秋の花!
*Photography data*
SONY α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , JPEG撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
PENTAX K10D , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 , RAW撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
萩&女郎花です。(*^-^)ニコ
これも武蔵丘陵森林公園内で撮影したもの。。。
たまたまコリウスの撮影に行った時にコリウスガーデンまでの途中で萩の花を見つけました。
風が強く、おまけに日陰。。。
辛抱強く、風待ちしての撮影です。f(^ー^;
何枚か撮影した中で被写体ブレの無いものを選びました。
片や女郎花!
こちらは逆に頭上から燦々と降り注ぐ太陽のモト、露出に気をつけ撮影しました。
黄色い花って撮影って本当難しい♪
さぁ、今日は健康診断!バリウムを飲むため、昨晩9時からメシは食べちゃいけないって。。。
食べそびれたぁ~!腹減ったぁ~!!(x_x)
*ハギ(萩)*
マメ科ハギ属の総称。落葉低木。秋の七草の一つ。分布は種類にもよるが、日本のほぼ全域。古くから日本人に親しまれ、万葉集で最もよく詠まれる花でもある。別名:芽子・生芽(ハギ)。
数種あるが、いずれも比較的よく似た外見である。
背の低い落葉低木ではあるが、木本とは言い難い面もある。茎は木質化して固くなるが、年々太くなって伸びるようなことはなく、根本から新しい芽が毎年出る。直立せず、先端はややしだれる。
葉は3出複葉、秋に枝の先端から多数の花枝を出し、赤紫の花の房をつける。果実は種子を1つだけ含み、楕円形で扁平。
荒れ地に生えるパイオニア植物で、放牧地や山火事跡などに一面に生えることがある。
*オミナエシ(女郎花 Patrinia scabiosifolia)*
被子植物双子葉植物合弁花類オミナエシ科の多年生植物で、秋の七草の一つ。沖縄をのぞく日本全土および中国から東シベリアにかけて分布している。チメグサ、敗醤(はいしょう)ともいう。
夏までは根出葉だけを伸ばし、その後花茎を立てる。葉はやや固くてしわがある。草の丈は60-100cm程度。8-10月に黄色い花を咲かせる。
日当たりの良い草地に生える。手入れの行き届いたため池の土手などは好適な生育地であったが、現在では放棄された場所が多く、そのために自生地は非常に減少している。 日本では万葉の昔から愛されて、前栽、切花などに用いられてきた。漢方にも用いられる。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ