載せるの忘れてましたぁ~f(^ー^;
*Photography data*
SONY α100 , TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 , JPEG撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
2ヶ月も前に山百合の花を撮影したときに見かけたフシグロセンノウです。
たまたま、写真を整理していてフムってうなずき、載せちゃいました。
たまにはこういうのも有り?!f(^ー^;
この三連休は、月曜日が完全オフ!
今日明日は、会社のコンピュータ室の電気設備の工事があるんで、150台以上のサーバシステムの停止をしないと行けないんです。
コンピュータ室にいるとどうも熱が出るんで苦手です。(ノヘ;)シクシク..
でも、がんばるぞぉ~♪(*^-^)ニコ
月曜日は、花撮影だね☆(^_-)-☆
*フシグロセンノウ(節黒仙翁)*
ナデシコ科センノウ属の多年草。草丈:40~80cm、花径:約5cm、花期:7~10月。
山野のやや日陰になるような場所で見かける多年草。茎や葉には毛が密生していて、太めの茎のところどころは黒紫色になる。対生する葉は、長さ4~12cmの被針形。夏から秋にかけて、花茎の先に可愛らしい5弁花をつける。花びらの基部に2つずつの鱗片があるのも特徴の1つ。
花言葉:チャームポイント
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ