中秋の名月 2023年
SONY α1,Tamron 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD, ISO50 ,F6.7 ,シャッタースピード 1/250 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro
今日は、中秋の名月であり、満月である。天気予報では、曇り予報でしたが、仕事から帰宅し、東の空を見上げてたら、快晴の夜空にポッカリとまん丸な満月を見つけたので、自宅まで速攻撮影しました。
もう空は雲に覆われているので、ラッキーとしか言いようがありません。
9月の満月は、別名:ハーベストムーン(収穫月)、牡羊座の満月とも言われる。
実は、曇り予報は想定済みで、今日の午前1時05分につかの間の雲の切れ間から撮影したが、やはり完全な満月を見るのはイイものである。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。
ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/09/30日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/09/30(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ
« 東京スカイツリー・®世界一で推しFES! ~昭和・平成・令和の推し活、ぜーんぶ応援!~特別ライトアップ(Part.2) | トップページ | 東京スカイツリー・持続可能な開発目標(SDGs)推進に賛同特別ライトアップ Part.1 »
コメント
« 東京スカイツリー・®世界一で推しFES! ~昭和・平成・令和の推し活、ぜーんぶ応援!~特別ライトアップ(Part.2) | トップページ | 東京スカイツリー・持続可能な開発目標(SDGs)推進に賛同特別ライトアップ Part.1 »
おはようございます。
とても素晴らしいショットですね。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
投稿: siawasekun | 2023年9月30日 (土) 01時21分
お見事ですね!
q(^o^)p
天体だと、やはり如実にα1の実力が分かります。
しかも一瞬のスキを突いての撮影、素晴らしいです。
こっちは雨が降ったので、さっさと諦めてしまいました・・・。
(^_^;)
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2023年9月30日 (土) 21時22分
こちらで月見をできるとは🌕
私が外に出た時は雲の中でしたので(^^ゞ
いつもありがとう~またね。
投稿: P | 2023年10月 1日 (日) 16時01分
ウチの方は雨降りで見ることができませんでした、
こちらで満月を見られて良かったです、
投稿: igagurikun | 2023年10月 1日 (日) 16時15分
ほんときれいな真ん丸い名月ですね~☆
名月を見ていると、いろいろな思いが
浮かんできます。
こちらでも雲間から何回か見ることが
できました。
投稿: 風恋 | 2023年10月 1日 (日) 17時54分
この日は、曇っていてなかなか月が見えなかったのよね。
見えてもぼんやりでした。
寝る前に高くなった位置でしっかり見えましたが、もうネムネム(´‐ω‐`)モード。
写真撮ろうとも思わなくなっていました。
これだけ綺麗に月の模様が撮れているのはいいです(≧∇≦)ノ彡
投稿: Crambom | 2023年10月 9日 (月) 10時15分