« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

東京スカイツリー・『TEAM JAPAN SUMMER FEST-パリ 2024 オリンピック1年前カウントダウンイベント-』特別ライトアップ

120230726002

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

07月26日に、東京スカイツリーでは、パリ2024オリンピック開会式1年前にあたる7月26日に、TEAM JAPANの応援を目的とし、TEAM JAPANのブランドカラーを基調とした特別ライティングを点灯された。
毎日、仕事に行く前に朝イチで、スカイツリーと東京タワーのライティング情報を確認してから、仕事に行くのであるが、この日はすっかり忘れてしまい。カメラを持たずに会社に来たが、お昼に、派遣会社の方に、スカイツリーの特別ライトアップの情報を聴き、愕然とした。

この日は、残業予定であったが、それを止めて、業後速攻で自宅に戻り、カメラを持って都内にUターン・・・

いつもの押上であるが、土曜日の隅田川花火大会のライトアップの事前準備として、撮影できない浅草側や混雑が予想されるスカイツリー直下以外の場所の下調べを兼ねて、東側を散策する。

以前、よく撮影した、柳島歩道橋に行くと、2人程いたが、押上直下や逆さスカイツリーの有名スポットである、十間橋に比べれば人も少なく、この場所はなかなか良いであろう。

TEAM JAPANのブランドカラーは、日の丸を想定したのか赤い色がベースになっており、とても綺麗であった。

この後、いつも押上直下と浅草で撮影するが、浅草は既に花火モードに入っており、隅田川沿いの隅田公園への入り口はほとんど塞がっており、1箇所で入れるスペースがあったゲートより入り、撮影して来ました。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/29日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/29(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

新型東武特急・スペーシアX 運用開始(初日・スペーシアX1号)

X120230715001

SONY α1,SONY FE 135mm GM, ISO50 ,F1.8 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

07月15日に、鉄道ファン、待望の新型東武鉄道の特急「スペーシアX」の運用が開始された。

記念すべき、始発のスペーシアX1号を見るために、浅草駅では、数百人の方で賑わったそうだが、私は、埼玉県内で東武スカツリーラインの最高撮影スポットの姫宮~東武動物公園駅間で撮影して来た。

このスポットでも30人位の方が、デジカメ、スマホなど思い思いに記念すべき1号を撮影していた。

私は、1時間前に先乗りして、ロケハンを行い、先行する各駅停車や、旧スペーシアなどを撮影し、準備をしていた、この日はかなりの雨が降っていて、傘を持っての撮影になったが、そこは完全防水のSONY α1は、全く問題なし。

春日部駅を8時25分に発車するので、そこから、撮影準備に入り、踏切の音が鳴ると緊張していた・・・

ここでは、最高速度では無いが、80kmで疾駆するスペーシアXの姿を見ると、しっかりAFでピントが合っていること確認すると、秒20コマの世界最高速の連写で、スペーシアXを捉える、レンズは、最も明るいF1.8のポートレート用レンズ FE 135mm GMを使用し、シャッタースピード、1/2000で撮影。

液晶モニターを見ながら、迫ってくる、スペーシアXのデザインは秀逸で、非常にセンスが良く、窓のXがとても格好良い!

先頭車両は、吹き抜けらしく客席から全景が見えるらしい。

約1分程の撮影であったが、普段、撮り鉄はしない私も興奮したし、この後、翌日に北千住~春日部間でたまたまキャンセル枠が出来たため、エコノミー席有るが、スペーシアX3号に乗ることができた。とても快適で、エコノミー席であるが、リクライニングシートも20度は倒せるので、まるで寝ているかの錯覚に陥る、前後のシートの感覚も、現行のスペーシアよりも20cmは広がったようなので、最大角度で倒しても、問題なし。

春日部駅で、下車しバックショット撮影していると、駅員の方から声を掛けられ、初日の撮影したものを見せたり、席の快適さを伝えると、非常に喜ばれて、私以上に興奮されていた、東武鉄道のこのスペーシアXにかける思いの強さが感じられた。

3連休は、ずっとスペーシアXの撮影で色々な所を飛び回っていた。顔も腕も日焼けでヒリヒリして今も痛い。

Spaciax202307170011

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/22日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/22(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー・新型東武特急スペーシアX運行開始前日

X20230618004

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

先日の06月18日に、東京スカイツリーでは、一夜限りの特別ライトアップが実施された。

明日07月15日より、運行が開始される、新型東武鉄道の特急「スペーシアX」を記念する、ライトアップである。

ツリーの中段には、スペーシアXをイメージさせる【X】の文字が浮かび上がる、白色の中で、とても美しいライトアップである。

日光東照宮の胡粉をイメージさせるものらしい。

07/23にプレミアムシート窓側をやっと前売り指定券を購入できたが、今週水曜日にモノは試しにと、特急券売り場で、3連休の空席状況を確認したところ、17日に、ノーマルシート窓側が1席余っていたので、速攻で購入しました。

乗り鉄では無いが、今回の新型特急は、私鉄でも類を見ない、凄いシートの様なので、楽しみである。

ちなみに明日は、近所の田んぼからスペーシアXを撮影に行く予定である。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/15日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/15(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東北八重(八重咲き向日葵)

20230706001

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

本当であれば、初の星空撮影ということで、天の川を狙っていたのですが、関東は生憎の曇り空・・・

もう、年々も七夕の晴天の夜空を拝めていない!

代わりに、先日、地元を車で走っていると、向日葵の中でも、最も遅咲きの品種である、東北八重が見頃を迎えている。

正直、これには驚きました。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/08日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/08(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください