ところざわゆり園
SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro
例年ですと、6月から、期間限定で開場される、西武鉄道が経営母体のところざわゆり園が、もう何年も開場されない。
ここ数年はコロナを原因にしていたが、今年も、開かれない。
私の予想だと、もうここのゆり園は、開場されることは無いと思う。
折角なので、かつて撮影した、スカシユリが、園内一杯に咲き踊る姿をご紹介します。
バックに見えるのは、昔の西武ドームである。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。
ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/06/17日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/06/17(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ
« 布袋葵 Part.1 | トップページ | 東京スカイツリー・新型東武特急スペーシアX運行開始記念特別ライトアップ »
コメント
« 布袋葵 Part.1 | トップページ | 東京スカイツリー・新型東武特急スペーシアX運行開始記念特別ライトアップ »
おはようございます。
とても素晴らしいショットですね。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
投稿: siawasekun | 2023年6月17日 (土) 00時33分
おはようございます、
広大な土地に咲かせる多彩な百合の花見事です、
毎年楽しまれてきた百合園が閉園となると寂しくなりますね、
投稿: igagurikun | 2023年6月17日 (土) 09時28分
何年もの休園で経営状況が芳しくなくなってしまたのでしょうか?
これだけの圧巻の風景が見られなくなるのは、いかにも残念ですね。
o(>_<)o
まるで向日葵のようにエネルギッシュな黄色に圧倒されます。
・・・勿体ない。
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2023年6月17日 (土) 21時06分
丘一面に咲き誇り、みごとな百合園ですね~☆
手前のオレンジの透かし百合が迫ってきて
心がはずむ思いです。
こちらでも百合園が閉じられ、残念に思って
います。
投稿: 風恋 | 2023年6月18日 (日) 15時55分
こんな素敵な景色が もう公開されることはないの
残念ですねぇ
でも 凪々さんところに残っていてよかった
投稿: マミヤ | 2023年6月18日 (日) 17時47分
西武ドームも懐かしい🥎
そしてスカシユリの色っぽい姿が絶妙です💟
見せて頂き感謝、御の字、更にはそのお手数に恐縮です、
いつも楽しみに伺わせて頂いております、
暑さが厳しくなって参りました、ご自愛を、またね。
投稿: P | 2023年6月18日 (日) 20時35分
この写真は過去撮影なのですね。
こんなに綺麗に咲くのに見られないのは残念です。
我が家からはベルーナドームはドームの屋根が見えます。
夏の夜には花火もチラホラと(^▽^;)>゛
投稿: Crambom | 2023年6月19日 (月) 09時31分
これはきれいな場所ですね。
富良野の冨田ファームを思い出します。
でも、閉鎖されたままなのですね・・・
維持するのもかなり大変だったのでしょうね。
投稿: ちびた | 2023年6月21日 (水) 13時18分