投稿: マミヤ | 2019年9月15日 (日) 21時38分
おはようございます
群生 これは見事ですね、見応えがあります
近ければ一度行ってみたいです
投稿: igagurikun | 2019年9月16日 (月) 08時13分
いやいや、まるでカーペットのようですよ!?
o(^-^)o
上で寝転がりたい気分に誘われます。(笑)
引きで撮ると花の色の印象が変わりますね。
一輪一輪がふわっとした感じに見えます。
d(^-^)
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2019年9月16日 (月) 19時24分
これはすごいですね。
壮観というかなんと言っていいのか・・・
繁殖力の強さから見ることができる光景でしょうか。
投稿: ちびた | 2019年9月16日 (月) 23時26分