よくよく香りを嗅ぐと分かりますね
*Photography data*
SONY α100 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA , JPEG撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0 JPEG現像
SONY α100 , TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 , JPEG撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0 JPEG現像
今年も、東向島にある向島百花園の花魁草です。確かここは白花があった気がしたのですが、今年は見かけませんでしたね!
昨年この花を見て、白粉の香りを感じなかったのですが、今年はしっかりその香りが分かりました。
なるほど。。。確かに香りがしますね!しかもかなり強いです。ムぁ~ッとする感じ?!
ちょっと苦手な感じですね...f(^ー^;
でも、ピンクの花はやはり可愛いです♪(*^-^)ニコ
*オイランソウ(花魁草)*
ハナシノブ科フロクス属の多年草。
別名:クサキョウチクトウ(草夾竹桃)
原産地:北アメリカ、花期:6~9月
花の香りが花魁(おいらん)の白い粉の香りに似ているからこの名前になったらしい。
花言葉:合意、火焔、あなたの気に入れば幸せです
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ〜☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ