幸手権現堂堤の向日葵 Part.2
SONY α1,7artisans 10mm F2.8 , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro
前回に続き、幸手権現堂堤のヒマワリです。
今回は、年に数回しか使わない魚眼レンズで撮影したものです。
上空に浮かぶ雲に青空、キラリと輝く太陽。
太陽は、実際は、自分の背後にありますが、視野角180度の魚眼レンズなら、ばっちりフレームインできます。
やはり、このレンズは、楽しい。
このヒマワリを見ていると、元気をもらえる気がします。
丁度、今がひまわり祭り開催中ということもあり、多くの方で賑わっておりますが、半端なく、暑いです(笑)
昨日、フルサイズ用レンズでは、なかなか見られない、円形魚眼レンズがAmazonから届いたので、次に晴れた日に試し撮りをしてみたいです。
******************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。
ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2024/07/27日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週はPIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2024/07/27(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ
« 幸手権現堂堤の向日葵 Part.1 | トップページ | 東京スカイツリー パリ五輪・金メダル特別ライトアップ Part.1 »
コメント
« 幸手権現堂堤の向日葵 Part.1 | トップページ | 東京スカイツリー パリ五輪・金メダル特別ライトアップ Part.1 »
うわぁ~すごい!真夏らしい1枚になっていますね。
エアコンの効いた部屋で見ている分には良いですが、現場ではとんでもない猛暑なんでしょうね。
投稿: ちびた | 2024年7月26日 (金) 10時29分
ひまわりの花と空と葉っぱの存在感が迫ってきました🌻
力強さを感じて「夏に負けてられないわ!」と思いましたよ、
似せて頂きありがとう~
それにしても暑い🌞ご自愛を、またね。
投稿: P | 2024年7月26日 (金) 10時36分
わ~、ひまわりさん、こんにちは~☆
印象深く微笑みを放つひまわりに思わず
あいさつを交わしたくなりました。
陽が輝く青空には動きのある雲があって
ひまわりを応援しているようです。
迫力のある映像に見惚れてしまいました。
投稿: 風恋 | 2024年7月26日 (金) 18時18分
おはようございます。
とても素晴らしいショットですね。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
投稿: siawasekun | 2024年7月27日 (土) 02時25分
構図といい、色合いといい、そのままポスターになりそうですね。
d(^_^)
撮影に集中し過ぎて、熱中症になりませんよう。
m(_ _)m
アントでした。
でわでわ。
投稿: アント | 2024年7月27日 (土) 21時04分
夏空に咲くひまわりの花 輝いててとても綺麗ですね、
元気をもらえる花 頑張りたいですね、
投稿: igagurikun | 2024年7月29日 (月) 10時31分
青空にヒマワリ!なんて夏らしい写真でしょう(≧∇≦)ノ彡
魚眼レンズって近距離の物を撮るってイメージだったんでこうやってお空まで撮ると良いですね。
余談ですけど、今ヒマワリ見ていたら人面ヒマワリになってました。
ちょうど茶色の所に^_^こんな感じのゴミがパソコン画面に薄っすらついていました。
投稿: Crambom | 2024年8月 4日 (日) 15時20分