« 紫陽花 Part.1 | トップページ | スカシユリ »

花菖蒲 Part.2

Dsc008751

*Photography data*
SONY α99Ⅱ,Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA, ISO100 ,F1.8 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro 10

今年の花菖蒲は、例年に比べて花の色合いが鮮やかでとても綺麗でした。

これも菖蒲園の運営サイドが日頃から、大切に手入れしていたからだと思います。

連作が不向きな花菖蒲は、何年かに一回、植え替えをしないといけません。

アヤメやカキツバタより生育が難しいと思います。

今年は、好天には恵まれませんでしたが、なかなかいい写真が撮れたと思います。

**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、休み
です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2021/06/26(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,920枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2021/06/26(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 紫陽花 Part.1 | トップページ | スカシユリ »

コメント

おはようございます。

とても素晴らしいショットですね。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ。

花菖蒲を育てるにはとても手が掛るんだそうですね。
それもコロナ禍の中ですから
ずいぶん頑張って育てられたのでしょうね。
花はもちろん綺麗ですが
葉の緑がとても綺麗です。


 花弁の淵の白が、清涼感を醸し出していて暑さを忘れさせてくれますね。
 o(^-^)o

 これから本格的な梅雨模様になりそうですが、お互いに体調管理に気を付けて頑張りましょう。
 o(>_<)o

 アントでした。

 でわでわ。

凪々さ~ん🌟こんばんわ~🌟
ほんとに今年は綺麗でした。開園されて
ほんとによかったと思います。お世話され
てらっしゃる方の笑顔が思い浮かびます。
また、綺麗な花しょうぶを拝見できまして
うれしいです🌼🌼🌼

花菖蒲がきれいに咲き揃いましたね~☆
いろいろな花色がありますが、花菖蒲は
やはり紫系がいちばん印象に残ります。
しっとりとした佇まいに心が癒されました♪

綺麗にグラデーションされて管理されているのでしょうか~
心洗われますね(^^♪
よきよき

おはようございます、
花菖蒲園 手入れが行き届いて見事です
一面が紫色で染まりとても綺麗です、

花菖蒲のグラデーションが美しい~♪

色の違いと花の姿がきれいですね~
同時に咲かせることは大変だと思いますけどすごいわ(*'▽')

ご自愛の上ゆっくりお過ごしを、
お大事にね。

晴れ間がすくない時期ですが、明るい雰囲気が出ていて
すごくきれいですね。
このところ、梅雨らしい天気が続いて、この週末の天気が
気になります。

これは今年の写真なのですね。
綺麗に咲いています(≧∇≦)ノ彡
ちゃんと見せてくれるところもあって良かったです。
お世話しているんだから綺麗に咲いているところを見てもらいたいでしょう。

当方では毎年同じプランターにトマトが生っていますが、連作障害歯でないです。
肥料上げているためかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 紫陽花 Part.1 | トップページ | スカシユリ »

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください