« イチゲ | トップページ | 杜若(カキツバタ) »

菊咲一華

Dsc096302

*Photography data*
SONY α99Ⅱ, TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 USD (Model F017) , ISO100 ,F2.8 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro 10

今回は菊咲一華。。。

前回のイチゲとの違いは明確で、雄しべが白いことです。

青紫の花模様は、清楚な花そのものです。

山野草の中で一位二位を争う大好きな花です。

**********************************************************
ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、休みです。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2020/05/09(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,919枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2020/05/09(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« イチゲ | トップページ | 杜若(カキツバタ) »

コメント

おはようございます

とても素晴らしいショットですね。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ。

凪々さん★こんにちわ~★

ガクの数もこちらの方が多いですね。
でもわたし、どちらも一緒に咲いていたら、
先に思い出した名前で呼んじゃうと思います(笑)


 人為的でなく、山野草で種類が多いのは自然の生き残るための知恵なんですかねぇ~・・・?
 o(@_@)o

 いつまでも意識して大事にしないといけませんね、こういうアピールが控えめな花は。
 o(^-^)o

 アントでした。

 でわでわ。

こんにちは、
キクザキイチゲ花色が清楚でとても綺麗です、
最初はイチゲとの違いは葉で区別してましたが
蕊での違いを初めて知りました、これからは蕊で確かめます、

キクザキイチゲがただ一輪・・・
いや画面の上の方にもう一輪うっすらと見えますが・・・
すっきりとしてとても美しいです。
イチゲとの違いは雄しべの色なんですか?
区別の仕方がわかりました。
ありがとうございました。

なんてさわやかな花なんでしょう。
青色に染まり、清楚で慎ましやかな
佇まいに、心の底まで癒されました。
繊細なシベにも強く惹かれました。

本当だ!オシベの色が違う。
オシベの色が違うってだけで種類も変わるんだね。
言われないと同じ花だと思っちゃうよ。
どちらも可愛く可憐な花です(≧∇≦)ノ彡
後ろにボケで写っている子もいますね。
ってことは、ワラワラ咲く子ではないのだな。

菊咲一華の色がいいですね、爽やかな5月の風のようです。
シベの色の違いはなかなか気が付きません(汗)

凪々さん、こんばんは。
菊咲一華もイチゲも、どちらも可愛い花ですね❀
世の中はコロナで大変ですが
自然界は、何もなかったように
いつもと変わらない季節の移ろいですよね。ほっとします。
早く終息して自由になりたいです。

こんばんは。
可愛いですね!綺麗な色です。むかし新潟県の山の中で青紫のイチゲの群生に遭遇した事がありました。数年後に言った時には数が大幅に減っていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イチゲ | トップページ | 杜若(カキツバタ) »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください