布袋葵 Part.2
*Photography data*
SONY α9,SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS, ISO100 ,F2.8 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro 10
加須市の道の駅「童謡のふる里・おおとね」の布袋葵のパート2です。
今回は、マクロレンズで寄ってみました。
優しい雰囲気と爽やかな雰囲気が出せたと思います。
炎天下の中、地べたにしゃがみ込んでの撮影は、汗が目に入りとても厳しいものがありました。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、休みです。
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2020/08/29(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,919枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2020/08/29(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ
« 布袋葵 Part.1 | トップページ | 秋明菊 Part.1 »
おはようございます。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ。
投稿: siawasekun | 2020年8月29日 (土) 00時28分
優しい感じがすごく出ています。すごくきれいです。
この時期にしゃがみ込むと目に入る汗と立ち眩み・・・
そのまま倒れてしまわないようにしてください(汗)
投稿: ちびた | 2020年8月29日 (土) 10時51分
ググっと引き寄せる接写の迫力、加須市の道の駅「童謡のふる里・おおとね」の布袋葵なのですね。
道の駅は好きです=今は行けていませんが、想像してみますね。
投稿: 貝ちゃん | 2020年8月29日 (土) 13時31分
撮った日は随分暑かったらしいですが
花と背景の明るい緑の葉っぱを見ていると
涼しさを感じます。
投稿: capucino | 2020年8月29日 (土) 21時17分
自分も自作の「なんちゃってマクロ」で試したことがありますが、流石にいいレンズだと中心のくっきりした映像と周囲のボケ味のグラデーションがイイ感じですねぇ!
q(^o^)p
立秋も過ぎて二百十日も近いですが、厳しい残暑の中、お互いに体調に気を付けていきましょう!
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2020年8月29日 (土) 22時00分
こんにちは。
暑い日が続きます。
ホテイアオイは綺麗に咲いているのでしょうね。今年は行けそうもありません。屈むことはまだ難しそうです。
投稿: シゲ | 2020年8月30日 (日) 10時06分
凪々さ~ん☆こんにちわ~☆
撮影お疲れ様でした。
マクロ撮影、たぶん風もなかったの
でしょうねぇ。暑かったでしょう。
素晴しいマクロ撮影、爽やかさと涼やかさが
伝わってまいります。🎐🎐🎐
投稿: オレンジ(*'▽')/ | 2020年8月30日 (日) 12時15分
ご無沙汰を重ねました、
やっと落ち着きました、
布袋葵の色も素敵ですね~
長らく🔓でしたけど、やっと開けられました、
以後も宜しく願います、またね。
投稿: P | 2020年8月30日 (日) 15時22分
おはようございます、
涼し気な花をマクロで撮られてとても綺麗です、
見てて和みました、
投稿: igagurikun | 2020年8月31日 (月) 09時01分
この優しい表情に、たいへん心が和みました。
爽やかな色合いの花びらには紫の線が走り
黄色い彩りがきれいなコントラストを描いて
いますね~☆
花に向き合う並々ならぬ情熱に感銘させられ
ました…♡
投稿: 風恋 | 2020年9月 1日 (火) 17時54分