« 紫陽花 Part.3 | トップページ | 向日葵 Part.2 »

向日葵 Part.1

Dsc055791

*Photography data*
SONY α99Ⅱ,Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA, ISO100 ,F1.8 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro 10

地元の公園の向日葵です。

暑い日差しを受けて、元気に咲き誇っております。

黄金の輝きはまるで太陽の様です。

狭い公園ですが、多くの人が来て、向日葵の撮影をしていました。

**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、休みです。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2020/08/08(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,919枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2020/08/08(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 紫陽花 Part.3 | トップページ | 向日葵 Part.2 »

コメント

おはようございます

とても素晴らしいショットですね。
眺めてほっとし、心和みますね。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ。

遠くの向日葵の存在感が良いですね。


 覗き込んだような演出、流石ですね!
 o(^-^)o

 こういう品種なのか、はたまたすでに種が弾け始めているのか、花の中央がぱっくり空いている感じなのが気になりました。
 今年は梅雨明け=真夏なので、少々季節感に戸惑いを覚えているのは人間も植物も同じなのかな?と思ったりもします・・・。
 o(>_<)o

 アントでした。

 でわでわ。

凪々さ~ん☀こんにちわ~☀

ほんとに変わらずボケ味が素晴らしい
ですよね。とてもマネできないです。
今年はコロナのせいでヒマワリのイベントが
中止になりましたので残念ですけれど、
仕方ないですよね。こちらで元気いただけ
ましたので、嬉しいです🌻🌻🌻

1輪だけにピントを合わせて
他は・・・特に手前をボカして
素晴らしいショットですね。
太陽のような花!
周りの黄色い花弁はコロナということになりますが
使いたくない言葉になりましたね。

輝いたいい姿のひまわりですね。
予想されたことですが、梅雨明けとともに猛暑・・・(汗)

おはようございます、
前後のボケに一輪の向日葵が輝いでます、
素敵な花で元気をもらえます、
昨日からの雨も上がり暑い一日になりそうです、
熱中症に気を付けたいですね、

暑い夏にふさわしい花ですよね。
この花を目にすると、いっぱい元気が
もらえますね。
手前のきれいなボケた花たちの後ろで
輝いている花がとても印象的です…♪

おはようございます。

向日葵 元気いっぱいですね。
涼し気に見えます。素敵(^▽^)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 紫陽花 Part.3 | トップページ | 向日葵 Part.2 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください