新型東武特急・スペーシアX 運用開始(初日・スペーシアX1号)
SONY α1,SONY FE 135mm GM, ISO50 ,F1.8 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro
07月15日に、鉄道ファン、待望の新型東武鉄道の特急「スペーシアX」の運用が開始された。
記念すべき、始発のスペーシアX1号を見るために、浅草駅では、数百人の方で賑わったそうだが、私は、埼玉県内で東武スカツリーラインの最高撮影スポットの姫宮~東武動物公園駅間で撮影して来た。
このスポットでも30人位の方が、デジカメ、スマホなど思い思いに記念すべき1号を撮影していた。
私は、1時間前に先乗りして、ロケハンを行い、先行する各駅停車や、旧スペーシアなどを撮影し、準備をしていた、この日はかなりの雨が降っていて、傘を持っての撮影になったが、そこは完全防水のSONY α1は、全く問題なし。
春日部駅を8時25分に発車するので、そこから、撮影準備に入り、踏切の音が鳴ると緊張していた・・・
ここでは、最高速度では無いが、80kmで疾駆するスペーシアXの姿を見ると、しっかりAFでピントが合っていること確認すると、秒20コマの世界最高速の連写で、スペーシアXを捉える、レンズは、最も明るいF1.8のポートレート用レンズ FE 135mm GMを使用し、シャッタースピード、1/2000で撮影。
液晶モニターを見ながら、迫ってくる、スペーシアXのデザインは秀逸で、非常にセンスが良く、窓のXがとても格好良い!
先頭車両は、吹き抜けらしく客席から全景が見えるらしい。
約1分程の撮影であったが、普段、撮り鉄はしない私も興奮したし、この後、翌日に北千住~春日部間でたまたまキャンセル枠が出来たため、エコノミー席有るが、スペーシアX3号に乗ることができた。とても快適で、エコノミー席であるが、リクライニングシートも20度は倒せるので、まるで寝ているかの錯覚に陥る、前後のシートの感覚も、現行のスペーシアよりも20cmは広がったようなので、最大角度で倒しても、問題なし。
春日部駅で、下車しバックショット撮影していると、駅員の方から声を掛けられ、初日の撮影したものを見せたり、席の快適さを伝えると、非常に喜ばれて、私以上に興奮されていた、東武鉄道のこのスペーシアXにかける思いの強さが感じられた。
3連休は、ずっとスペーシアXの撮影で色々な所を飛び回っていた。顔も腕も日焼けでヒリヒリして今も痛い。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。
ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/22日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/22(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ
« 東京スカイツリー・新型東武特急スペーシアX運行開始前日 | トップページ | 東京スカイツリー・『TEAM JAPAN SUMMER FEST-パリ 2024 オリンピック1年前カウントダウンイベント-』特別ライトアップ »
コメント
« 東京スカイツリー・新型東武特急スペーシアX運行開始前日 | トップページ | 東京スカイツリー・『TEAM JAPAN SUMMER FEST-パリ 2024 オリンピック1年前カウントダウンイベント-』特別ライトアップ »
ワクワク体験をされて来ましたね~♪
こちらまで うれしくなりました!
暑さが厳しいですね、お身体に気をお配りくださいませ。。
投稿: 熱烈ファン | 2023年7月21日 (金) 07時05分
特急スペーシア カッコいいです
乗車 撮影もできて良かったですね、
機会があれば是非乗ってみたいです、
投稿: igagurikun | 2023年7月21日 (金) 09時02分
こんばんは。
ご無沙汰をしています。いよいよ明後日ですね。スペーシアXは評判が良いようですね。
投稿: シゲ | 2023年7月21日 (金) 20時53分
おはようございます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
投稿: siawasekun | 2023年7月22日 (土) 00時27分
恰好いいですね~そして清潔~
このようにきれいな特急に乗りたい!です、
座席も悠々のようで最高じゃありませんか?
コメを読ませていただき感動しちゃいました、
現場にいるみたいな臨場感でした、
ありがとう~そしてお顔をお大事にね 、
またね。
投稿: P | 2023年7月22日 (土) 04時41分
窓枠も素敵だわね~XXXXXX、おっしゃれ~X(*^^)v
投稿: 追伸 | 2023年7月22日 (土) 04時44分
素直に‘品’があって良いですよね。
o(^-^)o
流線形なのに、古き良き日本のデザインを彷彿させます。
ぜひ、SNSを炎上させない程度のマナーを持っている方々に利用して頂きたいものです。
(^_^;)
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2023年7月22日 (土) 20時57分
スペーシアXのおかげで撮り鉄のあと乗り鉄も体験できたのですね。
旅行客も増えてスペーシアXもすごく期待されているようですね。
投稿: ちびた | 2023年7月23日 (日) 19時09分
ほんと斬新なデザインですてきですね~☆
撮影にはいろいろとご苦労があったよう
ですが、試乗もできて最高でしたね…♪
撮り鉄の方々ってたくさんおられるんですね~
投稿: 風恋 | 2023年7月25日 (火) 16時46分
お~~ぉ、これがスペーシアⅩなのですね。
先頭車両の窓枠?がⅩに見えるのですが、本当にⅩになっているのかしら?
余談ですが、最近の「Ⅹ」と言えばツイッターですけどね(^▽^;)>゛
私のイメージでは先代スペーシアってオレンジ色ラインが印象的だったな。
今回は真っ白なんだ。
座席は前のスペーシア色のベージュとオレンジだ。
車体もシートも時代と共に変化していくんだなヾ(≧▽≦)ノ
投稿: Crambom | 2023年7月28日 (金) 20時31分