http://pixta.jp/photo/8151340
http://pixta.jp/photo/8151341

http://pixta.jp/photo/8151339
リンクはPIXTAでの販売ページです。お時間がございましたら、ご覧ください!(#^.^#)
*Photography data*
SONY α99, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , F1.8 , ISO50 ,RAW , SILKYPIX Developer Studio Pro 5現像
*Movie data*
SONY α99, Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA/SONY NEX-7, SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS , F3.5/F6.7 , ISO100
夏の便りの最終便でしょうか?!
茨城県筑西市であけのひまわりフェスティバルが開催されていたので行ってきました。
(開催日:2013/08/31~2013/09/08)
眼前にそびえる筑波山、そして一面に広がる八重咲きの向日葵。。。
そこだけは、まさに真夏の様。。。
毎日のように各所を襲う雷雨!ここでも雨風に倒れたであろう向日葵が散見されましたが、水分をたっぷり吸って元気にお日様に向かって咲いておりました。
ここでは東北八重と呼ばれる、八重咲き向日葵をメインとし、陸前高田の一重咲きの大輪の向日葵、キバナコスモス、百日草などが楽しめます。
今回は、α99とNEX-7で撮影した動画もご紹介いたします。
9分と長めの映像なので、時間があるときにでもご覧下さい。
動画でもわかるとおり、立ちこめる入道雲に時折吹く冷たい風。。。
撮影に夢中になっていた私もこれはやばいと早くも撤収!
帰りの道中では、大雨が降ったであろう形跡が随所で見られたので、撮影中降られなかったは、幸運でした。
**********************************************************
そういえば、2日の埼玉・千葉の竜巻は凄かったですね。
自宅は竜巻の被害は無かったのですが、結構近く(車で10分くらいのところ)を通ったので、停電になりました。
心配だったので仕事が終わり、速攻帰宅。。。
電車は動いていたものの、駅前から真っ暗で、コンビニもスーパーも営業していませんでした。
帰宅してもすること無く、湯煎した真空パック飯に鯖缶で済ませ、水道は使えたので水シャワーを浴びて、すぐ床につきました。
とはいえ、蒸し暑さでなかなか寝付けず、ラジオを聴きながらiPhoneで東電の障害情報を見ながら、結局復旧したのが、午後10時半頃でした。
越谷辺りでは復旧に2日以上掛かった様で家の倒壊もひどかったみたいです。
今日、国道4号線を走っていたらブルーシートを屋根にかけた住宅が散見されました。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
**********************************************************
♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。
今回は、またまたトミーです。(#^.^#)
ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2013/09/07(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,341枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2013/09/07(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。



いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
